エノタカ(@enotakagame)です。
新規のブログを開設し、3週間ほど経ちました。
本日、登録していたブログが、人気ブログランキングで1位になりました。
ブログランキング1位に
人気ブログランキングのゲーム全般部門で1位になりました。
この新ブログを開設してから3週間ほどでの達成になります。
応援ありがとうございます!
ブログランキングへの登録の有効性
ブログランキングは、特にブログを開設したばかりで全くアクセスが全く無い時に高い効果を発揮します。
ブログを開設した当初は、荒野に家を建てたように全くといって良いほどアクセスがきません。世の中にはランキング経緯でブログ記事を見られる方がいらっしゃいます。
特におすすめなブログランキングサイトは2つあります。
・人気ブログランキング(https://blog.with2.net/)
・日本ブログ村(https://www.blogmura.com/)
この2つになります。
人気ブログランキングも、日本ブログ村も月間1千万以上のアクセスがあり、開設したばかりのブログでもアクセスが流れてくる可能性があります。
また、被リンク効果もあります。開設したばかりのブログは何処にも開通していない村の様ですから、大きな町と村が開通したような道が出来る事は非常に大きいです。
ただし、長期的にはブログランキングから大量にアクセスが来る事はありません。順位を常に気にする必要もありませんので、安定してきたらリンクを外しても良いかもしれません。
僕は外す予定です。
ブログランキングの効果
正直な所、人気ブログランキングが1位でも10位でも流入アクセスはそれほど変わりません。
しかし、ブログランキングで小さな実績をつくることは非常に大きいです。
なんだかんだで1位になれるのは、たった1人だけで全員がなれるわけではありません。
たかがブログランキングですが、されどブログランキングでもあります。
上位にいけば、嬉しいですし、モチベーションも上がり、自信がつきます。
スポーツ選手がオリンピックやワールドカップに標準を合わせているように、多少の競争があることで優勝する(1位になる)ために頑張ろうという気が起こるのも事実です。
そういった意味でも初期は登録しておくのは良いと感じています。
しかし、順位が上がらずに落ち込む方は、序盤でも辞めた方が良いです。
大事なのは続けられる心境が続くことで、順位を気にするあまりにテンションが落ちて書けなくなるくらいならやらない方が良いと思います。
順位はあくまでもオマケで、アクセスが流れるのを助けてくれると思っていると良いです。
ちなみに僕は上位の状態でブログランキングは止める予定ですw
プロ選手が全盛期の時に辞める感覚ですね。
自信をつけた状態で次に進めるのは、自分の中ではかなり大きいです。