エノタカ(@enotakagame)です。
ワードプレスで新規のゲームブログを開設し、約2ヶ月が経ちます。
そこで、少々早いのですが2ヶ月後のアクセス(PV)数の推移など運営報告をしたいと思います。良かったらご覧ください。
ワードプレスでゲームブログ運営2ヶ月目
ネット上ではアナリティクスのデータは載せていけないということが出回っています。
しかし、「こちら」のブログ記事にあるように個人であればグーグルアナリティクスのデータを載せることは可能です。僕自身もグーグルに問い合わせた事があります。僕は法人ではなく、個人事業主ですのでデータを載せています。
僕は単なるアラフォーおっさんですが、ブログで独立したレベルまで達しています。
>>自己紹介
期間:2018年9月12日~2018年11月12日(60日間)
記事数:231記事
新規ユーザー数:3319人
総PV数:4750PV
自分のアクセスは、含めておりません。自分のアクセスを除外する方法は、こちらの「ブログ記事」などがわかりやすく記載されています。
1ヶ月目が過去の報告記事で記載したように下のデータでした
期間:2018年9月12日~2018年10月12日(30日間)
記事数:101記事
新規ユーザー数:825人
総PV数:1295PV
新規ユーザー数:825人(1ヶ月目) ⇒2494人(2ヶ月目)
総PV数:1295PV(1ヶ月目)⇒ 3455PV(2ヶ月目)
推移のグラフを見ても今のところは右肩上がりで良くなっています。
書くことの重要性とSNSのパワーを知る
ちなみに今はツイッターなどで記事の拡散を今は止めています。
なぜかと言いますと、たとえ薄い記事でも書くことの重要性を感じて欲しいからです。
僕は表で強い発信をしているような有名人でもなく、大学を中退して最近までプラプラバイト生活をしていたアラフォーのおっさんなので、最近では、こういう人でも独立レベルまでいけますよ!というモデルになろうかなと思っていますw
人生に不安な方に有名インフルエンサーのような外部に強い情報発信をしなくても、淡々と続けることで花開くことを知ってもらいたいです。マジで何とかなります。
実際、淡々と記事を書いていけば、上グラフからもSNSを使わず拡散しなくても2ヶ月程度あれば順調にアクセスは増えていっているのがわかると思います。
しかし、以前の僕が4ヶ月で1日4万アクセスに達した際に比べると伸び方は緩いです。これは最初から反応が無くても拡散しまくりましたw ジャンルの違いがあるとはいえ、同じ人物が書いたものに違いがあることからSNSの凄さも感じてしまうわけです。
今からゲームブログなどをはじめる方は反応がなくてもSNSは絶対にやった方がいいです。
僕は折角なのでこのブログはあまり拡散せず、WPで淡々と記事を書いているだけでどこまで伸びるか実験的にやってみます。有名ブロガーなどではなく、よくわからないアラフォーのおっさんの記事が伸びれば、より記事を書く重要性を感じてくれると思っています。
2ヶ月で伸びが止まるなら本で勉強しよう
最初は記事を書き続ければ、このように伸びていくはずですが、淡々と記事を書いているだけでは伸びないパターンもあります。最初から右肩上がりなら良いのですが、ブログを開設してから2ヶ月経ってもまったく伸びない場合は何かやり方が間違えている可能性があります。
その場合、書いても効果は薄いので書籍などで勉強しましょう。
※ただし、1日3記事以内で伸びていないのであれば単に記事量が少ないと思います。
書籍で勉強は図書館や本屋で立ち読みも良いと思いますが、特定の本が30日間無料で読み放題なAmazonのKindle(キンドル)もおススメです。
活字が苦手な方は、アプリを入れてプロの朗読で「本を聞く」サービスとしてAudible (オーディブル)というサービスがあります。
Audible (オーディブル)無料お試しは「こちら」から
2018年12月12日まで最初の1ヶ月の無料お試し期間がありますので、試してみると良いと思います。さらにアマゾンポイントが1500P、Amazonプライム会員なら3000ポイント加算されますのでお試しサービスを利用するだけでも非常にお得なサービスになっています。
僕も5年位前に始めてブログ自体を書きはじめたときには伸び悩みました。しかし、今から考えるとあの時に伸び悩んで勉強できたのでラッキーだったと感じています。