こんにちは、ティアキンの冒険好きの皆さん。
今回は、冒険の舞台が寒冷地になる時、直面する可能性が高い一つの課題、氷の問題を解決する方法について取り上げます。
氷は見た目に反して、すべって進行の邪魔になったり、道をふさぐ、敵が隠れているなど冒険者にとっては思わぬ厄介なものになりがちです。
その一方で氷を溶かすと、コログの存在、宝箱などのアイテムが隠れていることもあります。
氷を溶かす、破壊するための解決策は「炎属性武器」の作成です。
火の力を正しく使いこなすことで、氷を溶かすことが可能となり、寒冷地での冒険がより楽しく、スムーズに進行します。
とはいえ、適切な素材を知り、それを見つけ出すことが前提となります。
この記事では、最適な炎武器を作成するために必要な素材とその収集場所について詳しく解説します。
準備はできましたか?
それでは、寒冷地の挑戦を克服するための冒険へ一緒に踏み出しましょう。
動画
攻撃すると炎を吐き出す素材
武器に以下の素材をスクラビルドして攻撃をすると炎を吐き出します。
・ルビー
・火龍の頭
これらは手軽に入手しやすいものの炎を出すと武器の耐久値が減ります。
よって、氷を溶かすのに素材にするのはあまりおススメできません。
武器に炎属性を付与するおススメ素材
炎属性が付与された炎武器をつくるためのおすすめ素材は以下の4つです。
他もありますが、この4つのどれかを武器にスクラビルドすると炎武器が作成できます。
・火吹きリザルフォスの角
・ファイアライクの胃石
・オルドラの龍岩石
・マグロックの心岩
これらで作成した炎武器は、所持して氷に近づくだけで氷が溶けていきます。
武器耐久値も減りません。
また装備している時は寒さの耐性が上がります。
氷を溶かすと宝箱や隠し通路などが現れることがあります。
寒さの耐性もあがることから寒冷地の捜索用に1つ作成しておくことは、非常におススメできます。
今回は、入手のしやすい「火吹きリザルフォスの角」その収集場所について詳しく解説します。
火吹きリザルフォスの角の入手場所
火吹きリザルフォスの角の入手のおススメの場所は、ゴロンシティの北側にある「キマヤタの祠」周辺です。
キマヤタの祠の場所や攻略に関しては、「キマヤタの祠攻略!ゴーレム達を倒す効率の良い戦略【ティアキン】 | とあるゲームブログの軌跡 (enotakagame.info)」をご覧下さい。
上画像のドクロマークの場所に、火吹きリザルフォスの角を落とす火吹きリザルフォスがいます。
この中での個人的なおススメ場所は、キマヤタの祠からすぐの温泉の周りのたき火でモブリンといる火吹きリザルフォスですね。
3体相手をするのは面倒かもしれませんが、倒されても自動セーブで祠前からすぐやり直せますし、近くの温泉に入ればライフも回復します。
稀にドロップしない事もありますが、高確率で「火吹きリザルフォスの角」を落とします。
火吹きリザルフォスの角を武器につけると炎属性の炎武器が完成です。
スクラビルドで攻撃力が+15されて普通に攻撃する武器としても役立ちます。
また、火吹きリザルフォスの角をつけた武器を振りまわすと炎を出します。
ただし、振り回して炎が出るだけでも耐久が減ります。
氷を溶かす際は、武器を振らずに氷に近づくだけにしましょう。
寒さガード2段階強化!必須食事の素材ポカポカダケ入手
キマヤタの祠の周辺は、大量のポカポカダケが入手できます。
寒さ対策としてポカポカダケを集めるという意味でもキマヤタの祠周辺は良いです。
ポカポカダケの位置は、上画像の星マークの所にあります。
ランダムで全てが出現しない時もありますが、周辺をまわれば1度に数十個はとれるはずです。
1度採った後でも赤い月で復活します。
ポカポカダケの良い点は、料理で3つ以上使うと寒さガードが2段階上がる点です。
ポカポカの実だと5つ使っても1段階しか寒さガードは上がりません。
つまり、ポカポカダケを3つ以上使った料理があれば寒さでダメージを受ける心配はありません。
寒冷地の捜索は容易になります。
強化できない古びた防寒着「寒さガード装備「古びた防寒着」入手方法・場所【ティアキン】 | とあるゲームブログの軌跡 (enotakagame.info)」などの寒さガード装備も不要になります。
個人的なおススメはポカポカダケ5つを使った料理「ピリ辛串焼きキノコ」です。
12分30秒、2段階の寒さガードが付与されます。
なお、ポカポカダケ3つだと7分30秒です。