FPSでPS4、PC、XboxOneで好評配信中のApex Legendsが初公式のトーナメントシリーズであるeスポーツ大会「FACEIT Pro Series: Apex Legends」を開催することが発表されました。
現地時間(米国)の2019年5月31日より開催されます。
We're delighted to announce we’ll be hosting the first officially-licensed @PlayApex tournament: FACEIT Pro Series: Apex Legends
Sixteen of the world’s best Apex Legends teams will compete for $50,000 over eight events, beginning May 31st! #FACEITApex
https://t.co/Ub2hZuNUsa pic.twitter.com/cEfQg7zXpb— FACEIT Apex (@FACEITApex) May 27, 2019
対戦ゲームプラットフォームで知られているFACEITにて大会が開催されます。
16チームが参加し、海外の有名プロ選手も招待されています。
この16チームのメンバーは北米にいるメンバーのみで残念ながら日本の選手は出場しません。
そして、Apexの試合には60人のプレーヤーがいますが、現在招待されているチームの数が16チームということでプレイするのは48人だけです。
8つのイベントで勝敗を競い、賞金総額5万ドル(550万円)の大会となっています。
これらのチームがお互いに対戦するためのカスタムロビーがあるかどうかなどの詳しい大会ルールの詳細はまだ不明です。
カスタムサーバーがない場合、トーナメントでは、勝ち負けの数に基づいて、各チームのパブリックマッチでの成績を評価するポイントシステムが使用される可能性があります。
要は16チームの48人でのバトルロワイヤルかどうかすらも決まっていません。
大会の様子は、FACEITの公式Twitchチャンネルで開催されるかと思われます。
FACEITのTwitchチャンネルはこちら
TwitchRivalsのTwitch Rivals: APEX Legends Challengeをwww.twitch.tvから視聴する
過去に放送されたTwitch主催のApexLegendsの大会の様子。
この時は元プロゲーマーであるNinja率いるチームが優勝しました。