PC・PS4・XboxOneで無料配信中のバトロワFPSのApexLegends。
様々な個性的なキャラクター(以下、レジェンド)が操作できます。
本日はその中の1人であるランパートついて記事にしていきます。
本日は初心者向けにランパートの基本情報、立ち回りや使い方、評価などを記事にしました。
初心者の方は必見です!
ランパートについて
ランパートの基本情報は、Apex公式のランパート紹介ページでも確認できます。
ランパートは、口は軽いが、圧巻の銃撃戦で自らその始末をつける女性。
アンダーグラウンドのファイトクラブで名を馳せ、ガイアで人気の改造店を営み、一流の改造技術を誇り、密輸業者やシンジケートなどからの依頼も受け、最高の改造技術者として名をはせていた。
しかし、ある日、謎の暗殺集団に店を襲われ、店が全焼し全てを失うことになる。
その後、過去に築きあげた功績が認められ、Apexのゲームに招待される。
ーーー彼女は金を稼ぐためにApexのゲームに参加することになる。
ランパートの本名は、ラムヤ・パリーク。
年齢は21歳で故郷はガイア。
なお、ランパートのキャラや彼女のバックグラウンドを設定したManny Hagopian氏によると、ランパートは12~13歳で改造を手掛けていたということです。
彼女のつくった武器は彼女の呼び名と同じで「ランパート」と呼ばれています。
そして、「R」の文字が刻印されています。
Apexのランパートの声優について
Apexlegendsにおける日本語版と英語版のランパートの声優を書いていきます。
ランパート英語版声優:アンジャリ ビマニ
シーズン6で登場するランパートの声優アンジャリ・ビマニ(sweeetanj)さん。
米国の歌手や女優もしていて45歳らしい。
彼女もキャラによく似ているなあ
日本語の声優は誰だろう?#Apex #ランパート #apexlegends https://t.co/UqwDFIbMbD
— エノタカ (@enotakagame) August 16, 2020
英語版のランパートの声優は、米国の歌手、女優、声優でもあるアンジャリビマニさん。
45歳ということですが、若く見えます。

Apexの伝統ですが、英語版声優は、キャラそっくりの声優さんであることが特徴です。
ランパート日本語版声優:石井未紗(いしい みさ)
日本語のランパートの声優は、81プロデュース所属の石井未紗(いしい みさ)さん。
ゲーム「グランブルーファンタジー」のダニエラや、アニメ「きかんしゃトーマス」のカーリー、アシマなどの声を担当されています。
【出演】ゲーム『Apex Legends』
シーズン6 新レジェンド✨
ランパート日本語版のボイスを担当させていただきました…!
たくさんのファンの方がいらっしゃる作品に新加入ということで、本当にどきどきしておりました。
ランパートをよろしくお願いいたします!https://t.co/dVMkvKvRN6— 石井未紗 (@MISA_ece) August 19, 2020
石井さんご本人のツイートにより明らかになりました。
ランパートのアビリティについて
ランパートの各アビリティ(バッシブ・戦術・アルティメット)について解説します。
バッシブアビリティ:改造ローダー
ランパートのパッシブ「改造ローダー」は、LMGとミニガンの装弾数増加とリロード短縮効果。
マガジンサイズを15%増やし、冷却時間とリロード時間を25%減らす。
ランパートのおススメ武器
このパッシブからランパートの有利な武器がわかります。
LMGはスピットファイア、ディボーション、L-スター。
これらの武器がランパートにおススメです!
ランパートはこれら武器を使うと強いので、メイン武器がこれらであれば選択肢の1つに入れてよいと思います。
ミニガンは、ランパートのアルティメットで設置できる機関銃(マシンガン)シーラのこと。
戦術アビリティ:増幅バリケード
全体を覆う増幅バリケードを最大5つまで設置できる。
スタックは最大3つでクールタイムは30秒。
このバリケードは敵の散弾を防ぎ、バリケード内からの攻撃を増幅する。
バリケードのベースとバリアのHPは異なります。
増幅されたバリアは175ダメージまで、ベースは400ダメージで破壊できます。


下のベースの部分が耐久性があるため、しゃがんで回復するのが良いかもしれません。
なお、バリケードの配備(設置)は4.5秒かかり、その間に攻撃されると1発で壊れます。
バリケードは、破壊されていない状態であれば回収、ストックを1つ増やすことができます。
ただし、バリアがはがれたバリケードは破壊のみで回収することはできません。
また、バリケードはバリケード以上の横幅がないと置くことはできません。


バリケードは弾を避ける射線切りに有効です。ただし、ダメージで破壊される点に注意してください。
アルティメットアビリティ:ミニガン「シーラ」
ランパートが「シーラ」と呼ぶ誰でも使用できるマシンガンを最大3つまで設置できる。
(アルティメット1回で1個設置できて、最大3つまで置けるという意味です。)
ランパートは173発、他レジェンドは150発を連射可能。
弾丸ごとに14のダメージを与え、毎秒20弾の速度で発砲。
リロードには時間がかかるが、無限に弾を撃つことができる。
ミニガンのシーラの耐久は約360ダメージで破壊可能。
なお、長めのリロードになりますが弾は再補充ができ無限に撃つことができます。
シーラはズームが可能だが3倍まで。
あまり遠距離には向かない。
自身のミニガン「シーラ」を回収するとアルティメットが50%貯まります。
ただし、破壊されていないシーラのみです。


注意点はミニガンの音がうるさいので、遠方の敵にも感知されやすい点でしょうか。
ランパートは弱い!?初心者おススメ度と評価
初心者おススメ度 ★★★☆☆ (3/5段階)
5段階評価の3になります。
固定式で敵が正面にいない場合でないとミニガンを有効に使うことはできない、またバリケードも背後や上側などはがら空き、正面以外は防げないという設置が難しい点で星を減らしています。
正面に強く、背後からは弱いためランパートを最大限に生かすにはバリケードや地形を有効に使う必要があります。
ただ、「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」という言葉があるようにミニガン、LMGなど連射する銃の弾の増加は非常に大きいです。
特にアルティメットのミニガン(シーラ)を使うことで正面に敵を誘導できれば高速連射で173発もの高速弾を撃てるようになり、初心者でも上級者を倒すことができるでしょう。
ちなみにランパートのバリケードとミニガンはクリプトのEMPで破壊することができます。
クリプトはシーズン6でサーチや蘇生がドローンで出来るようになり、これまで以上にランクマで重宝されることが予想できるため、あまりランクマではランパートは使用されないかもしれません。
ランパートのヒットボックスについて



ヒットボックスは大方判明していますが、シーズン6で登場したばかりのランパートの当たり判定はまだ解明されていません。
ランパートのヒットボックスを調べられている動画がありました。
正確な大きさはわかりませんが、腰回りがかなりガバガバで思ったより当たり判定は大きそうです。
ランパートの立ち回りについて
初心者向けの基本的なランパートの立ち回りについて書いていきます。
・正面に敵を誘導する
ミニガン、バリケード共に正面には強いのですが、裏はがら空きです。
よって、敵をバリケードやミニガンを置いた向きに誘導すると良いでしょう。
上動画のようにポータルを使ってミニガンのシーラ前に誘導するのもありです!
まさか狭い便器前に誘導されて瞬殺されるとは思っていなかったでしょう。
シーラの瞬発力があるかこそ出来る芸当ですね。
ガスおじの毒トラップやワットソンの電気フェンスではできないことです。
正面に敵を誘導してしまえば、どんなプレイヤーも逃れることはできないでしょう。
・安置に先に移動して待ち構える
ランパートの戦術アビリティ、アルティメットは設置式です。
つまり、先に安置に移動しておき、先にバリケードやミニガンを設置、「ランパート要塞」という名の防衛ラインをつくっておけば、敵は安置方向に向かわざろう得ないのでハチの巣にできます。
逆に安置外であれば敵はそちらに向かう必要はないので、有利性を保つことはできない可能性もあります。
前述したように正面に誘導することは理想ですが、前に出ると一瞬でやられることから基本的には正面から攻めてこないでしょう。
だったら安置外から安置内に移動しなければならない状況を利用して、先に安置内に入り、正面からこちらに来させるようにすればよいです。
・バリケードを封鎖や射線ぎりに使う
例えば、味方のジップラインを高所に設置した場合、敵に利用される可能性もあるわけです。
そんな時にランパートのバリケードを使うことで侵入を封鎖することができます。
扉(ドア)にも使うことが出来るテクニックです。
ただし、バリケードの上部(バリア部分)は通過することができるので、その点は注意です。
扉の表と裏にバリケードを張るとその扉を完全に封鎖できます。
こうなると敵はバリケードを破壊しないと通過することができず、大きな時間稼ぎになります。
また、味方の蘇生時などは敵から撃たれることは良くあることです。
そんな時にバリケードを使って射線をきってしまえば味方を安全に蘇生できます。
・バリケードは複数使う
バリケードは連続で3つ、最大で5つまで設置することができます。
ただし、バリケードは正面だけで多方向の射線切りはできません。
よって、バリケードの設置数はできるだけ2つ以上残しておくと良いでしょう。
そして、残数を2つ以上に保つために使わなくなったバリケードは可能な限りは回収した方が良いでしょう。