2024年8月にNintendo Switchで発売された「Trinity Fusion(トリニティ・フュージョン)」をご紹介します。このゲームは、まるで未来のSF映画に飛び込んだかのような体験を提供してくれます。さあ、パラレルワールドを駆け巡る壮大な旅に出かけましょう!
紹介動画
どんなゲーム?
「Trinity Fusion(トリニティフュージョン)」は、3人の異なる主人公を操作して、滅びゆくマルチバース(多元宇宙とも呼ばれる複数の宇宙や世界が分散して存在する科学用語)を救うローグライクアクションゲームです。
ローグライトアクションとは、あらかじめ決められたマップを持っていなくて、 プレイするたびにゲームのアルゴリズムによってマップが自動生成されるアクションゲームです。 最近はAIが進歩してよりマップの種類が豊富できるようになっていると聞いたことがあります。
それぞれのキャラクターは独自のスキルと武器を持ち、プレイヤーはこれらを駆使して敵を倒し、ステージを攻略していきます。毎回異なるステージが生成されるため、プレイするたびに新しい驚きと発見が待っています。
世界観・ストーリー
▲目的は、暴走して人類の平和を脅かす機械を破壊、再び人類に平和を取り戻すことです。
このゲームの魅力は、何といってもその多様な世界観です。ミュータントが徘徊する荒野、機械が支配する無限の鍛冶場、そしてポストヒューマン社会の空中都市。どの世界も、まるで別のゲームをプレイしているかのような新鮮さがあります。キャラクターたちは、それぞれの世界に合わせた能力を持ち、プレイヤーは多彩な戦略を実行可能です。
まるでターミネータのような世界観!
ゲームの特徴
ゲームはロークライトアクションゲーム。
基本は武器で攻撃して敵を殲滅していきます。
最初は基本操作のチュートリアルを見ながら進めていくことができます。
特に何も見なくても大丈夫だと思います。
ゲームはかなりスピード感があって良かったです。キャラもサクサク動くのでストレスは感じにくかったです。 スライドやダッシュ、回避を駆使して敵の攻撃をかわして、強力な特殊武器で反撃することもできます。
とにかく動きがサクサク動いて攻撃の感触が良い点がこのゲームの1番の魅力でした!
あとは操作も直感的で、すぐに慣れることができたのも大きかったです。
途中にワープ地点があり、別のワープ地点までワープして移動(ただし、ワープできる場所は1度は訪れた場所限定)することもできます。 毎回マップはローグライズということでランダムなんですけれども結構マップが広いのでワープ機能は便利でした。
また、途中でこんな装置みたいなものがちょいちょいあります。
装置を操作するとランダムでそのステージをクリアするまでの特殊能力をゲットできます。
攻撃強化、回復強化、補助など自分の好みで強化できる点がイイですね。
ちなみに僕は脳筋タイプなんですけれども生存も重視するタイプです。
被ダメが多い傾向があるので、ゴリ押しでも何とかなるように回復重視にしていました。
この特殊能力はかなりの性能が良かったりします。
例えば、この画面の1番左のガラス大砲を選ぶと被ダメと与ダメが2倍になります。
2倍倒しやすくなって、2倍死にやすくなるので相当かわることがわかると思います。
武器。
敵を倒したり、特定の場所で購入したり、宝箱などから入手できます。
武器によって速度や範囲、与えるダメージも違っていて、自分の好みや状況に応じて武器をかえていくのが面白いなと思いました。
あとは武器によってコマンド入力でオリジナルの技が使えたりと、そういうのも凄い面白いなと思いました。
技は強力ですが、使用するのにマジックポイント、MPみたいなエネルギーを消費します。
この武器や能力の組み合わせがすごい多彩で色々な戦略を楽しめて、マップも毎回かわるので新鮮でしたね。 そういったこともあって凄い楽しめましたね。
敵に関しては、毎回マップが変化するものの大体は同じでしたね。
ただ、全く同じではなく、各環境に合わせた敵が登場して、戦闘が飽きにくさは感じました。
敵の攻撃パターンは少し単調です。
難易度をあげても攻撃パターンは単調だったので、少なくとも難易度をあげたときの挙動の違いはあっても良いとは思いました。
雑魚だけならまだしも、ボスもやや単調なんですよね。
ダークソウルのボスのように何パターンかあると良いなとは感じました。
ただ勝てないボスなどは覚えてしまうと勝てるようになります。
そういった意味では良いと思いました。
他には拠点みたいな場所でキャラクターの成長もできます。
プレイヤーは、キャラクターを強化し、さまざまなアビリティをアンロックすることができます。
アンロックに必要なアイテムはゲーム内のステージ内で入手できます。
ですので、何回もステージを周回すればキャラのアビリティが入手できるようになって強くすることもできます。
製品情報
レーティング:16+