エノタカです。
ソニーの最新ゲーム機であるPlaystation5本体が2020年11月12日(木)より発売開始されます。
今回、PS5本体発売と同時に発売されるPS5ソフトは4本です!
そこで、これらのソフトを紹介すると共におススメのゲームを書いていきます。
良かったらご覧ください。
2020年11月12日(木)発売のPS5ソフト
PS5本体発売の11月12日(木)に発売されるPS5ソフトは4作品の模様。
・Marvel’s Spider-Man: Miles Morales
・Demon’s Souls
・Destruction AllStars
・リビッツ!ビッグ・アドベンチャーこの中ではデモンズかスパイダーマンかなあ#PlayStation5 https://t.co/VQzxGX1H7Y
— エノタカ (@enotakagame) October 14, 2020
PS5本体と同時に発売されるソフトは以下の4本です。
・Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(スパイダーマン マイルズ・モラレス)
・Demon’s Souls(デモンズソウル)
・Destruction AllStars(デストラクション・オールスターズ)
・リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
1つずつ書いていきます。
なお、PS5本体になったことで、主に以下の点でPS5ならではの体験ができます。
- 驚異のグラフィック:美しい4KとHDRで描かれるマーベル世界のニューヨークへ『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』で旅しよう※2。 レイトレーシングによる建物の反射や、さらに進化した光彩や影の表現、精細なキャラクターを体感しよう。パフォーマンスモードを選べば60fpsで滑らかなスパイダーマンのユニバースを楽しめる。
- 超高速SSDにより読み込み速度が飛躍的に向上:『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』では超高速SSDによる高速ローディングを実現。ほぼ瞬時に行われるロードでストレスなくマーベル世界のニューヨークを飛びまわろう。
- アダプティブトリガー:DualSenseワイヤレスコントローラーのアダプティブトリガーで、スパイダーマンがウェブを発射する感覚が指先に伝わる。
- ハプティックフィードバック:マイルズが放つパンチやウェブ、ヴェノム・ブラストを自らの手で体感できる。DualSenseワイヤレスコントローラーのハプティックフィードバックならではの没入感。
- Tempest 3Dオーディオ:街が耳に流れ込んでくる。『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』の3Dオーディオは、屋上から街路まで周囲のあらゆる場所の音がしっかりと聞こえる。マーベル世界のニューヨークの息吹を感じられるサウンドでスパイダーマンらしい大迫力の瞬間を味わえるのがPS5のTempest 3Dオーディオ技術。
スパイダーマン マイルズ・モラレス
公式サイト:https://www.playstation.com/ja-jp/games/marvels-spider-man-miles-morales/
▲公式のデモ映像では英語が言語ですが、ゲームは日本語版もあるのでご安心下さい。
あれ?スパイダーマンはPS4で発売されていなかったっけ?と思う人もいると思います。
しかし、PS5ののスパイダーマンはPS4の白人の主人公ピーターではなく、黒人の高校生が主人公であるマイルズ・モラレスが主人公です。

▲PS4版のスパイダーマンはレビュー記事も書いています!
ゲームはPS4版の1年後の世界でニューヨークが舞台です。
オープンワールドのアクションゲームであるところはPS4のスパイダーマンと変わっていませんが、透明になったり電撃攻撃があったりとPS4のピーターにはない能力もあるようです!
予約購入特典は以下です。
<ダウンロード版予約購入特典 / パッケージ版早期購入特典>
・T.R.A.C.K.スーツ
・スパイダースーツ第2弾
・ガジェット「グラビティウェル」
・追加スキルポイント(封入)
なお、PS4で発売されたピーターが主人公のスパイダーマンのPS5用リマスター版『Marvel’s Spider-Man Remastered』が同梱のウルトラエディションも発売されます。
<ウルトラエディション内容>
・Marvel’s Spider-Man: Miles Moralesゲーム本編
・Marvel’s Spider-Man Remasteredゲーム本編(以下のコンテンツを含む)
「摩天楼は眠らない」追加ストーリー3部作
デモンズソウル
公式サイト:https://www.playstation.com/ja-jp/games/demons-souls/
▲かつてPS3,PS4で発売されたデモンズソウルのリメイク版です。
ダークソウルシリーズ、ブラッドボーンなどでお馴染みのフロムソフトウェアの作品でいわゆる死にゲーと呼ばれている元祖作品がこのデモンズソウルです。
デモンズソウル自体は、もともとPS3で2009年に発売されました。
今回、PS5用に圧倒的なグラフィック等、機能を最大限に生かした作品になります。
海外の有志がPS3版との比較画像を作ってくれていました!
これを見ればグラフィックの違いはわかると思います。
ただ、細かい違いはあるものの、おおよその敵の配置や攻撃パターンなどは同じぽいですね。
早期購入特典として「死神の大鎌」が手に入ります。
また、より豪華な特典のあるデジタルデラックスエディション版も同時発売。
特典は以下で、ソニーブログからのPSストアなどで購入できます。
・ゲーム本編
・デモンズソウルオリジナルサウンドトラック
・ゲーム内アイテム(以下)
ボーレタリア王家の装束(防具)セット
赤目騎士の防具セット
祭祀の刃
ファランクスの盾
長寿の指輪
高名な戦士のソウル
伝承の戦士のソウル
伝説の勇者のソウル
硬石の大きな欠片
月光石の欠片
防腐の粉
燐光の粉
クマムシの粉
デストラクション・オールスターズ
公式サイト:https://www.playstation.com/ja-jp/games/destruction-allstars/
16名のそれぞれ独自のアビリティを持つキャラクターから、マシンの操縦はもちろん、マシンを降りてアリーナを縦横無尽に駆け回る乱戦のバトルアクションゲーム。
パルクールアクションで敵のマシンを避けたり、奪ったり、スキルを使って迫りくる猛攻に対抗しよう!アリーナに大波乱を起こせば、自分だけのヒーローマシンを呼び出すことができる。ここぞというタイミングで特殊スキルを発動し、ゲームの流れをひっくり返そう。
ソニーから発売されますが、デストラクションオールスターズの公式サイトでも情報がほとんど出ていないのがこのゲーム。


大乱闘スマッシュブラザースの車版のような印象をうけます。AIと戦うだけではなく、最大16人でオンライン対戦もできるので楽しみですね。
車に乗った方が強そうですが、降りて戦うメリットは何かあるのだろうか・・・・?
なお、ダウンロード&パッケージ版早期購入特典として、デジタルアートブックを入手できます。
<ダウンロード版予約購入特典 / パッケージ版早期購入特典>
・デジタルアートブック
また、デラックス版も発売され、以下の特典がついてきます。
<デジタルデラックスエディション早期予約特典>
・10,000オールスター・コイン
・ルピタ用レジェンド・スキン「Crow」
・プロフィールバナーセット
・アバター(ゲーム用)
・キャラ限定エモート
デラックスエディションは、ソニーブログからのPSストアなどで購入できます。
リビッツ!ビッグ・アドベンチャー
公式サイト:https://www.playstation.com/ja-jp/games/sackboy-a-big-adventure/
「リトルビッグプラネット」シリーズの主人公であるリビッツの冒険を描く3Dアクションゲーム。
1人で遊ぶだけではなく、友だち(ネット上含む)と一緒に最大4人までのマルチプレイが可能です。
任天堂のマリオシリーズでありそうなアクションゲームで、可愛らしいキャラクターで大人も子供も楽しめるような作品となっています。。
最大4人まで同時プレイが可能な点が魅力。
なお、「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」はPS4版が既に発売されており、PS4版のディスクorパッケージ版のどちらかを持っていれば無料でPS5版にアップグレード可能です。
早期購入特典は、リビッツのデジタルコミックです。
更にデラックス版も同時発売し、以下の特典がついてきます。
・デジタルアートブック
・デジタルサウンドトラック
・リビッツのコスチューム4種類
・リビッツのエモート4種類
・アバター20種類
デラックス版は、プレステ公式ブログからのPSストアなどから予約購入できます。
どれを購入する?エノタカのおススメ!?
以上、4作品が発売されますが、個人的なおススメは「スパイダーマン」もしくは「デモンズソウル」です。
ただし、どちらもある程度の難易度があり、特にデモンズソウルは死にゲーと呼ばれるくらい難易度が高めですのでゲームが苦手な方は挫折するかもしれません。
PS4版のスパイダーマンや、デモンズソウルと似た作品であるダークソウルシリーズを遊んでみて、あなたに合うか試してみても良いと思います。。
また、どちらもPS4に似たようなゲームがあり、特にデモンズソウルは敵の配置やギミックなどは旧作と同じような印象があります。
よって、PS3orPS4版のデモンズソウルをやりつくした人にとっては物足りないかもしれません。
「デストラクション・オールスターズ」は、発売1か月前の記事作成段階でもあまり情報が出ておらず未知数です。
ゆえにアマゾンの予約ではランキングは7000位以下と4作品の中ではもっとも予約が少ない作品になっています。
面白さはやってみないとわからないという未知数要素があります。
「リビッツ!ビッグ・アドベンチャー」は、PS5版へ無償アップデートできることからあえて安いPS4版を購入しても良いと思います。
アップロードする手間はありますが、特典などは同じでPS4版の方が少し安かったです。