「#コンパス 戦闘摂理解析システム」が1月26日、27日に開催される「闘会議2019」に出展が決定しており、ニコニコで生放送があります。
#コンパス 【戦闘摂理解析システム】どんなゲーム?
2016年12月にNHN PlayArtとドワンゴにより共同開発されたスマートフォン向けリアルタイムオンライン対戦ゲームです。空き時間にサクッとプレイできるスピーディな陣取りゲームで、総ダウンロード数は700万ダウンロードを突破しています(2019年1月現在)。
ゲーム開始はこちらから
ニコニコ動画内で人気のクリエイター陣がキャラクターデザイン等を担当しており、キャラクターのテーマソングも制作されています。絵師・ボカロPがヒーローをプロデュース!
手軽に楽しめる3on3オンラインバトルの新体験。3Dフィールドを駆け回るヒーローを操り、仲間と共に勝利を目指せ!
ゲームに登場するヒーローやカードを成長させ、自分だけのデッキを構築しよう!
うまく攻撃を仕掛けていくことがゲームのコツです。
#コンパスで敵を攻撃する方法は大きく分けて3つ
1つめは通常攻撃。ヒーローごとに固有のモーションで攻撃を行います。ヒーローごとに攻撃できる範囲が決まっており、ヒーローの足元にある緑色のサークル内(これが攻撃範囲)に敵が入ると自動で通常攻撃を行います。
2つめはカードを使った攻撃。カードにはさまざまな種類がありますが、攻撃カードは4種類。近距離、遠距離、連撃、周囲があります。
バトル中に下に並んで表示されている攻撃カードを上にフリックすれば、各種類ごとの攻撃範囲内に強力な攻撃を行います。一度使うとクールタイムが終わるまで再使用はできません。
3つめはヒーローアクションです。これは攻撃系のHAを持つヒーローに限りますが、長押しして攻撃範囲が表示された後、手を離すとヒーロー毎に異なる特殊攻撃ができます。
舞台はバトルでコミュニケーションをとるSNS。バトルだけでなく、攻略情報を語り合ったり、初心者をみんなでサポートしたり、みんなで作り上げるコミュニティーが存在します。
そして、ゲームの中からニコニコ生放送を配信可能。自慢のプレイを配信しながら、たくさんの人とコメントを通じて、コミュニケーションをとることができます。
曲とキャラクターが非常に良いと評判のゲームですね。2016年の12月から発売されていますが、ストラテジー内で19位(2019年1月時点)と人気アプリです。
ゲーム開始はこちらから
#コンパス 闘会議2019に出展 & ニコ生配信
ゲーム実況者、公式コスプレイヤー、歌い手、踊り手と、来場のプレイヤーが一緒にバトルする、これまでの闘会議を熱く盛り上げていた #コンパスステージが、「闘会議2019」に出展決定しました!
開催日程:2019年1月26日(土) 10:00~18:00(最終入場17:30)
1月27日(日) 10:00~17:00(最終入場16:30)
※1月25日(金)は「JAEPO2019」業者商談日
会場:幕張メッセ・国際展示場1・5〜8ホール(「JAEPO2019」は2・3ホール)
主催:Gzブレイン/niconico
闘会議2019公式ページ:https://tokaigi.jp/
「闘会議2019」は、2019年1月26日(土)・27日(日)に千葉の幕張メッセで開催するゲームファンとゲーム大会の祭典です。
1/26・27 #闘会議2019 で踊り手による
「ダンスロボットダンス 踊ってみたレッスン」開催!
スペシャルゲストとして公式コスプレイヤーも参加!
一緒にみんなで踊ろう🕺#闘会議 #コンパス入場チケット発売中!詳しくは▼
— 闘会議2020 (@tokaigi) January 15, 2019
闘会議では踊ってみたレッスンなど様々なステージが開催されますよ!
当日、遠方で会場にこられない方向けにニコ生で生放送もされます。
1月26日(土)10:30~
1月27日(日)10:30~
タイムシフト予約をご活用下さい。
ゲーム開始はこちらから