「スマブラ」でお馴染みの任天堂スイッチから発売されている大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL。
ゲームでは「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」などの任天堂が過去に発売したキャラクターなどが登場し、声優陣も豪華すぎると有名です。
そこで、本日はゲームに登場するキャラクターと日本語版の声優陣を画像付きで紹介します。
マリオやゼルダの声優は誰なのか?
興味があればご覧ください。
※基本的には、キャラクターのファイターNo順で記載します。
※大乱闘モードのファイターのみの声優になります。スピリッツ等は含まれていません。
声優が被っている場合は順不同。
- マリオ/ルイージ/ドクターマリオ/ワリオ(CV:チャールズ・マーティネー)
- ドンキーコング(CV:???)
- リンク(CV:高梨謙吾)
- サムス(CV:???)
- ダークサムス(CV:???)
- ヨッシー(CV:戸高一生)
- カービィ/ネス(CV:大本眞基子)
- フォックス(CV:大原崇)
- ピカチュウ(CV:大谷育江)
- キャプテン・ファルコン(CV:堀川りょう)
- プリン(CV:かないみか)
- ピーチ(CV:サマンサ・ケリー)
- デイジー(CV:ディアナ・マスタード)
- クッパ(CV:???)
- アイスクライマー(CV:小林沙苗)
- シーク/ゼルダ(CV:藤村歩)
- ピチュー(CV:こおろぎさとみ)
- ファルコ/ウルフ(CV:高口公介)
- マルス(CV:緑川光)
- ルキナ(CV:小林ゆう)
- こどもリンク(CV:瀧本富士)
- ガノンドロフ(CV:長嶝高士)
- ミュウツー(CV:藤原啓治)
- ロイ(CV:福山潤)
- クロム(CV:杉田智和)
- Mr.ゲーム&ウォッチ(CV:???)
- メタナイト(CV:私市淳)
- ピット/ブラックピット(CV:高山みなみ)
- ゼロスーツサムス(CV:アレジア・グライドウェル)
- スネーク(CV:大塚明夫)
- アイク(CV:萩道彦)
- ポケモントレーナー男(CV:半場友恵)
- ポケモントレーナー女(CV:美波わかな)
- ゼニガメ(CV:愛河里花子)
- リザードン(CV:三木眞一郎)
- ディディーコング(CV:???)
- リュカ(CV:レニ・ミネルラ)
- ソニック(CV:金丸淳一)
- デデデ(CV:桜井政博)
- ピクミン&オリマー【CV:若井淑(ピクミン)、朝日温子(羽ピクミン)】
- ルカリオ(CV:浪川大輔)
- ロボット(CV:???)
- トゥーンリンク(CV:松本さち)
- むらびと(CV:???)
- ロックマン(CV:???)
- Wii Fitトレーナー【広瀬仁美(女性)/樋口智透(男性)】
- ロゼッタ&チコ【CV:ケリー・ケイン(ロゼッタ)、竹澤勇矢(チコ)】
- リトル・マック(CV:鳥海浩輔)
- ゲッコウガ(CV:うえだゆうじ)
- Miiファイター(51.格闘タイプ / 52.剣術タイプ / 53.射撃タイプ)
- パルテナ(CV:久川綾)
- パックマン(CV:???)
- シュルク(CV:浅沼晋太郎)
- クッパJr(CV:ケーティー・サゴイアン)
- ダックハント(CV:???)
- リュウ(CV:高橋広樹)
- ケン(CV:岸祐二)
- クラウド(CV:櫻井孝宏)
- カムイ【CV:島﨑信長(男性)、佐藤聡美(女性)】
- ベヨネッタ【CV:ヘレナ・テイラー(1)/田中敦子(2)】
- インクリング(CV:???)
- リドリー(CV:???)
- シモン(CV:石川英郎)
- リヒター(CV:梁田清之)
- キングクルール(CV:???)
- しずえ(CV:???)
- ガオガエン(CV:石塚運昇)
- パックンフラワー(CV:???)
- ジョーカー(CV:福山潤)
- 勇者【CV:檜山修之(3)草尾毅(4)梶裕貴(8)斎賀みつき(11s)】
- バンジョー&カズーイ(CV:クリス・サザーランド)
- テリー(CV:近藤隆)
- ベレト(CV:小林裕介)
- ベレス(伊藤静)
- ミェンミェン(CV:高津はる菜)
- スティーブ&アレックス(CV:???)
- セフィロス(CV:森川智之)
- ホムラ&ヒカリ(CV:下地紫野)
- カズヤ(CV:篠原まさのり)
- ソラ(CV:入野自由)
マリオ/ルイージ/ドクターマリオ/ワリオ(CV:チャールズ・マーティネー)
マリオは赤い帽子に青のオーバーオールのヒゲがトレードマークの任天堂を代表するキャラクター。
もともとドンキーコングからレディを助け出すキャラとしてつくられた。
ゲームウオッチ時代、救助マンやジャンプマンなどと説明書に書かれている。
後にマリオと名付けられた。
ルイージは、緑の帽子に青のオーバーオールのヒゲがトレードマークのマリオの弟。
彼が主人公のルイージマンションなどの任天堂作品もある。
ドクターマリオは、白衣を身にまとい歯医者になったマリオの姿。
パズルゲーム「ドクターマリオ」は有名。
ワリオは、マリオに似た悪役キャラクター。
「スーパーマリオランド2~6つの金貨~」で初登場。
マリオとルイージとドクターマリオとワリオの声優は、米国の俳優・声優であるチャールズ・マーティネーさん。
1995年からマリオの声優として起用されています。
1996年の「スーパーマリオ64」からマリオの声優として認知されはじめました。
顔を見ればわかりますが、マリオ同様の明るい方です!
ドンキーコング(CV:???)
ドンキーコングは、1981年から任天堂のゲーム内で登場したゴリラ。
当時は女性をさらい、マリオを妨害する悪役であった。
今では森を守る正義のヒーローになっている。
ドンキーコングの声優は、公開されていません。
わかり次第、追記します。
リンク(CV:高梨謙吾)
リンクは、ゼルダの伝説シリーズでお馴染みの世界を救う正義のヒーロー。
なお、各ゲームに登場するリンクは同一人物ではなく、異人である。
リンクの声優は、アーツビジョン所属の高梨 謙吾(たかなし けんご)さん。
「七星のスバル」天羽陽翔、「ドロヘドロ」藤田、「デジモンサヴァイブ」東雲カイト等の声優。
サムス(CV:???)
サムスは、パワードスーツに身をまとうメトロイドシリーズの主人公。
スーツを取り外した生身は美人女性。
サムスの声優は、不明です。
わかり次第、追記します。
ダークサムス(CV:???)
ダークサムスは、サムス同様の力を持つサムス・アランの遺伝子情報を基にして誕生した悪の究極のフェイゾン生命体。
ダークサムスの中身。
サムスとは違い、美女ではない。
ダークサムスの声優は、不明。
わかり次第、追記します。
ヨッシー(CV:戸高一生)
ヨッシーは、マリオシリーズに登場するキャラクター。
背中に甲羅があるが、亀か、恐竜かわかっていない。
のんびりとした優しい性格。
ヨッシーの声優は、任天堂情報開発本部技術部技術課サウンドコンポーザー担当、つまり、ゲーム音楽担当の戸高 一生(とだか かずみ)さん。
ヘイホー、オヤ・マー博士、キャサリンなど数々の任天堂作品の声優もしています。
カービィ/ネス(CV:大本眞基子)
カービィは、任天堂の星のカービィシリーズに登場する主人公。
ピンク色の丸い形をしている体長20cmほどの小さな生命体。
空を飛ぶことができて、ぷにぷにしており、柔らかい。
ネスは、任天堂作品「MOTHER2 ギーグの逆襲」の主人公。
オネットの北のはずれに住む普通の少年。
カービィやネスの声優は、アトミックモンキー所属の大本 眞基子(おおもと まきこ)さん。
「コレクター・ユイ」春日結、「ゾイド -ZOIDS-」フィーネ・エレシーヌ・リネ、「クレヨンしんちゃん」ミッチー(2代目)、「戦国無双」の稲姫などの声優です。
フォックス(CV:大原崇)
フォックスは、任天堂のシューティングゲーム「スターフォックス」シリーズの主人公。
▲フォックスは、伏見稲荷大社のキツネがモデル。
フォックスの声優は、賢プロダクション所属の大原 崇(おおはら たかし)さん。
「はぴねす!」小日向雄真、「イナズマイレブンGO」剣城京介、「ちはやふる」須藤暁人、「機動戦士ガンダムAGE」レイル・ライトなどの声優です。
ピカチュウ(CV:大谷育江)
ピカチュウは、ポケットモンスターシリーズで人気のキャラクター。
主人公サトシのパートナー。
ポケモン図鑑によると高さ40㎝、体重6kg。
ピカチュウの声優は、マウスプロモーション所属の大谷 育江(おおたに いくえ)さん。
「ペルソナ5」のモナ(モルガナ)、「名探偵コナン」円谷光彦の声などで有名な声優さんです。
キャプテン・ファルコン(CV:堀川りょう)
キャプテン・ファルコンは、「F-ZERO」の主人公であるレーサー。
運転技術もさることながら賞金稼ぎとして知られている。
キャプテン・ファルコンの声優は、アズリードカンパニー代表の堀川(ほりかわ)りょうさん。
「名探偵コナン」服部平次、「ドラゴンボール」ベジータ、「聖闘士星矢」アンドロメダ瞬などで知られる有名声優です。
プリン(CV:かないみか)
プリンは、ポケットモンスターのポケモンの1体。
ポケモン図鑑によると、高さ50cm、体重5.5kg
プリンの声優は、賢プロダクション所属のかないみかさん。
「ひぐらしのなく頃に」北条沙都子、「それいけ!アンパンマン」メロンパンナ、「FAIRY TAIL」モモン、「プリキュア」ペコリンなどの声優です。
ピーチ(CV:サマンサ・ケリー)
ピーチは、ピーチ姫と呼ばれるマリオシリーズのヒロイン。
身長170㎝、年齢22歳の美しい女性。
ピーチの声優は、米国の声優サマンサ・ケリーさん。
スーパーマリオギャラクシー以降の作品のピーチ姫の声を担当しています。
デイジー(CV:ディアナ・マスタード)
デイジーは、デイジー姫と呼ばれるサラサランドのプリンセスでマリオに助けられた。
性格は明るく活発なお転婆姫。
ルイージと恋仲という設定。
デイジーの声優は、米国の俳優・声優であるディアナ・マスタードさん。
デイジーの声は2003年から担当されています。
クッパ(CV:???)
クッパは、スーパーマリオシリーズでお馴染みのマリオのライバルである亀族の大王。
ピーチ姫が好みで姫をさらうが、いつもマリオに阻止され失敗している。
クッパの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
アイスクライマー(CV:小林沙苗)
アイスクライマーは、任天堂作品アイスクライマーの主人公。
青い服の男の子はポポ、赤い服の女の子はナナ。
アイスクライマーの声優は、シグマセブン所属の小林 沙苗(こばやし さなえ)さん。
「少年陰陽師」藤原彰子、「グランブルーファンタジー」アンジェ、「Fate/stay night」アインツベルン、「リーグオブレジェンド」アーリなどの声優です。
シーク/ゼルダ(CV:藤村歩)
シークは、ゼルダ姫が闇の民「シーカー族」に男装した姿。
「ゼルダの伝説~時のオカルナ~」に登場し、ゼルダをたびたび助けてくれる。
ゼルダは、ゼルダの伝説に登場するヒロイン。
シークやゼルダの声優は、賢プロダクション所属の藤村 歩(ふじむら あゆみ)さん。
アニメ「ほしの島のにゃんこ」ホピ、「会長はメイド様!」鮎沢美咲などの声優です。
ピチュー(CV:こおろぎさとみ)
ピチューは、ピカチュウに進化する前の姿。
ポケモン図鑑によると、高さ30cm、体重2kg。
ピチューの声優は、ぷろだくしょんバオバブ所属のこおろぎさとみさん。
「クレヨンしんちゃん」野原ひまわり)、「少年アシベ」ゴマちゃんなどの声優です。
ファルコ/ウルフ(CV:高口公介)
ファルコは、スターフォックスに登場するキャラの1人。
フォックスのチームメイトで1,2を争うほどの腕の持ち主。
ウルフは、スターフォックスに登場する主人公のライバル。
ファルコの声優は、賢プロダクション所属の高口公介(たかぐちこうすけ)さん。
アニメ「トリコ」エルボー、「進撃の巨人」バルト候、「ドラクエ11s」ジャコラなどの声優です。
マルス(CV:緑川光)
マルスは、ファイヤーエンブレムシリーズ第1作「暗黒竜と光の剣」と第3作「紋章の謎」の主人公。
穏やかで優しい性格の持ち主。
マルスの声優は、青二プロダクション所属の緑川 光(みどりかわ ひかる)さん。
「蒼き伝説シュート!」田仲俊彦、「スラムダンク」流川楓、「遊☆戯☆王」海馬瀬人などの声優。
ルキナ(CV:小林ゆう)
ルキナは、ファイヤーエンブレム覚醒に登場する剣士。
正体は、イーリス聖王国の聖王代理クロムの第一子(長女)である王女。
ルキナの声優は、ホーリーピーク所属の小林ゆうさん。
「サムライスピリッツ」ダーリィ・ダガー、「ファンタジーライフオンライン」アマネ等の声優。
こどもリンク(CV:瀧本富士)
こどもリンクは、こども姿をしたリンク。
時のオカルナとムジュラの仮面の主人公。
こどもリンクの声優は、アーツビジョン所属の瀧本 富士子(たきもと ふじこ)さん。
「キャプテン翼J」中沢早苗、「魔法陣グルグル」ニケ、「イナズマイレブン」浦部リカやガゼル、「サルゲッチュ」カケルなどの声優です。
ガノンドロフ(CV:長嶝高士)
ガノンドロフは、ゼルダの伝説のボスキャラクターの1人。
シリーズの1作目から登場しており、この人間体としては時のオカリナで登場した。
ガノンドロフの声優は、アーツビジョン所属の長嶝 高士(ながさこ たかし)さん。
「ドラゴンボール」ドドリア、「鬼灯の冷徹」閻魔大王、「ドンキーコング」シリーズのドンキーコング等の声優です。
ミュウツー(CV:藤原啓治)
ミュウツーは、ポケットモンスターシリーズに登場する遺伝子操作により生まれたポケモン。
ポケモン図鑑によると、高さ2.0m、体重122.0kg。
ミュウツー の声優は、AIR AGENCY所属で代表取締役であった藤原啓治(ふじわら けいじ)さん。
アニメ「クレヨンしんちゃん」の野原ひろし、「鋼の錬金術師」のマーク・ヒューズ、「交響詩篇エウレカセブン」のホランドなどの声優さんとして有名です。
スクエニのゲームでは「FF15」のアーデン、「キングダムハーツ」シリーズのアクセルの声も担当しました。
追記:2020年4月12日、声優の藤原啓治さんが55歳でガンにより、お亡くなりになりました。
Air Agencyからの発表で明らかになりました。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ロイ(CV:福山潤)
ロイは、ファイヤーエンブレム封印の書の主人公。
エリウッドの息子でフェレ家の公子の15歳の少年。
ロイの声優は、BLACK SHIP代表取締役の福山潤(ふくやま じゅん)さん。
アニメ「暗殺教室」殺せんせー、「コードギアス 反逆のルルーシュ」ルルーシュ・ランペルージ、「十三機兵防衛圏」郷登蓮也、「ペルソナ5」主人公(ジョーカー)などの声優です。
クロム(CV:杉田智和)
クロムは、「ファイアーエムブレム 覚醒」の主人公。
古の英雄王マルスの子孫でイーリス聖王国の王子。
クロムの声優は、AGRSの代表取締役である杉田智知(すぎたともかず)さん
「銀魂」坂田銀時、「ジョジョの奇妙な冒険」ジョセフジョースター、「ペルソナ5」フォックス(喜多川 祐介)などの声優です。
Mr.ゲーム&ウォッチ(CV:???)
Mr.ゲーム&ウォッチは、任天堂の「ゲーム&ウオッチ」の画面に登場するキャラクター。
Mr.ゲーム&ウォッチの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
メタナイト(CV:私市淳)
メタナイトは、「星のカービィ」の登場キャラクター。
ボスキャラクターとして登場するが、作品によってはカービィの味方になることもある。
メタナイトの声優は、青二プロダクション所属の私市 淳(きさいち あつし)さん。
「アンジェリーク」品位の教官ティムカ、「ドラゴンボールZ」ウーブ、「モンスター烈伝 オレカバトル」灼熱剣士アレスなどの声優です。
ピット/ブラックピット(CV:高山みなみ)
ピットは、「光神話 パルテナの鏡」の主人公。
光の女神パルテナの親衛隊長を務めている天使。
ブラックピッドは、「新・光神話 パルテナの鏡」のキャラクター。
白いピットとは対照的な黒を基調とした別モデル。
ピットの声優は、81プロデュース所属の高山みなみさん。
「ミスター味っ子」味吉陽一、「らんま1/2」天道なびき、「名探偵コナン」江戸川コナン、「魔女の宅急便」キキ、「まじかる☆タルるートくん」江戸城本丸など日本を代表する声優です。
ゼロスーツサムス(CV:アレジア・グライドウェル)
ゼロスーツサムスは、パワードスーツを脱いだ時のサムスの生身の姿。
ゼロスーツサムスの声優は、米国の声優アレジア・グライドウェルさん。
スネーク(CV:大塚明夫)
スネークは、言わずと知れたメタルギアシリーズの主人公。
6カ国の言語に精通し、IQ180の天才。
コードネームがスネークで、本名はデイビッド。
スネークの声優は、マウスプロモーション所属の大塚明夫(おおつか あきお)さん。
「ブラック・ジャック」シリーズの主人公・ブラック・ジャックの声を担当されている方です。
「バキ」範馬勇次郎、「ふしぎの海のナディア」ネモ船長などの声も担当されています。
アイク(CV:萩道彦)
アイクは、「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡」の主人公。
代々シリーズでは王族出身が主人公であったが、アイクは平民出身である。
アイクの声優は、アーツビジョン所属の萩 道彦(はぎ みちひこ)さん。
「Under The Moon」カイル、「Love☆Drops 」ユーゴなどの声優です。
ポケモントレーナー男(CV:半場友恵)
ポケモントレーナー(男)は、ポケモンを育てて戦わせる男の子。
本作では、ゼニガメ、フシギソウ、リザードンを戦わせる。
ポケモントレーナー(男)の声優は、アーツビジョン所属の半場 友恵(はんば ともえ)さん。
「勇者王ガオガイガー」卯都木命、「デリシャスパーティ♡プリキュア」メンメン、「あずまんが大王」滝野智、「シスター・プリンセス2」四葉などの声優です。
ポケモントレーナー女(CV:美波わかな)
ポケモントレーナー(女)は、ポケモンを育てて戦わせる女の子。
ゼニガメ、フシギソウ、リザードンを戦わせ、男と能力の差はない。
ポケモントレーナー(女)の声優は、響所属の美波(みなみ)わかなさん。
「8 beat Story♪」姫咲杏梨)、「FLYING PIRATES ネバーランド漂流記-featuringGUY’S-」水野曜などの声優です。
旧名は金魚わかな。
ゼニガメ(CV:愛河里花子)
ゼニガメは、ポケットモンスターで幼い亀で硬い甲羅を持つ人気のポケモン。
ポケモン図鑑によると、高さ50cm、体重9kg。
ゼニガメの声優は、アトミックモンキー所属の愛河里花子(あいかわ りかこ)さん。
「サラダ十勇士トマトマン」トマトマン、「かいけつゾロリ」イシシ、「とっとこハム太郎」こうしくん、「ジャングルはいつもハレのちグゥ」ハレなどの声優です。
フシギソウ(CV:犬山イヌコ)
フシギソウは、ポケットモンスターの植物系のタネポケモン。
ポケモン図鑑によると、高さ1m、体重13kg。
フシギソウの声優は、アクロス エンタテインメント所属の犬山イヌコさん。
「ポケットモンスター」ニャース)、「怪奇恋愛作戦」唄子、「ラブ&ピース」スネ公などの声優。
リザードン(CV:三木眞一郎)
リザードンは、ポケットモンスターの恐竜のような火炎ポケモン。
ポケモン図鑑によると、高さ1.7m、体重90.5kg。
リザードンの声優は、81プロデュース所属の三木 眞一郎(みき しんいちろう)さん。
「キャプテン翼J」若林源三、「PROJECT ARMS」新宮隼人、「頭文字D」藤原拓海などの声優。
ディディーコング(CV:???)
ディディーコングは、オスのチンパンジー。
ドンキーコングの弟子(おとうと)のようなキャラクター。
ディディーコングの声優は不明です。
わかり次第、記載します。
リュカ(CV:レニ・ミネルラ)
リュカは、MOTHER3の主人公。
クラリスの双子の弟で優しい性格。
リュカの声優は、米国の声優であるレニ・ミネルラさん。
監督でもあり、ゲーム業界でも働いている多彩な方です。
ソニック(CV:金丸淳一)
ソニックは、セガのソニックシリーズの主人公。
ハリネズミのような硬いトゲを持つ。
ソニックの声優は、81プロデュース所属の金丸 淳一(かねまる じゅんいち)さん。
「つるピカハゲ丸くん」近藤勝、「ママレード・ボーイ」須王銀太、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」風見ハヤトなどの声優です。
デデデ(CV:桜井政博)
デデデは、カービィのライバル的な存在でハンマーを武器に戦う。
デデデの声優は、スマブラや星のカービィシリーズの生みの親であるゲームディレクターの桜井 政博(さくらい まさひろ)さん。
学生時代からソフトを購入してプレイしてゲームに研究熱心であった。
後に一般プレイヤーとしてオンラインゲームのFF11に参加していることが見つかるなど、今でもゲームのプレイヤーとしてもゲームを愛されている方です。
ピクミン&オリマー【CV:若井淑(ピクミン)、朝日温子(羽ピクミン)】
ピクミン&オリマー(ピクミン&アルフ)は、ピクミンシリーズの主人公。
ハエのような目が羽ピクミン(左)、人間のような目はピクミン(右)
ピクミンの声優は、サウンドディレクターの若井淑(わかいはじめ)さん。
「ピクミン」「スターフォックス」「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」などの数々の任天堂のゲームミュージックを手掛けています。
羽ピクミンの声優は、任天堂のゲームミュージック担当の朝日 温子(あさひ あつこ)さん。
ルカリオ(CV:浪川大輔)
ルカリオは、大岩もくだく波動をあやつるキツネのようなポケモン。
ポケモン図鑑によると高さ1.2m、体重54kg。
ルカリオの声優は、ステイラック代表取締役の浪川大輔(なみかわ だいすけ)さんです。
ゲーム「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズのジョルノ・ジョバァーナ、「グランブルーファンタジー」のサルナーンの声などを担当しています。
ロボット(CV:???)
ロボットは、ファミコンの周辺機器。
ファミコンソフト「ブロックセット」または「ジャイロセット」を起動させると連動して動かすことができた。
ロボットの声優は不明。
わかり次第、追記します。
トゥーンリンク(CV:松本さち)
トゥーンリンクは、トゥーンレンダリングデザインのリンク。
トゥーンレンダリングとは、ゲーム画面で手書きような絵で表現する技術のこと。
トゥーンリンクの声優は、ケンユウオフィス所属の松本さちさん。
「それいけ!ズッコケ三人組」山中正太郎(ハカセ)、「ペンギンの問題」山田なおと、「うちゅう人 田中太郎」堀町タカシなどの声優です。
むらびと(CV:???)
むらびとは、どうぶつの森に登場するプレイヤー。
能力の差はなく、男女とも選択できる。
むらびとの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
ロックマン(CV:???)
ロックマンは、ロックマンシリーズの主人公。
もともとは家庭用ロボットであったが、平和を守るため自ら志願して博士に戦闘用に改造された。
ロックマンの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
Wii Fitトレーナー【広瀬仁美(女性)/樋口智透(男性)】
▲Wii Fitトレーナー女性。
▲Wii Fitトレーナー男性。
Wii Fitトレーナーは、名前の通りゲーム「Wii Fit」のトレーナー。
Wii Fitトレーナー女性の声優は、広瀬 仁美(ひろせ ひとみ)さん(ブログ)。
「ワリオランドシェイク」キャプテン・シロップ、「マリオカートWii」でMiiなどの声優です。
Wii Fitトレーナー男性の声優は、フリー(Twitter)の樋口 智透(ひぐち ともゆき)さん。
「タイムホロウ〜奪われた過去を求めて〜」時尾保、「参千世界遊戯 〜Re Multi Universe Myself〜」吉良誠士郎などの声優です。
ロゼッタ&チコ【CV:ケリー・ケイン(ロゼッタ)、竹澤勇矢(チコ)】
ロゼッタ
チコ
マリオギャラクシーの登場キャラクター。
ロゼッタはピーチ姫に似ているが別人で高身長。チコは星の子。
ロゼッタの声優は、米国の声優のケリー・ケインさん。
ビデオゲームマニュアルのアシスタントグラフィックデザイナーとして働いていたほどのゲーム好きな人です。
チコの声優は、竹澤 勇矢(たけざわ ゆうや)さん。
リトル・マック(CV:鳥海浩輔)
リトル・マックは、ファミコン用ボクシングゲームの「パンチアウト」シリーズの主人公。
リトル・マックの声優は、アーツビジョン所属の鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ)さん。
「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」グイード・ミスタ、「NARUTO」犬塚キバ、「原神」ガイアなどの声を担当されています。
ゲッコウガ(CV:うえだゆうじ)
ゲッコウガは、カエルのような忍者風ポケモン。
ポケモン図鑑によると、体長1.5m、体重40kg。
ゲッコウガの声優は、ポマランチ所属のうえだゆうじさん。
「ポケットモンスター」タケシ、「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」相楽左之助、「鋼の錬金術師」ゾルフ・J・キンブリーなどの声優です。
Miiファイター(51.格闘タイプ / 52.剣術タイプ / 53.射撃タイプ)
▲格闘タイプ
▲剣術タイプ
▲射撃タイプ
声優は1~12のタイプから選択可能。声優陣は以下。
岸祐二(タイプ1)、庄司宇芽香(タイプ2とタイプ12)、大原崇(タイプ3)、藤村歩(タイプ4)、置鮎龍太郎(タイプ5)、大本眞基子(タイプ6)、萩道彦(タイプ7)、高山みなみ(タイプ8)、石川英郎(タイプ9)、斉藤貴美子(タイプ10)、梁田清之(タイプ11)
パルテナ(CV:久川綾)
パルテナは、「光神話 パルテナの鏡」に登場する光の女神。
主人公ピットの主人ともいえる存在。
パルテナの声優は、青二プロダクション所属の久川 綾(ひさかわ あや)さん。
「魔法使いサリー」春日野すみれ、「ダイの大冒険」レオナ姫、「美少女戦士セーラームーン」水野亜美(セーラーマーキュリー)などの声優です。
パックマン(CV:???)
パックマンは、パックマンシリーズの主人公。
1980年のナムコのアーケードゲームで当ゲームが遊べるアーケード代は64万円以上するプレミア。
ルフレ【細谷佳正(男性)、沢城みゆき(女性)】
▲ ルフレ(男)
▲ ルフレ(女)
ルフレは、「ファイアーエムブレム 覚醒」の主人公の一人。
能力に差のない男女から選べる。
ルフレ(男)の声優は、フリー(細谷さんのオフィシャルサイト)の細谷 佳正(ほそや よしまさ)さん。
「デジモンアドベンチャーtri.」石田ヤマト、「黒子のバスケ」日向順平などの声優です。
ルフレ(女)の声優は、青二プロダクション所属の沢城(さわしろ)みゆきさん。
「ルパン三世」の峰不二子「ノラガミ」の毘沙門、「ハンター&ハンター」クラピカ、「ゲゲゲの鬼太郎」の主人公である鬼太郎の声を野沢雅子さんから引き継いだ実力者です。
シュルク(CV:浅沼晋太郎)
シュルクは、「ゼノブレイド」の主人公。
コロニー9の防衛隊兵器開発局に所属する青年。
シュルクの声優は、ダンデライオン所属の浅沼 晋太郎(あさぬま しんたろう)さん。
「生徒会役員共」津田タカトシ、「A3!」茅ヶ崎至、「暗殺教室」前原陽斗などの声優です。
クッパJr(CV:ケーティー・サゴイアン)
クッパJrは、マリオシリーズに登場するクッパの息子。
性格は父親似でわがままで凶暴だが、メカをあやつるなど知的な面も持つ。
カラーバリエーションとして「クッパ7人衆」の各メンバー(ラリー / ロイ / ウェンディ / イギー / モートン / レミー / ルドウィッグ)を選択できる。
クッパJrの声優は、米国の声優であるケーティ・サイアゴンさん。
カラーバリエーションの声優は、以下。
・レニ・ミネルラさん(ラリー、ウェンディ、モートン、レミー)
・ダン・ファルコーネさん(ロイ)
・マイク・ヴォーンさん(イギー、ルドウィッグ)
ダックハント(CV:???)
ダックハントは、光線銃シリーズ「ダックハント」の登場キャラクター。
ダックハントの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
リュウ(CV:高橋広樹)
リュウは、対戦格闘ゲーム「ストリートファイター」の主人公。
「俺より強いやつに会いに行く」強さを求めて全世界を旅をする。
リュウの声優は、マック・ミック所属の高橋 広樹(たかはし ひろき)さん。
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」城之内克也、「テニスの王子様シリーズ」菊丸英二、「 抱かれたい男1位に脅されています。」西條高人などの声優です。
ケン(CV:岸祐二)
ケンは、ストリートファイターの登場人物でリュウの良き友でありライバル。
ケンの声優は、キューブ所属の岸 祐二(きし ゆうじ)さん。
「こちら葛飾区亀有公園前派出所」ボルボ西郷、「ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン」ヤズー、「あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ」天和響などの声優です。
クラウド(CV:櫻井孝宏)
クラウドは、ファイナルファンタジー7の主人公であるソルジャー。
無口で不愛想だが、胸には熱い思いを秘めている。
クラウドの声優は、インテンション所属の櫻井孝宏(さくらいたかひろ)さん。
「鬼滅の刃」冨岡義勇、「呪術廻戦」夏油傑、「ダイヤのA」御幸一也、「コードギアス 反逆のルルーシュ」枢木スザクなどの人気声優です。
カムイ【CV:島﨑信長(男性)、佐藤聡美(女性)】
▲カムイ(男)
▲カムイ(女)
カムイは、ファイアーエムブレムifの主人公。
男女から選べ、能力に差はない。
カムイ(男)の声優は、青二プロダクションの島﨑 信長(しまざき のぶなが)さん。
「バキ」範馬刃牙、「原神」楓原万葉、新サクラ大戦」のアーサー等の声を担当されています。
「ラブライバー」として知られており、特に好きなキャラは小泉花陽。
カムイ(女)の声優は、青二プロダクション所属の佐藤聡美(さとうさとみ)さん。
「地獄少女」御景ゆずき、「けいおん!」田井中律、「FAIRY TAIL」ウェンディ・マーベル、「フルーツバスケット」花島咲などの声優です。
ベヨネッタ【CV:ヘレナ・テイラー(1)/田中敦子(2)】
ベヨネッタは、3Dアクションゲーム「ベヨネッタ」の主人公のセクシー系悪魔。
ベヨネッタ1と2のキャラが選択可能で声優は変化する。
ベヨネッタ1の声優は、米国の声優ヘレナ・テイラーさん。
ベヨネッタ2の声優は、マウスプロモーション所属の田中 敦子(たなか あつこ)さん。
「攻殻機動隊」草薙素子、「ジョジョの奇妙な冒険」エリザベス・ジョースター、「ニーアレプリ(リメイク)」カイネ、「ドラゴンクエスト11s」セレン等の声優です。
インクリング(CV:???)
インクリングは、「スプラトゥーンシリーズ」の登場キャラクター。
男バージョンはイカボーイ、女バージョンはイカガールと呼ばれている。
インクリングの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
リドリー(CV:???)
リドリーは、メトロイドシリーズの武装犯罪組織「スペースパイレーツ」の最高司令官。
ほとんどの作品に登場するボスモンスターである。
リドリーの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
シモン(CV:石川英郎)
シモンは、「悪魔城ドラキュラ」の主人公の1人。
ドラキュラと戦って勝った英雄クリストファーの血を受け継ぐ青年。
シモンの声優は、青二プロダクション所属の石川 英郎(いしかわ ひでお)さん。
「NARUTO -ナルト- 疾風伝」うちはイタチ、「金色のコルダ」金澤紘人、「ファイナルファンタジーX」アーロン、「ブラッディロア3」ユーゴなどの声優です。
リヒター(CV:梁田清之)
リヒターは、「悪魔城ドラキュラ」の主人公の1人。
吸血鬼殺しのヴァンパイアハンターのベルモンド家の末裔。
リヒターの声優は、フリーの梁田 清之(やなだ きよゆき)さん。
「スラムダンク」赤木剛憲、「機動戦士ガンダム」ザビーネ・シャル、「名探偵コナン」アンドレ・キャメルなどの声優です。
キングクルール(CV:???)
キングクルールは、ドンキーコングシリーズに登場するキャラクター。
王冠と赤いマント、血走った左目が特徴のワニ。
キングクルールの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
しずえ(CV:???)
しずえは、どうぶつの森に登場する犬(シーズー)の女性。
ケントの双子の姉でプレイヤーをサポートする。
おっちょこちょいなのがたまにキズ。
しずえの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
ガオガエン(CV:石塚運昇)
ガオガエンは、「ポケットモンスターサンムーン」に登場するポケモン。
ポケモン図鑑によると、高さ1.8m、体重83.0kg。
ガオガエンの声優は、青二プロダクション所属の石塚 運昇(いしづか うんしょう)さん。
「ポケットモンスター」オオキド博士、「ドラゴンボールZ」ミスターサタン、「バキ」ドリアンなどの声優です。
パックンフラワー(CV:???)
パックンフラワーは、「スーパーマリオシリーズ」に登場する植物系の敵モンスター。
火炎を吐くタイプもいる。
パックンフラワーの声優は不明です。
わかり次第、追記します。
ジョーカー(CV:福山潤)
ジョーカーは「ペルソナ5」の主人公。
春から上京し、都会の学校に転入した高校2年生の少年が事件をきっかけに「ペルソナ」使いとして覚醒した姿。
ジョーカーの声優は、BLACK SHIP代表取締役の福山潤(ふくやま じゅん)さん。
アニメ「暗殺教室」殺せんせー、「コードギアス 反逆のルルーシュ」ルルーシュ・ランペルージ、「十三機兵防衛圏」郷登蓮也などの声優を担当されています。
勇者【CV:檜山修之(3)草尾毅(4)梶裕貴(8)斎賀みつき(11s)】
▲左からドラクエ4、ドラクエ3、ドラクエ8の勇者。
▲ドラクエ11sの勇者。
勇者は、ドラゴンクエストシリーズの主人公。
本作では、3、4、8、11sの勇者を使用することができる。
各勇者の声優は以下。
ドラクエ3勇者:檜山修之
ドラクエ4勇者:草尾毅
ドラクエ8勇者:梶裕貴
ドラクエ11s勇者:斎賀みつき
バンジョー&カズーイ(CV:クリス・サザーランド)
バンジョー&カズーイは、任天堂のゲーム「バンジョーとカズーイの大冒険シリーズ」の主人公。
バンジョー&カズーイの声優は、クリス・サザーランドさん。
スーパードンキーコングなどの開発者であるプログラマー。
テリー(CV:近藤隆)
テリーは、対戦格闘「餓狼伝説」の主人公。
テリーの声優は、ビーボ所属の近藤隆(こんどうたかし)さん。
「キャプテン翼」森崎有三やカルツ、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」葉山隼人、「バクテン!!」築館敬助などの声優です。
ベレト(CV:小林裕介)
ベレトは、「ファイアーエムブレム 風花雪月」の男主人公。
アッシュ・シェパードの声優は、ゆーりんプロ所属の小林 裕介(こばやし ゆうすけ)さん。
「現実主義勇者の王国再建記」ソーマ・カズヤ、「Re:ゼロから始める異世界生活」ナツキ・スバル、「Dr.STONE」千空などの数々の主役の勢いのある声優さんです。
ベレス(伊藤静)
ベレスは、「ファイアーエムブレム 風花雪月」の女主人公。
男女の能力の差はない。
ベレスの声優は、賢プロダクション所属の伊藤静(いとうしずか)さん。
「ヤッターマン」ヤッターマン2号のアイちゃん、「セーラームーン美少女戦士セーラームーンCrystal」愛野美奈子 (セーラーヴィーナス)、「モンスターハンターライズ」ミノトの声などを担当されています。
ミェンミェン(CV:高津はる菜)
ミェンミェンは、ARMSのキャラクター。
有名ラーメン店「麺天飯食堂」の看板娘。
ミェンミェンの声優は、高津はる菜さん。
主に舞台女優として活躍されています。
スティーブ&アレックス(CV:???)
スティーブ(左)とアレックス(右)は、人気ゲーム「マインクラフト」のキャラクター。
ゾンビやエンダーマンなども使用可能。
声優は、不明。
わかり次第、追記します。
セフィロス(CV:森川智之)
セフィロスは、ファイナルファンタジー7に登場する主人公の好敵手。
セフィロスの声優は、アクセルワン代表取締役でもある声優の森川智之(もりかわ としゆき)さん。
強い声帯と筋肉を持ち「生肉先輩」と呼ばれています。
「遊戯王」城之内、「デビルメイクライ」ダンテ、「バイオハザードRe2」レオン、「戦国BASARA」片倉小十郎などの声を担当されています。
また、海外吹き替え作品の声優も何作も担当しており、日本を代表する声優の1人です。
ホムラ&ヒカリ(CV:下地紫野)
ヒカリ(左)とホムラ(右)は、「ゼノブレイド2」のキャラクター。
ヒカリはスピード、ホムラはパワー系で切り替えて戦うことができる。
ホムラとヒカリの声優は、青二プロダクション所属の下地 紫野(しもじ しの)さん。
「ウマ娘」ナカヤマフェスタ、「アイカツ!-アイドルカツドウ!」大空あかり、「アイドルマスター シンデレラガールズ」中野有香などの声優です。
カズヤ(CV:篠原まさのり)
カズヤは、対戦格闘ゲーム「鉄拳」シリーズの主人公。
カズヤの声優は、東京俳優生活協同組合所属の篠原(しのはら)まさのりさん。
主に多数のTVのナレーションなどで活躍されています。
ソラ(CV:入野自由)
ソラは、スクエニのキングダムハーツシリーズの主人公。
ソラの声優は、ジャンクション所属の入野自由(いりのみゆ)さん。
「千と千尋の神隠し」ハク、「ちはやふる」筑波秋博、「プリキュア」ナッツ(夏)、「アイシールド21」小早川瀬那などの声優です。
Nintendo Switch(有機ELモデル) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド+【任天堂ライセンス商品】Ninte...
※記事は書きかけです。今後、追記します。