先日、2020年末に発売が予定されているPlayStation5のロゴがソニーから正式に発表されました。
このロゴに対して、国内外から賛否両論の意見があったのでご紹介します。
PS5のロゴがソニーから正式発表!
本日、SIEプレジデント兼CEOのジム・ライアンが、ラスベガスで開催の家電見本市「International CES 2020」に先駆け、ソニー主催のカンファレンスに登壇し、今年の年末商戦期に発売予定の「プレイステーション 5」の先進的な仕様や機能を振り返ると共に、ロゴデザインを初披露しました!#PS5 pic.twitter.com/3srKmM5GwZ
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) January 7, 2020
2020年1月7日、SIEプレジデント兼CEOのジム・ライアン氏が「International CES 2020(※)」に向けてソニー主催のカンファレンスに登壇し、今年の年末商戦期に発売予定の「プレイステーション 5」の先進的な仕様や機能を振り返ると共にロゴデザインを初披露しました!
(※)2020年01月07日 ~ 2020年01月10日に開催されるラスベガスで開催の家電見本市。ゲームだけではなく、人工知能、ドローン、ロボット、eスポーツ、ARなどが出展項目として公開されます。
▲今回、発表されたプレステ5のロゴはこちら。
見た感じ違和感はありませんでした。
一瞬、数字の「5」が英単語の「S」に見えたくらいでしたね。
なぜなら、既に発売されているPS4のロゴと殆ど同じだからです。
パッっと見ただけでもPS4とPS5の違いは4 ⇒5に変化したくらいとわかると思います。
PS5のロゴに対する国内外の反応
PS5のロゴがソニーより発表されるとツイッタートレンドになり、国内外から賛否両論の反応がありました。
日本はどちらかというと賞賛で、海外は皮肉が多かったです。
ここらへんの反応の違いも面白かったですね。
国内の反応
PS5のロゴ、ここまで来ると「通い慣れた定食屋のいつもの味」感がすごいな pic.twitter.com/YnVnpWW1b9
— たぬき (@Tanuki20220401) January 7, 2020
もともとソニーのプレイステーションにはブランドがあります。
実際、今のメインのPS4本体は累計1億台数以上売れています。
ロゴを大きく変えないことで一発でソニーのものだとわかる点は大きいですね。
早速、PS5 のロゴをトレースしてみたよ。
高解像度の画像じゃないから細かいことまでわからなかったけど、PS4以前と比べて角丸の雰囲気が変わったみたい。
後、PS4の頃に少し長くなった S のでっぱりが元に戻ったっぽい。「4」って左上の空間が広いから、S の横棒を伸ばしつつ、4 を左に詰めてる感じ。 pic.twitter.com/QdsG3oWQ1N— 宮澤聖二|PREDUCTS|三階ラボ (@onthehead) January 7, 2020
凄い細かくロゴを分析されている方がいました。
角丸の雰囲気が変わった等、指摘が細かいw
PS5ロゴだけって情報なさすぎだろ真女神転生Ⅴかよ
— カラテ (@sofs72) January 7, 2020
確かに勿体ぶっている感は感じましたw
贅沢をいえば、今のうちから価格、スペック、発売日時、互換性、本体の外観(みため)など何か重要な要素を知りたかったですね。
PS5のロゴ、シンプルで馴染みのある感じですね☺️
ちなみにプレステの没ロゴマークも結構良さそうなのがあったりしますね( *´艸`) pic.twitter.com/FrYpIDZfUU
— サトえもん (@satoemon2020) January 7, 2020
過去のプレステのロゴ候補として、こんなに種類があったとは・・・知りませんでした。
PS5のロゴが今のPS4のロゴと似すぎていて全く違和感がない件w#PS4 #ps5 #プレイステーション5 #ソニー pic.twitter.com/MuAurZZ8Kz
— エノタカ (@enotakagame) January 7, 2020
僕はPS4とロゴが似すぎていて全く違和感がありませんでしたw
ps5のロゴいいねーかっこいい pic.twitter.com/KerT0z28Uf
— もか (@__MocA_Love) January 8, 2020
国内では新ロゴは、おおむね好評でしたね。
他国内反応
・見たことがある
・知ってた
など
海外の反応
Sony's lead graphic designer coming up with the #PS5 logo#SonyCES pic.twitter.com/7xOJXBWHCF
— chris kringle (@bagel_chris) January 7, 2020
ソニーのグラフィックリードデザイナーは、こんな風にロゴを考えたに違いない!という海外のツイートがバズっていました。
一瞬で終わる仕事ですねw
Great to see that totally new #PS5 logo. Must have taken ages. #PlayStation5 pic.twitter.com/OFLQdVFRQ5
— Dan Grabham (@dangrabham) January 7, 2020
「このPS5の新しいロゴは素晴らしい。凄い時間がかかったに違いない!」というツイートがまたまた海外で広がっていました。
PS5 logo is revolutionary pic.twitter.com/ncn6xBswVf
— Cyranek (@Cyranek) January 7, 2020
「PS5のロゴは革命的だ」というツイートですが、文字は「piss(小便)」と書かれています。
こちらもロゴを皮肉ったツイートがバズっていました。
こうして見ると、日本人は保守的でいつもの安心感、海外は新しいものを求めていることが何となくわかりました。
最後に
現在、PS4が販売されています。
だいぶ安くなりましたが、PS5発売が近づくにつれて更に安くなっていくでしょう。
また、現在は買取価格もそこそこ高いのですが、PS5発売前に旧型の本体は役目を終え、各店舗の買取価格が大きく落ちるのはほぼ間違いないです。
特に互換性があるか、つまり、PS5でPS4のゲームが遊べるかどうか?がわかり次第、PS4の買取価格は大きく落ちると感じています。

PS5を購入予定ですが、PS4で発売されるFF7リメイクは絶対にやりたいので、FF7リメイクを十分に遊んだ後は高いうちにPS4本体の売りを考えようと思います。

売却後は、PCゲームやサブスクのゲーム等を楽しもうかなと思っています。