先日、オンライン開催されているTGSにてニーアレプリカントのリメイク版の『NieR Replicant ver.1.22474487139…』2021年4月22日(木)にPlayStation®4/Xbox One/Steamにて発売されることが明らかになりました。
※ニーアレプリカントは、 もともとPS3で2010年4月22日に発売されたアクションRPGです。
このニーアレプリカントでは、ボイスも搭載され、旧作同様に人気声優陣がゲームを盛り上げてくれることも明らかになっています。
更に一部、声優陣がリメイク版ではニーアレプリカントの変更されています。
そこで、本日はニーアレプリカントver.1.22474487139…の声優・配役をご紹介します!
※他声優はわかり次第記載します。
現時点では旧作と変更の可能性もあり、正式に発表されていないため記載していません。
ニーア/CV:岡本 信彦(少年期)、遊佐 浩二(青年期)
▲ニーア青年期
▲ニーア少年期はこちら
ニーアは、本作の主人公。
たった1人の妹であるヨナを大切にしている正義感の強く仲間思い。
世界に蔓延(まんえん)した奇病である「黒文病」にかかった妹を救うために旅に出る。
青年期は少年期の5年後、妹を思うあまり影を落とし、乱暴な言動にでるようになる。
少年期のニーアの声優は、プロ・フィット所属の岡本 信彦(おかもと のぶひこ)さん。
アニメ「とある科学の一方通行」の主人公の一方通行、「うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら
魔王も倒せるかもしれない」のデイル・レキの声優でもあります。
青年期のニーアの声優は、フリーの遊佐 浩二(ゆさ こうじ)。
アニメ「BLEACH」の市丸ギン、ゲームの「ソニック」シリーズのシャドウ・ザ・ヘッジホッグ、「ペルソナ3」の高寺一郎などの声優も担当。
白の書(CV:安元 洋貴)
白の書は人語を話す「封印の書物」。
石の神殿でニーアと出会う。
博識さを持つがユニークさも持ち合わせている。
白の書の声優は、シグマ・セブン所属の安元 洋貴(やすもと ひろき)さん。
ゲーム「ストリートファイターⅤ」のガイル、「グランブルファンタジー」のジンなどの声を担当されています。
なお、旧作では白の書の声優はピーター(井畑慎之介)でした。
ヨナ(CV:野中 藍)
ヨナは、主人公ニーアの妹。
生まれつき病弱で奇病「黒文病」に侵されている。
その可愛らしい容姿と健気さから周りのものは見ず知らずのうちに引き込まれ、巻き込まれることになる。
ヨナの声優は、青二プロダクション所属の野中 藍(のなか あい)さん。
ゲーム「ファイナルファンタジー零式」のアリア、「神撃のバハムート」のヴァーニア、「龍が如く5 夢、叶えし者」の大沢あずさなどの声優も担当されています。
カイネ(CV:田中 敦子)
カイネは、左半身が魔物に侵食されている女性。
数年前、巨大な魔物「フック」に襲われ重傷、魔物がとりついた。
下着姿であるのは魔物からの更なる侵入を防ぐためだという。
端麗な容姿ではあるが、言動は荒く、大雑把(おおざっぱ)な性格。
カイネの声優は、マウスプロモーション所属の田中 敦子(たなか あつこ)さん。
アニメでは「攻殻機動隊」の主人公である草薙素子、ジョジョの奇妙な冒険のジョセフ・ジョースターの母親であるエリザベス・ジョースター等を演じられています。
スクエニ作品のゲームでは「ドラゴンクエスト11s」のセレンの声を担当し話題になりました。
エミール(CV:門脇舞以)
エミールは、洋館で執事に守られて暮らしている少年。
見たものを全て石に変えてしまうという能力を持つため普段は目隠しでいる。
そんな特殊な能力を持つ自分を受け入れてくれるニーアに好感を持つ。
エミールの声優は、フリー(スチール・ウッド・ガーデン、ただし業務提携)の所属の門脇 舞以(かどわき まい)さん。
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の榎本美夕紀、「一騎当千」シリーズの孔明、最近では「ウイッチーズ」シリーズのサーニャ・V・リトヴャクなどの声を担当されています。
デボル & ポポル(CV:白石 涼子)
デボル & ポポル(上右画像)は、両親のいないニーアとヨナの良き理解者で仕事を与えてくれる。
デポル(上左画像)は、活発な性格で歌を愛し、村の噴水で良く歌っている。
ポポル(上右画像)は、物静かで温和な性格で村の図書館の館長をしているが、芯が強い女性。
酒に酔うとデポルは陽気で子供のような口調、ポポルは乱暴になり、2人共に豹変する。
デポル&ポポルの声優は、青二プロダクション所属の白石涼子(しらいし りょうこ)さん。
アニメ「蒼穹のファフナー」シリーズで西尾里奈、ゲームでは「ファイナルファンタジー零式」のレム・トキミヤ、「新サクラ大戦」の大原こまち役などで知られています。