2019年10月17日、DMM GAMESのPC版で「あやらぶ」こと「あやかしランブル!」が配信。
そして、11月5日にiOS/Android用アプリをしたことを発表しました。
現在、非常に好調ということで記事にします。
あやかしランブルとは?
あやかしランブルは、かわいい妖怪&神様と共に戦う”迎撃型”バトルRPGです。
あなたは陰陽師となり可愛らしいあやかし美少女たちと共に冒険していきます。
日本を中心としたアジア圏の神や妖怪にまつわる世界観をベースに和テイストと神秘性を兼ね備えた和風ファンタジーで、マガツヒと呼ばれる怪物と日夜戦う陰陽師たち、彼等とその式神を中心としたドラマを展開していきます。
式神の「奥義」を発動し、バトルを有利に戦い、「BURST(バースト)」を発動すると全式神が一斉奥義発動!怒涛の奥義ラッシュで敵を一掃しよう!
▼ストーリー
ヒトの世を守る存在、陰陽師。
物語はその総本山『陰陽寮』から始まる———。
「今日からおぬしの補佐役を務める、大妖狐のアヤカシ、イズナだ!以後、よろしく頼むぞ!」
「どうもっス!私はご主人の式神のアスカっスよ!よろしくお願いしますね!」
賑やかな二人の仲間と共に任務に就くが、そこで不思議な水晶を見つける。
「———誰か————。力を貸して……!!!!」
水晶の中から出てきた少女“ナギ”を仲間に加え、邪なる存在”マガツヒ”を討ち祓う冒険へと足を踏み入れる——。
公式より
▼概要
タイトル:あやかしランブル!
対応OS:PC/Android/iOS
ジャンル:RPG
価格:基本プレイ無料(一部アイテム課金有り)
ゲーム開始はこちらから
何をすれば良いの?(これから始める初心者向け)
“迎撃型”バトルRPGといっても何をすれば良いのかわからない人もいるでしょう。
そこで、ここでは「あやかしランブル」を試してみたいなと思う方向けに書いていきます。
おススメ設定
バトル中の画面の左上を見ると2つのボタンがあります。
お好みで調整することをおススメします!
1.「倍速ON/OFFボタン」
これを押すと、バトルの速さを変えることができます。
2.「オートON/OFFボタン」
オートONにすると奥義、バーストの発動、式神の再召喚が自動で行われます。
ONにすると赤く表示されます。
上画像の場合は、倍速がON、オートがOFFになっています。
個人的には基本的には両方をON、ボスなど強敵ではオートをOFFにすると良いでしょう。
バフ、状態異常などのステータス変化の確認をしよう!
強敵で状態異常にかかるとかなり苦戦します。
苦戦している場合は、状態異常にかかっていないか確認してみましょう。
確認方法は以下の通りです。
▲バトルの画面右上にある一時停止ボタンを押す。
▲キャラクターの横に表示されるアイコンを押す。
これでどんなバフや状態異常にかかっているかがわかります!
逢魔戦できつかったら救援を呼ぼう!
逢魔戦は他のプレイヤーと協力して行えるバトル。
時間切れになった時に「続行しますか?」と表示されるので「キャンセル」ボタンを押します。
すると「救援依頼を送りますか?」と表示されるので「はい」を押します。
逢魔戦ページになる「救援確認ボタン」より救援要請をした仲間と共に再挑戦することができます。
銭貨を使うことで鎖で封印されているマスを霊力限界突破毎に開放していきましょう!
通常マスより効果量は高めで大幅に強化することができます。
最新情報を確認するには?
冒険に役立つ情報やイベント、最新情報などは公式Twitterでツイートされています。
随時、チェックしてみよう!
あやかしランブル!公式Twitter:https://twitter.com/ayarabu_info
あやかしランブルの評価・レビューは・・・?
あやかしランブルのレビュー評価は非常に高く、4.5点(5点満点中)であり、アドベンチャー部門でも42位になっていました。(2019年12月5日段階)
キャラクターの良さのレビューは際立っていましたね。
イズナ・ナギ・アスカなどの魅力的なキャラが揃っています。
一方で悪い点としては、序盤の育成の大変さ等が挙げられていました。
相当な高評価ではありますが、合うかどうかはやってみないとわかりません。
基本プレイ無料なので1度ダウンロードして遊んでみると良いでしょう。
プラットフォーム:DMM GAMES/App Store/Google Play
権利表記:©テクロス / DMM GAMES