現在、PlayStationは4(PS4)まで発売されていますが、次世代機であるPlayStation5には過去の作品が遊べる互換性があるという可能性が急浮上してきました。
※あくまでも可能性であることはご理解下さい。
※2018年10月7日段階の記事です。
PlayStation5について(事前情報)
プレイステーションでリークされている事前情報について記載していきたいと思います。
注意点として、あくまでもリーク(事前情報)であるため、確実ではないことはご理解ください。
互換性
RT for PlayStation
Like for PlayStation
Ignore this, scroll past & carry on with your life for PlayStation— PlayStation UK (@PlayStationUK) October 6, 2018
ソニーが次世代機PS5の下位互換性のサポートを行うということを示しているような新しい特許が登録されているというツイートがありました。
つまり、PS5でPS1~4までのゲームが遊べる可能性があると述べています。
「Remastering by emulation」というタイトルの特許はPlaystationブランドの親会社であるSony Interactive Entertainment America LLCに登録されています。

↑特許ページ
これまでPlayStationは互換性が無いものでした。
過去の本体も売れなくなってしまうので、ダウンロード版だけというような限定ならあるかもしれませんが、過去の全てのプレステのゲームと互換性をつけてくることは疑問です。
しかし、夢のある特許申請だと感じています。
PS5の発売日は?
以前は2018年には発売とまで言われていました。
しかし、最近では2021年以降に発売されるとソニーゲーム関連事業の子会社であるソニー・インタラクティブエンタテイメント(SIE)の小寺 剛CEOが述べたというニュースがありました。
しかし、実際のソニーから正式発表があった訳ではなく、2019年~2020年の間に発売などとも言われており、正確な発売日は未定になっています。
機種 | 発売日 |
PlayStation1 | 1994年12月03日 |
PlayStation2 | 2000年03月04日 |
PlayStation3 | 2006年11月11日 |
PlayStation4 | 2013年11月15日 |
PlayStation5 | ??? |
PlayStationは約6~7年の周期で販売されています。
これまで通りなら、2019~2020年内に発売されるはずです。
最短では、来年の2019年に発売されてもおかしくありません。
デザイン
PS5のデザインはネットで画像検索すると出てきますが、これらは全てイメージであり、上のような画像のデザインになるというわけではありません。
このようにPlayStation5の情報は2018年10月の段階ではあいまいな状態です。
互換性もそうですが、個人的には互換性が可能になって、これまでのプレステのゲームの全てを遊ぶことができるのは夢ですね~。