スポンサーリンク
スポンサーリンク

タクティクスオウガリボーン初心者向け攻略!難しい方必見!【Switch】

シミュレーションRPG

先日、switch版でリメイクされたタクティクスオウガリボーンを購入しました。

適当にやっていると想像以上に難しくて全滅もありました。

そこで、タクティクスオウガリボーン初心者向けに攻略法をいくつかまとめました。

 

ボスを一点集中攻撃

敵をできるだけ倒すことよりも、目的を果たすことを重視します。

タクティクスオウガリボーンで特に難しいステージは、「●●を倒せ」系が多いです。

クリア目的が部隊せん滅以外であれば、可能な限り周りの敵はできるだけ無視して「●●を倒せ」の●●であるボスを集中攻撃しましょう。

 

ボスを一点集中攻撃 タクティクスオウガリボーン

1点集中の攻撃を重視することで、こちらもバタバタと倒れます。

決して、美しい勝ち方ではありませんが、ボスの集中攻撃は有効です。

 

構成

先にまとめると、ナイト、ホワイトナイトのような硬くて回復もできるジョブや、移動力が優れ、遠方から吹矢や忍術で嫌がらせや障害物を超えて攻撃できる忍者、遠隔攻撃の強く足止めもできるアーチャー等のジョブがいれば攻略はグッと楽になります。(序盤向け)

特に難易度の高いステージが多い「●●を倒せ」系で重宝します。

 

タクティクスオウガリボーンおすすめ編成やクラスを紹介!
タクティクスオウガリボーンのおすすめ編成やクラスを紹介! 様々な編成、クラスが考えられますが、良かったものを挙げていきます。 なお、紹介するクラスとキャラの入手に関しては、こちらをご覧下さい。 ▲ クラスチェンジのための証入手はこちら ▲ ...

おススメクラスや編成を書いています。

ただし、こちらは固有クラスもあり、中盤以降の構成ともいえます。

ここで書いている序盤向きとは違います。

 

まず、ボスは後方にいることもしばしば。

近寄ることは、周りの敵を倒さないと難しいかもしれません。

よって、遠隔攻撃ができるジョブいると便利!

 

遠隔攻撃用として魔法忍術などが使えるジョブで挑む良いでしょう。

 

忍者は機動力が高く、高低差に抵抗が少なく、遠隔攻撃も得意。

忍刀の必殺技も後方にも届く遠隔系の必殺技が使えます。

忍者はダメージソースとしては微妙かもしれません。

しかし、アビや吹矢などで麻痺、毒、石化、睡眠など嫌がらせの技で雑魚の足止めができるのが良いです。

育てて損はしません。

 

キャラのおススメは、特に序盤から仲間になる有翼族の風使いカノープス。

機動力も高い優れた強キャラで囲まれても逃げやすいです。

そして、弓や魔法が使え、強化で遠方からボスに大ダメージを与えることができます。

近接特化も強いですが、ボスによっては近寄ることが大変なため、その場合は魔法系もしっかり強化していきましょう。

 

他に仲間でおススメなのは、序盤ジョブがアーチャーのアロセールです。

序盤のCルートのゾード湿原で救出するとゲスト加入します。

Nルート、Cルートで仲間にできます。

タインマウスの丘のクリアまで生き残ると正式加入することができます。

 

は、今作は弱いようですが、射程が長く、必殺技にどれも追加効果がある点が良いです。

1番最初に弓で覚える必殺技「プラックダウン」は追加ヘヴィで、ボスでも効きます。

これで足止めすれば、逃げさせずに仕留めやすくなります。

追加睡眠の必殺技もあり、非常に良いです。

 

 

また、攻撃役が攻撃に集中できるため、回復ジョブは必須です。

 

おススメはホワイトナイトです。

序盤でミルディンが加入する時にホワイトナイトの証を3つもらえるはずです。

ミルディンはどのルートでも仲間になります。

 

ホワイトナイトが良いのは、ヒール系で回復もしながら、防御力が高いためです。

ランパートフォースという敵の侵入を防ぐスキルも重宝します。

 

盾として前線でダメージを受けさせましょう。

 

そして、ホワイトナイトが何より良いのは、自身と周囲2マス内にいる味方にWT-35を付加するオートスキル「ベロシティチェンジ」がある点です。

WT35短縮、つまり、「ベロシティチェンジ」が発動するとターンが回ってくるのが早まり、圧倒的に有利になります。

覚えたらスキルセットはお忘れなく。

 

ナイトもおすすめです。

アビにファランクスがあるので、ホワイトナイトより、めっちゃ硬くなります。

ファランクスは初期のカットは60%ですが、強化すると90%ダメージカットができるので半端なく強いです。

更に敵の移動を抑える技やダメージを味方の代わりに受ける技などもあるので、強敵との戦いでパーティが壊滅しにくくなります。

 

とはいえ、基本は、ホワイトナイトに転職できるようになったらナイトからジョブをかえた方が良いでしょう。

回復可能、ターン短縮、硬い、、、、ホワイトナイトは非常に良いです。

 

後半はダメカット90%は大きいため、ナイトの方が良いかもしれません。

ナイトとホワイトナイトはスキルが似ているため、ジョブチェンジしても武器などのスキルはそのまままでもいけることが多いです。

盾は状況に応じてジョブをかえていきます。

 

キャラとしては、3章でどのルートでも必ず仲間になる初期クラスのミルディンは非常に役立ちます。

彼の初期のジョブはホワイトナイトです。

中心的に育てたい所です。

 

偵察コマンド タクティクスオウガリボーン

また、構成を考える際に、偵察コマンド(※)を使って事前に敵の情報を見ていきます。

※偵察コマンドはユニット編成画面の左側の望遠鏡のマーク(上画像赤丸部分)を選択すると偵察が可能です。

 

そこでボスの属性を調べ、それに対して強属性のメンバーで挑めば楽になります。

 

属性の強弱関係は以下です。

風>土>雷>水>火>氷>風、光←→闇

 

各キャラにエレメントが設定されています。

ユニットのエレメントと使用する魔法属性、武具の属性を組み合わせることで、より高い威力を発揮することができます。

 

例えば、火のエレメントのウィザードが火属性の攻撃魔法を使うと、ダメージ値がアップ。

基本的には、自分の属性と同じ魔法をセットして使用した方が良いでしょう。

 

偵察で敵の情報を1つ1つ調べるのが面倒なら、事前にネットで各ステージの攻略法を調べるのもアリだと思います。

 

タクティクスオウガリボーン便利な小ネタ知識集【Switch】
Switch版のタクティクスオウガリボーンで知っていると便利な小ネタ的な知識をまとめました。 向きと攻撃命中率の関係 攻撃を行う場合、ターゲットの向きによって命中率が変化します。 攻撃は、ターゲットの正面よりも横から、横よりも背後から行う方...

「向きと攻撃命中率の関係」「近接攻撃と高さの制限」等のタクティクスオウガの小ネタ的な知っていると便利な知識もあります。

 

レベルやスキルを上げる

レベルや使用武器などのスキルが低いと攻撃でまともなダメージを与えることができません。

 

レベルが足りなくて負ける場合、レベルを上限まで上げてからバトルに挑みましょう。

 

ただし、レベル上限は、ステージで決まっています。

ユニットレベルまでのレベルが上限です

 

レベルやスキルは、演習などを行う事で上げることができます。

レベルだけでなく、スキルを上げるとステータスが上がりダメージも増えます。

また新しい必殺技を覚えることがあるため有利に立ち回れます。

戦いに挑む前に演習などでレベルやスキル等を上げていきましょう。

 

なお、武器スキルによる必殺技は、スキル10、20、30、40で新たな必殺技を覚えます。

スキル上げは、その武器を装備していることが前提です。

・攻撃だけではなく、ダメージを受けてもスキルは上昇

・高レベルな敵ほどスキルが上がりやすい

・ストーリーやフランパ大森林等の寄り道だけでなく、演習でもスキルの経験値が貯まる

 

装備を揃える

スタメンで出すキャラの武器、防具などの装備は可能な限り最強のものを目指していきます。

バトルに参加させない味方の装備の質を落としてもスタメンの装備は充実させたい所です。

 

ストーリーのチャプター2の3つ目のバトルをクリアでショップ合成が可能です。

ショップの下の方にある各種錬成書を購入すれば、ショップの「アイテム合成」から武器や防具などを強化できます。

強化した+1装備で挑むと楽になります。

 

装備は、+1にすることでアビリティが付与されることがあります。

例えば、レザーレギンスを合成で強化してレザーレギンス+1にすると「ムーブプラス1」という移動力増加効果が追加されます。

アビリティ効果は、大きいです。

 

なお、合成の追加効果は、装備を見た時にYボタンを押しながら、十字キーの左右を動かすことで情報を変更でき、確認できます。

 

2ページ目のBATTLE ABILITYの所に装備のアビリティの効果が書かれています。

 

武器強化など際はお金に困るかもしれませんが、チャプター3以降で無限にお金が稼げるため最強装備で挑むことも可能です。

やり方は、チャプター3の最初の港町アシュトンのステージをクリアするとショップで「遠隔武器錬成書Ⅱ」が購入できるようになります。

 

それを購入してバルダーブロウガン(吹き矢)を作成します。

これは、素材が無くても2,450GOTHで作成できます。

 

作成したバルダーブロウガンはショップで6,400GOTHで売却できます。

つまり、差額の3,950GOTHは利益。

繰り返せば無限にお金が儲かるわけです。

 

ちなみに、それ以前は、ゲルゲの吹矢・石化で同等のことをしましょう。

利益は少し落ちますが、1つあたり3730GOTH稼げます。

2章のストーリーを進めて海賊ダッザを倒すとケルゲの口伝書が入手、作成できるはずです。

 

タクティクスオウガリボーン最強金策!効率の良いGOTH稼ぎとは?
タクティクスオウガリボーンの効率の良いお金の稼ぎ方について。 知っているとお金(GOAH)が簡単に稼げる方法もあります。 良かったらご覧下さい。 効率の良いお金の稼ぎ方 タクティクスオウガリボーンで効率の良い2つのお金(GOAH)の稼ぎ方を...

▲ お金稼ぎの記事はこちら

 

バフカードを積極的に入手

タクティクスオウガリボーンでは、バフカードがとにかく強力です。

バフカードは、取得すると、その戦闘中は効果が永久に続きます。

 

強敵は最強装備でもレベルが高く強いです。

ゆえに、なかなかダメージが出せません。

よって、バフカードでブーストしていくことで楽になっていきます。

 

キャラ毎で最大4枚まで持つことができます。

制限があるためにどのキャラにどのバフを取得させるか?

だけは考えていく必要があります。

 

なお、敵を倒して時々ドロップする緑色のバフカードは1度とれば効果は消えません。

ステータスアップが可能なので積極的にとっていきましょう!

キャラの能力を底上げできます!

 

薬(消耗品)

消耗品は持てる量は1キャラで4つまでですが、攻略で使うのは非常に有効です。

薬品で自己強化、ボスの弱体、MPHP回復で有利に立ち回れます。

 

薬品で1番のおススメは、MP回復薬です。

なぜなら、リボーンではMPを消費して必殺技を使うからです。

 

攻略上で必殺技は強力!かつ、カウンター攻撃をもらわないため、強敵攻略には必須!

しかし、必殺技は、多くのMPを消費して連発することが難しいのがタマにキズ。

ですから、MP回復薬つかって補います。

 

MP回復薬は、特に1ターン目はMPが少なく、攻撃もできない事が多く使用に適してます。

 

ただ、MP回復薬は、お店に売っていません。

バトル報酬や素材等を集める必要があります。

フランパ大森林などで素材を集めて合成で性能を上げることもできます。

 

お金さえあれば、入手したマジック~のMP回復薬は合成で最高性能にできます。

(マジックリーフ→ マジックリーフ+1→ マジックリーフ+2→マジックシード→ マジックシード+1→ マジックペースト→ マジックペースト+1→マジックエキス)

マジックエキスはMP全回復のため、序盤から必殺技無双が可能で攻略が楽になります。

 

次に有効なのは、自己強化できる薬品敵を弱体化させる薬品です。

強敵は、攻撃は通りにくく、即死級の攻撃も普通に来ます。

 

例えば、自己強化で物理攻撃キャラなら物理攻撃力をアップする霊馬の羽根などです。

ダメージを与えられる攻撃を薬品で更に強化していきましょう。

ただし、効果時間があるので、できるだけボスが接近してから使うと良いでしょう。

 

また、敵を弱体化させれば有利に戦えます。

おススメは、防御を下げる薬品です。

例えば、物理攻撃で倒すなら、対物理防御を下げる覇王の蜂蜜酒などです。

 

 

残りの枠は、HP回復薬が良いです。

 

ボスの攻撃は強力で、1発もらっただけで即死も普通にあります。

蘇生後の瀕死状態でHPがほとんどない場合や、死なずとも瀕死になることも多いので、HPを大回復できる薬品があると便利です。

 

HP回復薬品は、ショップで売っている最高ものが良いです。

物語を進めるとHPをフル回復できるキュアエキスがショップで普通に売られます。

 

MP回復薬以外は、上記のバルダーブロウガンの金策を行えば、最大の999個まで普通に購入できると思います。

 

スキルの設定

スキルの設定で難易度が変わることも!?

例えば、ナイトの場合、どれだけナイトが硬くても、そのナイトをスルーして紙装甲の後衛に攻撃されたら、意味を成しません。

よって、ナイトのそばで敵の移動を止める「ランパートフォース」をセットすることでナイトの付近で敵の移動を止めて後衛が先にボコられることを防ぐことができます。

ただし、ランパートフォースは飛行タイプの敵は飛び越えてきます。

早めに飛行系は倒しましょう。

 

タクティクスオウガリボーンの汎用クラス別おすすめスキル一覧!
タクティクスオウガリボーン汎用(はんよう)クラス別のおすすめスキルをご紹介します! 何をセットしようかな?と迷う人はご覧下さい! ※リッチとディバインナイトは一般的ではないため除いています。 ※特定の場合ではなく、あくまでも一般的なステージ...

基本ジョブである汎用クラスのおすすめスキルについての記事を書いたので良かったらご覧下さい。

 

固有キャラ

ショップで雇えるキャラよりも固有キャラの方がステータスが高く、強いです。

可能な限り固有キャラをメンバーに加えることを推奨したいです。

 

タクティクスオウガリボーン仲間の加入方法とルート!やりこみ必見!
タクティクスオウガリボーンの仲間は、選ぶルート等の選択や条件により追加で仲間になったり、ならなかったりすることがあります。 中には特定の仲間が仲間にいること前提で進めるコンテンツもあります。 「いろいろな仲間を揃えたい!」「仲間にならないん...

クリア後に仲間にできるキャラもいますが、現在のルートでとれる味方が入ればとった方が戦闘は有利になるでしょう。

 

チャームを使う

ボーナスタスク達成で得られるチャームを与えることでステータス等がアップします。

※チャームは演習では入手不可。

 

チャームを使う タクティクスオウガリボーン

編成画面でキャラ(ユニット)を選択すると、左側にチャームという項目があります。

 

チャームを使う タクティクスオウガリボーン

チャームを与えると選択したキャラのステータスがアップします。

増加量は、右側に+表示されてます。

 

属性などを変化させるチャームもあるので、どうしても勝てない場合は、ボスの属性に対して強属性を選んで変化させると良いでしょう。

 

恐らく、チャームを1度も使ったことが無い人もいるのではないでしょうか?

僕も少し前に知ったので追記しました!

 

死者の迷宮 ボーナスタスク

4章から行くことができるエンドコンテンツ系の「死者の迷宮」では、緑色のステータスカードはもちろん、ボーナスタスクでもチャームがたくさん手に入ります。

難度は高いものの深層にいかなければ十分にクリア可能で美味しい場所でもあります。

 

 

モンスターの勧誘

勧誘して仲間にできるモンスターは、チート級とも言える優れたモンスターがいます。

 

特におススメのモンスターはドラゴンです。

 

▲ドラゴンは味方の後衛の2倍ほどのHPを持ちます。しかも、ダメージ軽減+跳ね返しのドラゴンズスケイルもスキルで持っています。

 

ドラゴンはHPが非常に高く、防具がないため敵に攻撃が狙われやすく、防御力もその割に低くないのでタンクとして機能します。

減った回復は、キュアペーストで一気に回復できます。

味方のドラゴンはアクセサリーの装備と、消耗品アイテムを4つ持てます。

 

また侵入を防ぐランパートフォース、ダメージ軽減のドラゴンズスケイルなどをスキルでセットもできヤバいですw

 

ドラゴンの中では、特に攻撃ダウンのブレス(火タイプ)や防御ダウンのブレス(フラッドドラゴン)持ちが良いです。

エレメンタルチャームで対応する属性に変化させれば、より強化されます。

 

味方になったドラゴンは、敵にドラグーンがいなければ、非常に重宝します。

 

ドラゴンを複数体をビーストテイマーのマキシマイズドラゴンで強化すれば強敵も楽に倒せる時があります。

 

タクティクスオウガリボーン忠誠度の確認方法と知識!【Switch版】
タクティクスオウガリボーンでは、敵を勧誘して仲間にすることができます。 とはいえ、勧誘の成功率は低いもの。 勧誘はHPを減らすことも有効ですが、もともとの忠誠心が低い敵の方が勧誘しやすいです。 そこで、任天堂スイッチ版での敵の忠誠心の調べ方...

モンスター系の勧誘は、HPを減らすだけではなく、敵からの距離や忠誠心が低いモンスターは勧誘成功しやすいです。

敵の忠誠心は調べることができるので確認方法などを書いています。

 

タクティクスオウガリボーン勧誘方法!成功率を上げるには?
タクティクスオウガリボーンでは、強力な敵を説得・調教・契約・制御・支配のスキルを使うと味方に勧誘することができます。 勧誘の効率の良いやり方は?勧誘がうまくいかないんだが?という方はご覧下さい。 勧誘のやり方や成功率を上げる方法などを記載し...

モンスターを味方にする勧誘に関しては、上記の記事をご覧下さい。

勧誘についての基礎知識や成功率を上げる方法を書いています。

 

ラスボスなど終盤の敵にどうしても勝てない場合(Lv32以上)

タクティクスオウガリボーンラスボス攻略!勝てない人必見!
タクティクスオウガリボーンのラスボスである「ドルガルア」の攻略法を記事にします。 強すぎて勝てない!倒せる気がしない!という方はご覧下さい。 重視すべきこと ラスボス攻略で重視する点を4つ記載ほど ・1戦目でバフカードを可能な限り取る ・肉...

ラスボス対策の記事を書きました。

 

強化しても攻略が難しい場合は、最終手段。

特に終盤、ラスボスが強く、強すぎて勝てない人も出てくると思います。

ラスボス戦のレベル上限は40ですが、50にする方法もあります。

Lv50であればヌルゲー化することもできます。

ただし、Lv32以上限定の裏技でそれなりに時間はかかります。

「タクティクスオウガリボーン Lv32上限を50にする方法」などと、ネットで調べて見て下さい。

初めて知った時、良く見つけたなあと感心しました。

 

「タクティクスオウガリボーン」評価レビュー【Switch】
「タクティクスオウガリボーン」をクリアしたのでレビューします! スクエニ作品で面白そうで購入しました。 ※記事にはネタバレもあります!! ※PlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Steamで発売...

レビュー記事を書きました。

レビュー記事は、ネタバレがあります。

ラスボスは特に強く、初見で4人戦死して薬漬けで何とか撃破という感じでした。