キムタクこと木村拓哉さんがゲームの主人公で話題のPlayStation4ゲーム「JUDGE EYES:死神の遺言」が2018年12月13日(木)発売予定です!
ゲームでは、龍が如くシリーズを手がける名越監督のもと木村拓哉さんを始め豪華な出演者(声優・俳優)が登場します。
そこで、本日は主なキャラクターとその配役をご紹介します。
※ジャッジアイズの一部のキャストのインタビュー動画もあります。
八神隆之/木村拓哉
主人公・八神隆之。
元弁護士の探偵という設定。15歳の時、
両親を殺されたという過去を持ちます。
弁護士になった八神はある殺人事件の弁護を担当。
容疑者・大久保新平の無実を信じて、見事に無罪を勝ち取ることに成功しました。
有罪率99.9%を誇る日本の刑事裁判において、その無罪判決は奇跡、八神は弁護士として一躍時の人となりました。
しかし、その大久保新平が再び殺人事件を犯す。
八神は “凶悪な殺人鬼を救い、野に放ったインチキ弁護士”として地位と名誉を剥奪。
3年後、八神は、胸の弁護士バッジを外し、神室町で便利屋の探偵となっていました。
しかし、その神室町で連続殺人事件が発生し、連続殺人事件に関わっていくことになります。
その先に待ち受ける真実が、自分の運命を変えると知る由もなく――。
主人公・八神隆之を演じるのは、国民的アイドルであった元SMAPの木村拓哉さん。
主人公・八神隆之に垣間見られる義理や人情を感じながら演じたようです。
最近のキムタクは、SMAP時代よりも色々な事に挑戦されているイメージです。
まさかゲームでキムタクが動かせる時代が来るとは夢にも思いませんでした。
源田龍造/中尾彬
源田龍造。
主人公である八神(キムタク)を弁護士の駆け出し時代から見てきた先輩弁護士。
八神が探偵業をはじめてからも何かと気をかけてくれる優しさを持っています。
源田龍造を演じるのは俳優の中尾彬さん。
昭和25年頃の短い台詞に愛情や色々な心情を入れて役柄を演じるように心がけたそうです。
中尾彬さん自体が表情は険しくても内面の優しさを感じる俳優さんですね。
長年、芸能生活でご活躍されている事がそれを証明しているのかなと感じています。
綾部和也/滝籐賢一
綾部和也。
神室署組織犯罪対策課刑事。
捜査情報の横流しを行い、私腹を肥やすという悪徳警官の設定。
金次第で八神の調査に協力する。
綾部和也を演じるのは滝籐賢一さん。
役作りに関しては、今までの役者人生で積み重ねてきたことを出せるように丁寧に演じることを意識したそうです。
滝籐さんといえばドラマ「半沢直樹」の近藤役で一気にブレイクしましたね。
名越監督によると良い意味で「今1番の曲者」と評されました。
滝藤さんは、見た目や言葉遣いは非常に真面目な印象ですが、内から出てくる静かなパワーを感じる方ですね。
黒岩満/谷原章介
黒岩満。神室署組織犯罪対策課刑事。
常に捜査の陣頭指揮を執り、神室町の犯罪に関し高い検挙率を誇る。敏腕かつ剛腕さも持つ、将来を嘱望されるエリート刑事。
連続殺人事件に首を突っ込んでくる主人公の八神を目障りな存在だと思っている。
黒岩満を演じるのは、モデル・俳優の谷原章介さん。
名越監督の「龍がごとく」シリーズで1,2,0(ゼロ)と数多くの作品を実際に遊んでいたそうで、オファーをもらった時にはとても嬉しかったそうです。
エリート役は谷原さんにピッタリですね。
クールで知的な印象がある谷原章介さん。
その一方で、近年は、明るい部分も徐々に見られてきましたね。
羽村京介

羽村京介の声優は初回版と新価格版で変更がありました。
初版/ピエール瀧
羽村京介。
神室町を根城とする、東城会系三次団体松金組の若頭(ナンバー2)。
自己中心的で、他人を蹴落とすことに長けた策略家でもある。
連続殺人事件を通して、主人公・八神に絡んでくる。
羽村京介を演じるのは、元電気グルーヴであり、俳優のピエール瀧さん。
ピエールさん曰く、元電気グルーヴの名残か、少し面白い側に向けてプレイして欲しい気持ちがあるということです。
名越監督いわく、起用した背景に「極道」という人間の表裏をうまく演じてもらえる俳優さんを探していた所、ピエール瀧さんがハマリ役だったいうことです。
ピエール瀧さんは、2013年公開の映画『凶悪』にて「第37回日本アカデミー賞優秀主演男優賞」など4映画賞を受賞されています。
アナ雪のオラフ役を演じた際は、声の可愛さにビックリしました。
様々な声を演じる事ができる方だなあと感じましたよ。
新価格版/田中美央



ピエール瀧容疑者の逮捕をうけて新価格版では人物がさしかわります。
新価格版では海外版でも公開された羽村のビジュアルに指しかわります。
なお、羽村の声優はピエール瀧さんから変更になります。
新価格版での羽村の声優は、劇団俳優座所属の田中美央(たなかみおう)さんです。
龍シリーズでは、「龍が如く極2」の植松彰信を演じたこともあります。
海藤正治/藤真秀
八神探偵事務所の調査員だが年齢は八神よりも上。元東城会系松金組組員。
声は大きく、態度も横柄だが、あけすけなだけで悪気はない。
古くからの付き合いである八神のことは、親しみを込めて「ター坊」と呼んでいる。
やや天然で、かつて破門にされた松金組への未練は一応隠している。
気さくな性格は、もともと松金組に所属していた頃から面倒見の良い兄貴的な存在であったことからもわかりますね。
海藤を演じるのは、三木プロダクション所属の藤真秀さん。
もともとモデル出身の方でキリッとされていてどことなく海藤に似ていますね。
舞台など俳優業で活躍されている一方で、バットマン:アーカム・ナイトの主人公ブルース・ウェインの声や、モンスターハンターのナレーションなどゲームの声優さんとしても活躍されている方です。
新谷正道/桐本拓哉
源田法律事務所所属の弁護士。
八神の元上司で猛烈な先輩風を吹かす。
自分より弱い相手に対しては強く出るが、強い者相手には卑屈な態度を取る。
どこかにいそうな顔で誰か俳優さんをモデルにしたキャラなのかな?と感じましたが、特に誰かをモデルにしたわけではようです。
新谷を演じるのは、青二プロダクション所属の桐本拓哉さん。
新谷の少しダルそうな声を見事に演じられていますね。
俳優業をはじめ、声優業でもゲーム「スーパーロボット大戦V」の叢雲総司や、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」のJ・ガイル役など多数演じられています。
城崎さおり/甲斐田裕子
源田法律事務所所属の弁護士。
早口でテキパキしており、非常にさめていて事務的な態度が目立つ。
物静かでマイペース。
言いたいことは誰に対してもハッキリ言う。
甘いものには目がないようで、土産の中身を全て1人で食べてしまうことも・・・w
髪で顔を隠していて少し暗い感じもありますが、可愛いキャラで人気が出そうですね。
誰かをモデルにしているというわけではない、どこかにいそう?なオリジナルキャラクターです。
女優の掘北真希さんに似てるような気もします。
城崎を演じるのは、賢プロダクション所属の甲斐田裕子さん。
シェイクスピア好きで主にシェイクスピアの作品を演じられている一方で、ゲームでも学園BASARAのまつ、アニメペルソナ5の新島冴などを演じています。
甲斐田さんは、ゲームの声優さんで本当に良く見ますね。
界隈では相当信頼されている方なんだろうなと感じています。
松金貢/西村知道
東城会系三次団体松金組の組長。
普段は好々爺として、特に八神に対しては笑みを絶やさずに温厚に話す。
八神が弁護士の道を志した際に後押しをするなど、息子のように面倒を見てきた。
極道の組長としては優しすぎるところもあり、最近では若頭である羽村の台頭を抑えることができず隠居同然の状況。
松金を演じるのは、アーツビジョン所属の西村知道さん。
声優だけではなく俳優、ナレーターもされています。
アニメ・NARUTOの三代目土影・オオノキや、スラムダンクの安西先生などを演じられています。
西村さん自体に優しさが見られますよね。
東徹/川原 慶久
松金組若衆。
かつては海藤の豪胆さにあこがれ、「兄貴」として彼に心酔していた。
しかし、1年前に海藤が組を破門になった後、羽村の引き立てにより頭角を現し、松金組内での存在感を増してきている。
見た目は悪そうですが、ネット上では悪者になりきれていない「イイやつ」で「かわいい」とまで言われていますw
どこらへんがそうなのかはゲームで見つけてみてください!
東徹を演じるのは、アクロス エンタテインメント所属の川原慶久さん。
ゲーム「スーパーロボット大戦Z」のスーパー系主人公ランド・トラビスなど数々のゲーム作品に出演されています。
シャルル店員/MCU
松金組若衆である東の舎弟。
東が組から経営を任されているゲームセンター「シャルル」で店員をしている。
MCUさんそのものですねw
シャルル店員を演じるのはアーティストである KICK THE CAN CREW(キック・ザ・カン・クルー)のMCUさんです。
上のマルシェで紅白出場も果たしています。
MCUさんは、音楽業界きっての「龍が如くスタジオ」ファンとしても知られています。
ゲームキャラとして、声優として出られた事はめちゃくちゃ嬉しいと思いますよ!
MCUさんのTwitter:https://twitter.com/MCU/status/1040228767312965632
星野一生/林勇
源田法律事務所の新米弁護士。
2度目の挑戦で合格した司法試験では、トップクラスの成績だったとされている。
なにごとにも真面目に取り組み、言われたことはそつなくこなすが野心はなく、責任ある立場からは逃れようとする今時の草食系男子。
ひそかに先輩弁護士であるさおりに想いを寄せているフシがある。
星野を演じるのは、賢プロダクション所属の林勇さん。
吹き替えではジャスティンビーバー、ピーターパンなど数々の主役を演じています。
また、『SCREEN mode』ボーカルを務めておりアーティスト活動もされています。
林さんに星野がかなり似ている印象ですね。
星野は林さんをモデルにつくられたキャラなんでしょうかねえ?
藤井真冬/清水理沙
東京地検の女性検事。
育ちのいいお嬢様ながら正義感が強く、まっとうな努力の末、司法試験を通過。
源田法律事務所のさおりとは幼馴染で、数年越しに大学の法学部で再会した同期でもある。
可憐なルックスからどこかお嬢様扱いされており、実力で認められたいと考えている。
できる女性感が出ているキャラクター。
真冬は女優の仲間由紀恵に似てる気もしますが、特にモデルはいないようです。
藤井を演じるのは、アクセント所属の清水理沙さん。
劇団ひまわりに所属していた実力派。
ゲームでは金色のコルダ3の冥加詩織やグランブルーファンタジーのアーミラなどの声を担当されています。
森田邦彦/森田順平
検事正。
実直な性格で、真冬にとって憧れの人物。
部下には滅多に笑顔を見せず、抑揚に乏しい、合理的な物言いで怖がられることも多い。
ただし、対外的には大人の態度でそつなく微笑を見せることもある。
森田を演じるのはマウスプロモーション所属の森田順平さん。
苗字はゲームのキャラと同じですが、ご本人とは何ら関係がありません。
アニメクレヨンしんちゃんの園長先生の声を担当している方で有名な方ですね。
3年B組金八先生にも乾友彦として長年出演されていました。
また、大人気ドラマ「半沢直樹」の岸川慎吾としても出演されていました。
俳優としても有名な方です。
泉田圭吾/最上嗣生
検事。プライドの高い自信家で、犯罪者を見下す傾向にある。
優秀な検事として人一倍抱える案件も多かった中、3年前に八神に無罪を勝ち取られ、メンツをつぶされた。
そのため、自信に満ちていた過去の言動はすべて周囲に笑われる結果となり、八神への恨みは深い。
歌舞伎の市川海老蔵に似ていると思ったのは僕だけではないはず!
そういえば最近、月9に海老蔵さんの検事役に決まったようですが、泉田の影響もあるのでしょうか?
泉田の声優は、海老蔵さん!?ではありません。
泉田を演じるのは、賢プロダクション所属の最上嗣夫(つぐお)さん。
大人気アニメ「進撃の巨人」の鬼教官キース等を演じられています。
大久保新平/川田紳司
かつて、八神に連続殺人という自分の無実を証明して欲しいと依頼、無事無実となった。
しかし、恋人である寺澤絵美の殺害とその自宅放火の容疑で再逮捕される。
現在は死刑判決を受けて収監中となっているが、再び無実を主張している。
大久保新平を演じるのは、賢プロダクション所属の川田紳司さん。
ゲームではデスコネクションのニコールや、グローランサー3のヒューイ・フォスター等を演じられています。
杉浦文也(寺澤文也)/寺島 惇太
とある組織を抜けた非常に頭の切れる若者。
本名は寺澤文也であるが、杉浦文也と名乗っているにはとある理由があるようだ。
そして、殺人事件と関わっていくうちに、八神の仲間になるようだが・・・。
杉浦文也(寺澤文也)を演じるキャストは、ケンユウオフィス所属の寺島 惇太さん。
杉浦のモデルは似ていませんが寺島さんとよく似ていますね。
寺島さんは、ゲームではイナズマイレブンの雪村豹牙、文豪とアルケミストの三好達次などを演じられています。
セイヤ/木島隆一
ホストクラブ「スターダスト」で働くホスト。
容姿端麗で人気のホストである一方、デートの約束をすっぽかしたり、結婚詐欺のようなやり方をしていた事から消費者センターへの相談が後を絶たなかったという女性に対して軽薄な印象を見せる。
ホストのセイヤを演じるのは、マウスプロモーション所属の木島隆一さん。
アニメの声優として「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」のミツキ、転スラのギド等を演じられています。
早乙女月乃/本渡楓
- 20歳、茨城県出身
- 趣味:絵を描くこと、読書、アニメ鑑賞
双子の兄・陽介とともに地方から上京してきた現役大学生。
神室町を賑わす「変態三銃士」に気に入られてしまい、陽介が八神に彼らの捕獲を依頼したことが出会いのきっかけです。
月乃は自分のために尽力してくれる八神に、徐々に惹かれ始めます。
依頼解決後、しばらくして陽介から再び八神に連絡が入る。それは、月乃が「新たな悩み」を抱えているらしく、会って元気づけてほしいというものでした。
ゲーム本編では、彼女にすることも出来るとのこと。
早乙女を演じるのは、アイムエンタープライズ所属の本渡楓(ほんどかえで)さん。
アトリエシリーズのフィリス・ミストルート、艦隊これの親潮(おやしお)、バトルガールハイスクールの煌上花音など多数のゲームに声優として出演されています。
以上が主なキャストです。
キムタク等、「龍が如く」とは違った新しいキャスティングになりました。
ジャッジアイズを手がけている「龍が如くスタジオ」のシナリオは非常に良いものが多く、各所で高い評価を受けています。
中でも好評だった龍が如く0 誓いの場所の脚本を担当した古田剛志さんがストーリー脚本を手がけているということで魅力的なシナリオとキャストさんがおりなす物語だけでも十分楽しめそうです。



上記事でも書きましたが、PVを見ただけでもキムタクや他のキャストさんによる映画やドラマを見ているような気分になります。



今回、キャストさんがキムタクをはじめ、新しい人であることは、ジャッジアイズという新しい看板タイトルをつくりたいという名越監督をはじめ、スタッフさんの思いもあるでしょう。
発売日の2018年12月13日が待ち遠しいですね。
JUDGE EYES (ジャッジ アイズ) Amazon先行予約開始!限定特典あり
↑ Amazonでは初回版の先行予約が既に開始されています。
この記事作成の段階では、どのような特典になるのかはまだ決まっていませんがAmazon限定特典もあります。
どんな特典が加わっているか、上のリンク先から確認して見てください。
追記:
各種特典が明らかになりました!