スポンサーリンク
スポンサーリンク

夢見の勇者ズボンのある競技場跡地の洞窟の入り方は?【ティアキン攻略】

夢見の勇者ズボンのある競技場跡地の洞窟の入り方は?【ティアキン攻略】 アクションアドベンチャー

こんにちは、ティアキンの冒険者の皆さん!

今日はハイラル平原に位置する「競技場跡地の洞窟」について詳しく解説していきます。

この洞窟は、ミニチャレンジ「ラムダの財宝夢見の勇者服2」の攻略場所でもあり、夢見の勇者ズボンが手に入る非常に興味深い場所です。

ヒントを元に場所は探せるかもしれませんが、洞窟の入り方は少々複雑です。

さらに、洞窟内にはマヨイも存在しますので、その場所もしっかりとご紹介します。

この記事でわかること:

  • 競技場跡地の洞窟の正確な場所と入り方
  • 雷電グリオークの簡単な倒し方
  • 夢見の勇者ズボンの取得法
  • ミニチャレンジ「ラムダの財宝夢見の勇者服2」の攻略
  • 洞窟内のマヨイの場所

さて、それでは一緒にこの興味深い洞窟の謎を解き明かしていきましょう!

 

動画

 

ラムダの財宝夢見の勇者服1がある場所

ラムダの財宝夢見の勇者服1がある場所

「ラムダの財宝 勇者の夢見服2」は、 ハイラル平原の闘技場跡地の洞窟内にあります。

洞窟のある闘技場跡地は、ハイラル 平原鳥望台から南西すぐに位置しています。

 

雷電グリオーク戦

闘技場には雷電グリオークがいます。

戦闘を避けることは難しいです。

 

雷電グリオーク戦

遠方からコンラン花で混乱させると混乱中は飛ばずに攻撃もしてこないため楽に倒せます。

コンラン花は地底で大量に入手可能です。

 

混乱は40秒間継続し、恐らく、グリオークに混乱耐性はありません。

ある程度の距離を離すことは意識して下さい。

近づきすぎると襲ってきます。

 

混乱⇒40秒弓攻撃⇒混乱⇒40秒弓攻撃、この繰り返しで1度も攻撃させず、飛ばさせずに勝つことも可能です。

慣れると1分くらいで終わります。

 

詳細は以下をご覧下さい。

▼解説アリ、倒し方講座

マスターソードを使った簡単すぎる(火炎)グリオークの倒し方 #ティアキン #ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム #攻略 #グリオーク #解説動画
過去の上動画の応用:ノーカットVer:ノーカットVerでは飛ばさせず攻撃すら1度もさせずに倒しています。見てもらうといかに楽かわかると思います。ライネルの5連弓で1分くらいで倒せます...

要領は同じです。キンググリオークもこの方法で楽に倒せました。

 

▼キースの目玉入手はこちら

キースの目玉を武器耐久消費なしで1度に大量入手する方法! #ティアキン #キースの目玉 #お役立ち情報
▲ショートVer。以前の僕の動画を見た方で武器耐久消費なしでキースの目玉を大量入手する方法だけを見たい方はこちら動画内容:0:00-キースの目玉の入手法と場所4:44-武器等の耐久やアイテム消費なしで大量入手する方法こんにちは、テ...

 

▼ライネルの5連弓の入手はこちら

https://youtu.be/kD71LmVG2Nw https://youtu.be/ZdvLV3u6nLM

 

▼グリオークの肝関連クエスト

ミニチャレンジ「グリオークの肝」で火炎グリオークを攻略! #ティアキン #ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム #ゲルド地方 #ミニチャレンジ
▲火炎グリオークを飛ばさせず安全で簡単な倒す方法はこちら。動画内容:0:00-ミニチャレンジ「グリオークの肝」の受注場所・場所・行き方0:47-火炎グリオークがいる場所0:53-火炎グリオー...

 

競技場跡地の洞窟の入り方

勇者服2(夢見の勇者ズボン)のある競技場跡地の洞窟にはいるには、 競技場跡地の入口から先に進んだ石壁の近くにある兵士の銅像に兵士の両手剣をたてかけることで入ることができます。

 

競技場跡地の洞窟の入り方

近くに落ちている兵士の両手剣を、兵士の像にたてかけましょう。

 

競技場跡地の洞窟の入り方

競技場跡地の洞窟の入り方

兵士の両手剣を騎士の銅像にたてかけることで近くの石壁が開き、闘技場跡地の洞窟への入口が開きます。

 

競技場跡地の洞窟の夢見の勇者ズボンとマヨイ

競技場跡地の洞窟の夢見の勇者ズボンとマヨイ

入口から先に進むと祠があり、宝箱が置いてあります。

宝箱を開けると、ラムダの財宝である勇者の夢見ズボンが入っています。

 

同時にミニチャレンジ「ラムダの財宝 勇者の夢見服2」がクリアとなります。

このミニチャレンジは、勇者服1のあった古代石柱群の洞窟の石碑を調べると受注できます。

詳細に関しては「古代石柱群の洞窟で夢見の勇者服をゲットする方法:ティアキン攻略 | とあるゲームブログの軌跡 (enotakagame.info)」をご覧下さい。

なお、夢見の勇者ズボンを取得した後に古代石柱群の洞窟の石碑を見てもクリアできます。

 

また、宝箱の中身を入手した後に宝箱前にある石碑を調べると、次のミニチャレンジ「ラムダの財宝 勇者の夢見服3」が受注できます。

次の勇者服3(夢見の勇者ズボン)の場所のヒントが書かれてあります。

 

競技場跡地の洞窟の夢見の勇者ズボンとマヨイ

宝箱付近にいる兵士の石像の近くに2つの木箱の先にマヨイがいます。

 

競技場跡地の洞窟の夢見の勇者ズボンとマヨイ

木箱をどかすと先に進むことができるがあります。

木箱をどかして穴をしゃがんでくぐっていきましょう。

 

競技場跡地の洞窟の夢見の勇者ズボンとマヨイ

くぐり抜けた先にマヨイがいます。

マヨイは動きが素早いために近接攻撃を当てることは難しいかもしれません。

弓矢で攻撃すると良いでしょう。

 

マヨイを倒すと「マヨイの落とし物」を入手できます。

 

もし逃げられたらロードしてやり直します。

ただし、オートセーブされたものをロードすると入口からやり直しになります。

赤い月を待って再出現を待つのも良いですが、赤い月はゲーム内7日周期で期間があるためおススメできません。