スポンサーリンク
スポンサーリンク

マヤチデギナの祠攻略:自動追尾でゴーレム撃退ガイド【ティアキン】

マヤチデギナの祠攻略:自動追尾でゴーレム撃退ガイド【ティアキン】 アクションアドベンチャー

ウルリ山鳥望台の南西に位置する「マヤチデギナの祠」は、一見すると危険な戦闘を伴いますが、そこには楽しみながら安全に戦う方法が隠されています。

祠の中では、自動追尾の台車を作成し、それを使ってゴーレムを倒す方法を学びます。

 

この記事では、その方法を一から説明し、どのように台車を作成し、ゴーレムを撃退するかを詳しく解説します。

戦闘のスキルを磨きつつ、祠の攻略を楽しむための手引きとなることを目指します。

 

自動追尾台車の作成には少々の工夫が必要ですが、この記事があなたの助けとなり、安全かつ楽しく攻略できることを願っています。

 

動画

 

マヤチデギナの祠の位置・場所・行き方

マヤチデギナの祠の位置・場所・行き方

マヤチデギナの祠は、ウルリ山鳥望台から南西に進むと近いです。

ウルリ山鳥望台の行き方・開放方法は「ウルリ山鳥望台開放完全ガイド:端末装置を取り返せ【ティアキン】 | とあるゲームブログの軌跡 (enotakagame.info)」をご覧下さい。

 

マヤチデギナの祠の位置・場所・行き方

ハイラルの監視塔からだと北東にあります。

 

マヤチデギナの祠の内部攻略

裸から始まる祠です。

1体1体ゴーレムを自力で倒してクリアする方法もあります。

しかし、今回は自動追尾の車をつくって攻略していきます。

今回の攻略の知識は、敵の砦を殲滅する等の複数の敵を相手にする際に非常に有効です。

 

マヤチデギナの祠の内部攻略

入口の近くに木の棒が立てかけてあるので取りましょう。

 

攻略のために追跡台車トゲを使って自動で攻撃する車をつくります。

 

マヤチデギナの祠の内部攻略

追跡台車とトゲは木の棒のあった場所の少し先にあります。

ゴーレムがいるので気付かれないようにしゃがんで近づきます。

 

マヤチデギナの祠の内部攻略

トゲを台車に取りつけたら台車をたたいて起動させましょう。

なお、台車はもう1度たたくと止まります。

 

叩いた時、ピコピコンと音が鳴ります。

そして自動的に台車が敵に向かい、台車につけたトゲで攻撃し続けます。

エノタカ
エノタカ

ピコピコンと音が鳴れば、敵を自動的に追いかけて攻撃してくれます。

ゴーレムを倒すと先の扉が開きます。

 

今度は複数体のゴーレムがいます。

 

先ほど作成したトゲの台車を敵の近くまで運びましょう。

台車を自動追尾させるには、 敵の近くまで運ぶ点がポイントです。

敵が近くにいない場合は、台車はウロウロするだけです。

 

マヤチデギナの祠の内部攻略

トゲの台車をたたいて起動、ウルトラハンドを使って台車をゴーレムの方に進めていきましょう。

 

「ピコピコン」と音が鳴れば自動追尾します。

音が鳴ったら台車を置きます。

 

マヤチデギナの祠の内部攻略

トゲの台車がゴーレムに向かっている間にもう1つのトゲ台車を作成します。

1台だと倒すのに時間がかかりすぎるため、2台にします。

 

マヤチデギナの祠の内部攻略

もう1台作成したら同様にウルトラハンドでゴーレムに近づけていきます。

こちらも「ピコピコン」と音が鳴ったら台車を離しましょう。

なお、台車が動くように台車をたたくこともお忘れなく。

 

マヤチデギナの祠の内部攻略

ゴーレムに近寄ると、感づかれて攻撃してくる可能性があります。

よって、離れて観察します。

なお、ゴーレムを最後の1体を除いた他の全てのゴーレムを倒すのに2台目のトゲ台車を流してから約3分ほどかかりました。

意外と時間がかかります。

 

マヤチデギナの祠の内部攻略

最後に残った弓ゴーレム1体も台車で倒しました。

 

正直、ゴーレム1体なら普通に攻撃したほうが早く倒せます。

しかし、何もせず楽で安全な点を考えると、追跡車での攻撃は例え1体でも非常に有効です。

特にライネルなどの攻撃が痛い敵は、例え1体でも自動攻撃するものがあると非常に楽になります。

 

大砲や自動追尾の車などはゾナウギアで作成も可能です。

使い道によっては大幅に難易度が下がり、何より1度つくってしまえば自動で攻撃!安全かつ楽なので攻略の選択肢として頭の片隅に置いておくと良いでしょう。

 

ゴレームを全て倒したら先の扉が開いてクリアできます。

なお、宝箱があり、中身は「上等隊長スピア(攻撃36)」です。