PC・PS4・XboxOneで無料配信中のバトロワFPSのApexLegends。
様々な個性的なキャラクター(以下、レジェンド)が操作できます。
本日はその中の1人である巨体「ジブラルタル」の立ち回りや知識を学び、初心者でも活躍できるように記事にしています。
ジブラルタルのキャラクター(レジェンド)について
ジブラルタルに関しては、「Apexジブラルタル公式」のページでも基本情報が確認できます。
↑ジブラルタルがどんなレジェンドなのかは上の公式動画で!
荒っぽい気質ですが、心優しい巨人です。
ジブラルタルのストーリー設定
ジブラルタルは、荒っぽい一面を併せ持った心優しき巨人だ。
SARAS(慰めの捜索救援協会)ボランティアの両親の子として生まれ、アウトランズではありふれている危険な状況から人を救い出すことを昔から得意とした。
そんな彼も人を守ることの大切さを分かっていたわけではない。ある日彼は父親のバイクを無断で借り、男友達と乗り回していると、土砂崩れに巻き込まれてしまった。
両親に救出されたが、その際に父親は腕を失ってしまったのだ。ジブラルタルはその代償を心に深く刻み込み、困っている者を助けることに一生をささげることにしたのだ。
Apexゲームでも彼の意思は変わらないが、それがまったく異なる意味を持つようになった。
これまでに、富、名声や栄光を掴むために、ジブラルタルの友人や同僚の多くがApexゲームに参加している。
散って帰らぬ人となった者もいる。
ジブラルタルは、彼らを守るために参戦した。
そこで、救助者としての能力と反抗的な気質が初めて融合したのだ。
戦火に身を投じて部隊を守り、敵を蹴散らすジブラルタルは、今ではApexゲームの象徴的な存在となっている。
ApexLegendsの公式紹介より
移動速度は1番遅い?
ジブラルタルはその巨体と、どっしりとした動きから移動速度が最も遅いと思う方も多いと思います。
しかし、Apexのレジェンドの移動速度は全員同じです。
よって、ジブラルタルの移動速度が1番遅いことはありません。

詳細は上記事をご覧下さい。
声優
日本語版、英語版のジブラルタルの声優について記載します。
英語版:ブランスコム・リッチモンドさん
ジブラルタルの声を担当しているのは、アメリカ合衆国の俳優、スタントマンであるブランスコム・リッチモンド(BRANCECOMBE RICHMOND)さんです。
ロッキー3などに出演されています。


まさにリアル・ジブラルタルですねw
日本語版:間宮康弘
タスクマスターの日本語版声優は、ケンユウオフィス所属の間宮 康弘(まみや やすひろ)さん。
ゲーム「ファイナルファンタジー14」のデイヴ&ハンマーヘッド店員&イフリート、「龍が如く6 命の詩。」のエド役などを演じられています。
また、海外ゲームで数々の吹き替えを担当されています。
同姓愛者(ゲイ)
勇ましいジブラルタルは男性であるものの同姓愛者(ゲイ)であることが知られています。
実際、公式ではジブラルタルの紹介で「his boyfriend」と記載されています。
(日本のサイトでは「男友達」となっています。)
ただの友達ならボーイは入らない「friend」や「male(男) friend」で表現されます。
しかし、男性が「boyfriend」というと同性愛(ゲイ)になります。
ジブラルタルのアビリティについて
ジブラルタルの各アビリティ(バッシブ・戦術・アルティメット)について解説します。
基礎的な知識を学びましょう。
パッシブ/ガンシールド
エイム(狙い撃ち)中にダメージをを50防ぐガンシールド(盾)を自動的に出し、耐久性が高くなります。
※シーズン4で75→50ダメージに減少。
ガンシールド(盾)に弾が当たれば被ダメージを防ぐ事が可能です。
しゃがむと体のほぼ全てがガンシールドで隠れるので有効です。
また、ガンシールドはON/OFFと切り替えることが可能です。


ガンシールドを出すと非常に目立ちます。遠くの敵に位置がばれたくない際はOFFにしておくと良いでしょう。
ガンシールド時に一部の武器のリコイル(反動)がわずかに増加します。
特にハンドガン系が上昇し、当てにくくなるなという印象です。
防げるダメージや回復までの時間はどこに表示されるの?
上図の赤枠の部分で防げるダメージ量とガンシールドが回復するまでの時間がわかります。
ガンシールドの回復は破壊後から約10秒とはやいです。
こちらがガンシールドがフルの時。
上の目盛・・・ガンシールドで防げるダメージ量。上図の状態で最大50ダメージ。目盛りが多いほどダメージが防げ、ダメージを受けると減少していきます。
下の線・・・シールド回復状態。上図の状態になるとガンシールドが回復し、再び50ダメージをカットできるようになります。
戦術アビリティ/プロテクトドーム
攻撃を12秒間(シーズン5で下方修正)ブロックするドームシールドを投下します。
ドーム内では敵・味方問わず外部からのダメージはうけず、外部からのグレネードなどは弾きます。
ただし、ドーム内からの攻撃はうけます。
敵のドームはオレンジ、味方(自分)の場合は青色で表示されます。
クールタイム30秒。
ドーム内で回復アイテムの使用速度が25%アップすることが特徴です。
追記:
シーズン4でドーム内でのジブラルタルの回復速度が上昇して更に強化されました。
回復速度15%は削除されます(2021年3月9日~)
使い道・コツ
基本的にドームシールドは、空爆や銃撃などの防御、外部から攻撃されない味方の蘇生、アイテム漁り等に使用します。
戦闘時もドームがあることで敵の行動を限定できる利点があります。
ただ、ドームシールドはとにかく目立ちます。
よって、位置がばれる可能性が高いことは理解して下さい。
敵はドームを発動すると、一瞬、そこに目がいきます。
よって、あえてドームを使用して、そこから素早く離れることで逃げ切れる可能性もあります。
また、ドーム内は誰でも入れますので使い方によっては相手が有利になる場合もあります。
シンプルですが使い所が難しいアビリティです。


毒にも薬にもなるアビリティですが、個人的には困ったときに使うことを心がけています。
敵が十分に離れていて、特に隠れる際がない見晴らしの良い場所での使用が特に有効です。
また箱をあさる際にも有効。
ドームがないと箱をあさる時に外から敵に撃たれてしまい、箱をあさるのがキャンセルされます。
ダウンした敵をドームでおおい、確殺して箱をあさり防具を着替えるのは、けっこうプロが使っているテクニックです。
アルティメットアビリティ/防衛爆撃
マークされた地点に迫撃砲の集中攻撃を要請します。
範囲は半径25mで1発40ダメージほど。
発動したジブラルタル本体はダメージをうけますが、味方はダメージをうけません。
クールタイム180秒。
使い道
バンガロールのアルティメットの空爆に比べると威力が高く、範囲は狭いのが特徴です。
全レジェンドのアルティメットで最も強力な技で威力は最高で殺傷能力があります。
終盤、見晴らしのよい広場であれば、ほぼ勝ち確というくらい強いです。
このジブラルタルの空爆マジで気持ちよすぎた(笑) 圧巻のキルログ!! #Apex Legends #PS4share pic.twitter.com/89nK21atB3
— こーじさん (@e6pIAcRR34pGcQW) April 18, 2019
これは気持ち良さそうですねw
ただし、建物内や、ワットソンのパトロン範囲内、ジブラルタルのプロテクトドーム内や室内などに篭っている敵にはダメージを与えられません。
ご注意ください。
また、辺りに煙を撒き散らすので、逃げる際にも利用できます。
Karma at work. Sorry for no volume and no flair earlier from r/apexlegends
↑防衛爆撃の威力を知ることができる動画。
凄い逆転劇ですねw
鉄壁
鉄壁:常時、被ダメージを15%軽減できます。(シーズン2に10%から上方修正されました。)
ジブラルタルの初心者おススメ度と評価
初心者おススメ度 ★★★☆☆ (3/5段階)
5段階評価の3になります。
その巨体からヒットボックス(当たり判定)が非常に大きく、ガンシールドも目立つことから遠めからでも位置がわかりやすく、初心者はかなり死にやすいレジェンドでもあります。
さらに味方のドームシールドは敵も利用できるので使いどころ次第ではピンチにもなります。
上動画はシーズン3のものですが、久々に使ったらとても強化されていて驚きました!
タイマンで1対1で敵に命中する腕を磨けば、ガチで撃ち負けない強さを持っています。
ジブラルタルの初心者向け立ち回り
ジブラルタルは人によって強くもあり、弱くもあります。
どういうことでしょうか?
それは先ほど挙げたように的が非常にデカいので死にやすいから弱いと言えます。
しかし、鉄壁+ガンシールドで防御力に優れており、タイマンの打ち合いには最も強いレジェンドです。
耐久力が最も高い。
すなわち、敵に弾を当てるエイムの精度が向上すると、非常に強いレジェンドですね。
ですから、強いジブラルタルを目指すには立ち回り以前に敵に弾を正確に当てることが重要です。
正確に弾を当てられるようになれば耐久力は最もありますので撃ち負けません。



実際にプロが集まった最近のApexの世界大会の予選ではジブラルタル使用者もいたほどです。
この時代に比べて現在のジブラルタルは更に強化されています。
ジブラルタルは決して弱くないはずです。
また、ジブラルタルが弱いと思う人は、体が大きく弾が簡単に当てられるために死にやすい状況にあると思います。
基本的な立ち回りは、以下の事を意識してみてください。
・弾が当たりやすいため素早く動いて当たりにくくする。
・身をひそめることができる障害物を意識し近づく、隠れる
・味方含め、危なくなったらドームシールド
・ウルトの防衛爆撃は交戦時には積極的に使う。特に味方が突っ込んでいる、ピンチ時に有効。
見晴らしの良い場所でで突っ立っていると、体の大きさやガンシールドが目立つことから遠方でも敵に見つかりやすくなり、非常に危険です。
しかし、障害物に隠れながら(特に下半身を隠す)エイムで銃攻撃をすると、上半身がシールドで守られることもあり、危険度が下がります。
また、エイム時にしゃがみながら銃を撃つと、シールドで立っているときに隠せない下半身も守ることができ非常に良いです。


ガンシールドで50ダメージを防げることは大きいです。シールドを有効に生かす立ち位置を心がけてみてください。
ヒットボックス(当たり判定)について



ジブラルタルの当たり判定は、全レジェンド内で最も大きい68平方センチメートル。
最も小さいレジェンドのヒットボックスは33平方センチメートル(レイス)。
レイスの2倍以上も弾が当たりやすい状況です。
ローバ以外のヒットボックス(当たり判定)を数値で表すと図のとおりです。
ローバは13万ピクセルほどとのこと。#apexlegends #Apex #エーペックスレジェンズ pic.twitter.com/s37oNap1VZ
— エノタカ@ゲーム生活中 (@enotakagame) May 16, 2020
ピクセル数になおすとジブラルタルのヒットボックスは203,396。
最小のレイスが95,997ピクセルであり、まさに2倍以上の大きさです。
よって、先ほども記載しましたが、広場に突っ立っているとただの的ですから物陰に隠れるなど当たらないような位置取りをすることが重要です。


体が大きいため、敵の攻撃を受けやすいことが大きなデメリットになっています。また、その大きさやガンシールドが光ることから遠方からも1番目立ちます。
とはいえ、ガンシールドは体の約1/3をおおっているため、うまく使えば大きなヒットボックスも問題ないかと思われます。
ジブラルタルはこんな人に向いている
防御力に優れたジブラルタルは仲間を守りたいナイトタイプに向いています。
RPGでナイト(パラディン)を選ぶタイプは、特にジブラルタルに向いていると思います。
ゲームをしていてジブラルタルがシールドドームを展開してサポートしてくれたり、助けに来てくれると非常に頼もしく思えるレジェンドです。



↑ジブラルタル以外の他キャラの使用感なども書いています。