スポンサーリンク
スポンサーリンク

「タクティクスオウガリボーン」評価レビュー【Switch】

レビュー記事

「タクティクスオウガリボーン」をクリアしたのでレビューします!

スクエニ作品で面白そうで購入しました。

※記事にはネタバレもあります!!

 

タクティクスオウガ リボーン -Switch

タクティクスオウガ リボーン -Switch

3,850円(12/04 01:45時点)
Amazonの情報を掲載しています
タクティクスオウガ リボーン -PS4

タクティクスオウガ リボーン -PS4

3,150円(12/04 01:45時点)
Amazonの情報を掲載しています

※PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steamで発売中!

 

紹介動画

なんやかんやで240時間以上プレイしています。

 

評価点

90/100点満点中

タクティクスオウガシリーズは、今作が初プレイでした。

しかし、何故、このシリーズが長年愛されているかわかった気もします。

 

クリア後にプレイ予定のエンドコンテンツ(やりこみ)も楽しめそうです。

 

ゲームは選択肢で変化する重厚なストーリー、緻密な戦略性、初見では難易度が高くて敗北することもあったため、クリアした時の喜びは大きかったです。

 

オウガシリーズ初見で特に機能面がわかりづらい部分はあったものの、すっかりハマってしまいました。

現在、クリア後のエンドコンテンツを始めているので、それを証明していると思います。

 

難易度がともかく、タクティクスオウガはゲームの戦略性がピカイチだと感じました。

敗北後も位置取りや構成、戦略を変えると1回目は苦戦しても2回目は比較的楽に勝てることもあり、戦略性もの高さを感じました。

 

性格でシュミレーションゲームは辞め時が難しいのですが、タクティクスオウガリボーンは短いステージで区切りがあり、中断しやすい仕組みで良かったです。

 

シリーズを遊んだことが無い方は、おススメの作品です。

1度遊んでみるとハマると思います!

 

また、僕のようにゲームブログ等のコンテンツを持っている方や、ゲーム業界を志す方は遊ぶべきと言える作品だと思います。

タクティクスオウガの「タクティクス」は英語で「戦略」という意味があります。

その名に恥じない、素晴らしく戦略性の高いゲームであることを随所に感じるでしょう。

 

追記:

評価点を87→90点に変更しました。

現在、クリア後のやりこみをやっていますが、噛めば噛むほど味が出るスルメのような作品に感心しています。

長く遊べそうなゲームで購入して良かったと本当に思っています。

 

特徴

タクティクスオウガリボーンで感じた特徴について書いていきます。

※ネタバレもあるので注意です!

 

ストーリー

タクティカルオウガのストーリーは、かなり衝撃的でした。

 

人は、性格や考え方の違いから正義も違い、ぶつかり、争いに発展することがあります。

喧嘩(けんか)程度で済むなら良いのですが、酷いものだと「戦争」に発展します。

その戦争が絶えない時代に生きていたら・・・と考えさせられるようなシーンがありました。

 

チャプター2 タイトル タクティクスオウガリボーン

2章のタイトル「思い通りにいかないのが世の中なんて割り切りたくないから」というタイトルでもわかるように、主人公デニムの葛藤(かっとう)シーンが印象的でした。

 

ゲーム開始時に主人公デニムのパラメータ等を決めるのにいくつかの選択 タクティクスオウガリボーン

ゲーム開始時に主人公デニムのパラメータ等を決めるのにいくつかの選択を行います。

際どい質問もあり、選びにくかったですw

どんな質問だったのかは、製品でお楽しみください。

 

ストーリー分岐 タクティクスオウガリボーン

ストーリーは、様々な分岐点の選択によって大きく変化します。

 

ちなみに僕の選んだ選択は、最終的にバッドエンドでした(泣)

詳細は避けますが、最後は殺されて「THE END」の文字が出て終わりました・・・。

主人公が殺されて終わりのゲームは久々だった気がします。

少しモヤモヤしました。

 

なお、1度クリアすれば、分岐点まで戻るシステムを使うことができます。

「運命の輪 W.O.R.L.D.」というシステムでクリア後にメニューに追加されます。

最初からやり直さなくとも途中まで戻れて新たな運命を楽しめます!

 

オベロ海に浮かぶヴァレリア島…。
古来より海洋貿易の中継地として栄えたこの島では その覇権を巡り、
民族間で紛争が絶えなかった。
そうした永い戦いに終止符を打った男がいた。
後に覇王と呼ばれたドルガルアである。

ドルガルア王は民族間の対立を取り除くことに努め、
ヴァレリアは半世紀に渡り、栄えることとなる。

しかし王の死後、
その後継を巡って貴族階級のバクラム人、
人口の大半を占めるガルガスタン人、
少数民族のウォルスタ人の三民族が覇権を争い、
ヴァレリアは再び内乱状態に陥った。

バクラム陣営、ガルガスタン陣営が島を二分する形で一旦沈静化したかに見えた内乱だが、
それがつかの間の静寂であることを知らぬ者はいなかった。

タクティクスオウガリボーン公式サイトより

 

難易度

正直、難易度は高いです。

シリーズ初見なら尚更でしょう。

 

というのは、各ステージでレベル上限があるからです。

つまり、レベルを上げるだけでは一定から難易度を下げることはできません。

 

また、難易度設定はできません

他のゲームにあるようなイージやハードモード等がないです。

 

更にレベルを上限まで上げても中盤からボスのレベルがこちらよりも高くなります

最強クラスの装備で挑んでも味方によっては1撃死もあります。

 

よって、慣れていない場合、正攻法ではクリアできない可能性もあります。

ストレスに感じる事があるので、高難易度が苦手なら購入しない方が良いです。

 

タクティクスオウガリボーン初心者向け攻略!難しい方必見!【Switch】
先日、switch版でリメイクされたタクティクスオウガリボーンを購入しました。 適当にやっていると想像以上に難しくて全滅もありました。 そこで、タクティクスオウガリボーン初心者向けに攻略法をいくつかまとめました。 ボスを一点集中攻撃 敵をで...

他ゲーに比べて薬品やモンスター勧誘、装備集めなどをする寄り道をして強化していかないとレベルを各ステージの上限まで上げるだけでは攻略は難しいかもしれません。

特にラスボスは、魔法だけでは回復が追い付かず、薬品がないと難しいでしょう。

 

クリアデータ タクティクスオウガリボーン

僕の初見のタクティクスオウガリボーンのクリアまでのデータです。

クリアしたのにバトルステージの達成率16%ほどって・・・(笑)

 

敗北回数は、3回。

しかし、C.H.A.R.I.O.T使用回数という将棋でいう「待った!」のような時間を戻す機能があります。

これを17回繰り返していることから実質+17で20回負けたようなものです。

 

自軍戦死者数は、6回。

戦死すると、以降は、復活せず2度と戦闘には参加できなくなります。

 

6人戦死のうち4人はラスボスです。

あまりにも強かったので、クリア後にネットで楽に倒せる方法を調べて見ましたが、やりこみや裏技のような方法を見つけるプレイヤーがいたりと驚いています。

0人負傷プレイヤーもいて、「なるほど」「これを見つける凄いな」と感心しました。

タクティクスオウガリボーンラスボス攻略!勝てない人必見!
タクティクスオウガリボーンのラスボスである「ドルガルア」の攻略法を記事にします。 強すぎて勝てない!倒せる気がしない!という方はご覧下さい。 重視すべきこと ラスボス攻略で重視する点を4つ記載ほど ・1戦目でバフカードを可能な限り取る ・肉...

 

▲ラスボス戦。最後は、回復を捨て攻撃重視で何とか撃破しました!

ラスボスの姿と攻略のネタバレは避けますが、とあるボスの技で倒れた味方が復活できずに一気に苦戦しました。

対策がないと僕のように味方が複数人戦死する確率は高いです。

 

ラスボス前のデニムの装備、アイテム タクティクスオウガリボーン

ラスボス前のデニムの装備、アイテムなど。

天使の果実によるHPMP全回復のマキシムリストアは神です。

アイテムが無かったら負けていました。

 

天使の果実は、ボス戦前に入手できます。

1番強い味方に持たせると良いでしょう。

タクティクスオウガリボーンでは、魔法だけではなく、必殺技や一部のアビもMPを消費するため、MPが非常に重要です。

 

ちなみにラスボスで戦死すると、その後のコンテンツで苦戦するかもしれません。

タクティクスオウガでは、戦死した味方は復活しません。

基本的に固有キャラは強いので、戦死による死亡はおススメしません。

オートセーブで戦闘前に自動セーブされるため、固有キャラが戦死した場合は、勝ててもやり直しを考慮に入れても良いでしょう。

 

※なお、死亡してもクリア後に運命の輪WORLDで戻れば、再加入させることも可能です。

 

寄り道について

ストーリーとは、あまり関係ない寄り道(サブクエスト等)について。

こちらに関しては、少しわかりづらいと思いました。

 

というのは、特定のキャラを味方にしたり、「死者の宮殿」などのエンドコンテンツをクリア前にいくには、特定のタイミングでウォーレンレポートのニュースの更新部分を読まなくてはいけないからです。

※以下、このゲームの専門用語が出てきますが、とにかくこのウォーレンレポートというものをこまめに読まないと進むことができないと思ってください。

 

ちなみに僕はレポートの更新を読まずに進めたので、ガンナー(※)なし、死者の宮殿や海賊の墓場など4章からいけるエリアはクリア後に開放されました。

 

※ガンナーはショップで証が購入できません。ガンナーの銃士の証は、4章レンドル加入時など特定の状況下でしか入手できません。

タクティクスオウガリボーン全クラス転職証の入手法!
タクティクスオウガリボーンでは、「転職証」を使い、ユニットのクラスチェンジ(ジョブの転職)が可能です。 記事では、なりたいクラスの変更のための全ての証の入手方法を書いています。 仲間を集めたい場合はこちらをご覧下さい。 あくまでもこの記事は...

ガンナー等の一部のクラスは、条件を満たして証が入手できます。

 

ウォーレンレポート

△ 都市等で見れるウォーレンレポート。

物語を進めていくと、タイミングでニュース情報が更新。(New!の部分)

 

恐らく、初見の大半はレポートを開いてニュース部分を見ることはないでしょう。

せめて情報が更新されたら「ウォーレンレポートのニュースが更新されました!」などとレポートを見なくても画面に表示され、わかりやすくして欲しかったです。

 

もっとも、1度クリアすれば「運命の輪 W.O.R.L.D.」(指定分岐点まで過去に戻れる機能)で各ポイント前まで戻れます。

よって、特定の時期にしか発生しないイベントのやり残しなどは後から挑戦できます。

その点は良かったです。

 

タクティクスオウガリボーン 死者の宮殿B3Fから先に進む方法!
タクティクスオウガリボーンのエンドコンテンツともいえる「死者の迷宮」 その序盤である地下3階(B3)は、普通にクリアするだけでは先に進めません。 「死者の宮殿B3Fから先に進めないよ!」という方はご覧下さい。 死者の宮殿B3Fの隠し扉の場所...

なお、エンドコンテンツの死者の宮殿は、B3Fから先に進めないと思います。

ここでもレポートが更新されヒントが載ります。

しかし、シリーズ初見ならまずレポートにヒントがあると気が付かないでしょう。

 

戦略性

タクティクスオウガリボーンは、数ある戦略ゲームの中でも非常に高い戦略性のあるゲームだと感じました。

戦略性だけなら、95点以上あります。

 

バトル面で良かったのは以下の3点。

・ユニット(ジョブ)のバランス

・バフ(強化)カード

・必殺技と一部のアビがMP消費

 

まず、このブログ以外のユニット(ジョブ)の強弱の評価を見ればわかると思います。

評価が違うのは、個人の戦略次第で強弱が変わってくるからです。

 

例えば、弓は弱いという人もいます。

確かに弓は近接よりダメージが出にくい。

ただ、敵から離れていても攻撃できるのでバフ(強化)カードはとりやすく、弓の必殺技は状態異常にしやすい技が多いです。

 

一方、近接だと攻撃が強いのですが、基本的に接近攻撃しかできません。

そのため、攻撃をせずにバフカードをとるか、接近攻撃か迷います。

 

すなわち、基本ダメージは近接(特に両手)が強いため弓が弱いという人もいます。

一方、動きの自由が効いて嫌がらせができる分、弓は強いという人もいるわけです。

 

大きく強化できるバフカード。

位置取りが重要なゲームで、リスクを冒して移動してバフカードをとるか?それとも無視して最適の位置に移動するか?

戦略性に幅を持たせることができ、ネット上では不評でしたが、個人的は良かったです。

緑色のカードは、戦闘後にも効果が残るので最適を無視して優先的にとっていましたw

 

また、ドラゴンを仲間にしたり、装備等の一部強いものが存在します。

ただ、それは回り道(寄り道)をしないと入手できないようなものが多く、よく考えられているなあと感心しました。

 

あとは、必殺技や一部のアビリティ使用がMP消費の点は絶妙でした。

物理攻撃が強いユニットは必殺技などのダメージが強い分、MPが少なく、回復も乏しいジョブであることが多いため連発しにくいというわけです。

ターンが回って来た時にMPを見れば、使えるかもわかるのでバトル中のユニット状況の把握がシンプルになった点も良かったです。

 

MP回復薬がショップなどで簡単に入手できない点も良かったです。

もし、ショップで簡単に入手出来ていたら戦略性は大きく下がっていたでしょう。

 

声優陣

タクティクスオウガリボーン豪華声優&キャラクター一覧!
スクエニよりタクティカルRPGの金字塔『タクティクスオウガ』が2022年11月11日(金)に発売! 対応機種(Nintendo Switch/PlayStation5/PlayStation4/Steam) 声優陣も少しずつ発表され始めたの...

タクティクスオウガリボーンは、フルボイスで物語が進行、テキストを読む必要もありませんし、感情移入が容易です。

ゲーム開始時にスタートさせると「タクティクスオウガリボーン」とコールする各声優陣の声が楽しめます。

毎回、言う声優陣が違うので驚きました。

 

旧作との違い

ここでの旧作は「タクティクスオウガ 運命の輪」のことです。

「タクティクスオウガ」は1995年、次作「タクティクスオウガ運命の輪」は2010年に発売。

「タクティクスリボーン」は、その「タクティクスオウガ運命の輪」のリメイク作品。

※ファイナルファンタジータクティクス(FFT)とは似ていますが、別物です。

 

変化した点は以下。

詳細は、タクティクスオウガリボーン公式サイトをご覧下さい。

 

ユニット関連

・レベル管理

・エレメント(属性)

・装備ルール

・スキルのルール

・必殺技・忍術・武士舞がMP消費へ

・チャーム追加

 

アタックチーム編成関連

・偵察の追加

・アタックチームの編成を最大5パターン登録可能

 

バトル関連

・敵と味方のAIの思考を一新

・倍速モードの追加

・バフカードの追加

・攻撃範囲と軌道予測が可能に

・戦闘不能と復活

・演習追加でレベルを上げやすく

・アイテム自動補充

・敵軍の調整

・ユニオンレベル(レベルキャップ)追加

・ユニオンレベルクラス、武具、消耗品、魔法、スキル、必殺技、ステータス異常を調整

・味方のローグ職を撤廃

 

ショップ関連

・情報を把握しやすいUI

・武具、消耗品の合成は100%成功

・新要素、特別な武具「レリック」の追加

 

運命の輪関連

・運命の輪 C.H.A.R.I.O.T.(将棋でいう「待った」の機能)追加

・「運命の輪 W.O.R.L.D.」(指定分岐点まで戻れる機能)とレベルシンク(初回のレベル制限)

 

PS5版やPC版との違い

任天堂スイッチ以外にもPS4・PS5などのプレステや、steamでパソコン(PC)を使って遊べるのも特徴です。

物語などの内容自体は、全ての機種で同じです。

ただ、読み込み速度はPC→プレステ→任天堂スイッチで高性能のゲーミングPCが1番早いです。

また画質も上記の順で高性能PCが1番良いです。

 

とはいえ、キャラクターはドッド絵であり、実際のグラフィックを見比べればわかりますが、タクティクスオウガリボーンに高いスペックは要求されません。

switch版で十分です。

 

クリアまでにかかった時間

クリアまでの経過時間は、およそ3日と5時間。

77時間でした。

 

タクティクスオウガリボーン勧誘方法!成功率を上げるには?
タクティクスオウガリボーンでは、強力な敵を説得・調教・契約・制御・支配のスキルを使うと味方に勧誘することができます。 勧誘の効率の良いやり方は?勧誘がうまくいかないんだが?という方はご覧下さい。 勧誘のやり方や成功率を上げる方法などを記載し...

フランパ大森林でドラゴン族などの勧誘、装備や素材集め等で寄り道をしました。

演習でレベル上げなどもしていました。

 

海賊の墓場、エンドコンテンツの死者の宮殿攻略、ストーリー100%コンプなどを目指せば100時間は余裕で遊べるボリュームです。

 

追記:

タクティクスオウガリボーン やりこみ

クリア後、イベントやエンドコンテンツを進め、プレイ時間が147時間を経過しました。

しかし、バトルステージとイベントシーンのコンプ率がまだ35%ほどで半分に到達していません!

半端ないって!

 

製品情報

発売日 2022年11月11日(金)
プレイ人数 1人
ジャンル タクティカルRPG
CERO(対象年齢) B(12歳以上対象)
対応機種 PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steam

※Steam版の発売は、2022年11月12日(土)

著作権表記 1995, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

Nintendo Switch(有機ELモデル) スプラトゥーン3エディション

Nintendo Switch(有機ELモデル) スプラトゥーン3エディション

43,060円(12/04 10:09時点)
Amazonの情報を掲載しています