スポンサーリンク
スポンサーリンク

タクティクスオウガリボーン便利な小ネタ知識集【Switch】

タクティクスオウガリボーン便利な小ネタ知識集 シミュレーションRPG

Switch版のタクティクスオウガリボーンで知っていると便利な小ネタ的な知識をまとめました。

 

向きと攻撃命中率の関係

向きと攻撃命中率の関係 タクティクスオウガリボーン

攻撃を行う場合、ターゲットの向きによって命中率が変化します。

攻撃は、ターゲットの正面よりも横から、横よりも背後から行う方が命中率がアップします。

逆に攻撃を受ける場合は、背後より横、横よりも正面で受けた方が回避率が高くなります。

自ターンを終了する際は、敵の攻撃に備えて、待機する向きにも注意しましょう。

 

近接攻撃と高さの制限

近接攻撃と高さの制限 タクティクスオウガリボーン

剣や斧などの近接武器は水平方向(横)だけでなく、垂直方向(高さ)にも攻撃範囲の制限を受けます。

例えば、武器のレンジ(RANGE)が1の場合、上方へは2ステップまで、下方へは3ステップまで攻撃が届きます。

ただし、浮遊タイプとモンスターユニットのみ、上方は1ステップ拡張されて上下共に3ステップになります。

 

天候が与える影響

天候が与える影響 タクティクスオウガリボーン

バトルフィールドの天候は、攻撃の命中率ユニットの移動コスト等に影響します。

天候が悪いほど命中率が悪化し、雨や豪雪などでは湿地など一部の地形で移動コストが増加します。

なお、天候は5段階あり、バトル中に変更します。

アイテムなどでも変更させることができます。

 

モンスターユニットの足場化

モンスターユニットの足場化 タクティクスオウガリボーン

バトル中にモンスターユニットを足場にして移動することができます

モンスターユニットは、身長などに関わらず3ステップです。

例えば、高さが3ステップ、幅が2パネルの溝があった際、その溝にモンスターを配置すれば移動できるようになります。

高低差を基本無視できるコカトリスなどがおススメです。

 

ゼテギネア暦:季節と天候の関係

ゼテギネア暦:季節と天候の関係 タクティクスオウガリボーン

タクティクスオウガの暦であるゼテギネア暦では、現実世界とは違い1年が15カ月にわかれています。

また雨期乾期があり、乾季は晴天、雨季は雨になりやすい特徴があります。

太陽暦と比較すると以下のようになります。

 

~ゼテギネア暦~

月名 期間 乾季or雨季
神竜の月 1月1日~1月24日 乾期
地竜の月 1月25日~2月18日 乾期
水竜の月 2月19日~3月13日 雨期
影竜の月 3月13日~4月6日 雨期
白竜の月 4月7日~5月1日 乾期
炎竜の月 5月2日~5月25日 乾期
風竜の月 5月26日~6月18日 乾期
金竜の月 6月19日~7月13日 乾期
雷竜の月 7月14日~8月6日 雨期
闇竜の月 8月7日~8月30日 雨期
海竜の月 8月31日~9月24日 雨期
黒竜の月 9月25日~10月18日 雨期
双竜の月 10月19日~11月11日 雨期
火竜の月 11月12日~12月6日 乾期
光竜の月 12月7日~12月31日 乾期

 

999個を超えたアイテムの行方

各種アイテムの所持上限は999個で、それ以上の購入はできません。

しかし、バトル中に1000個目を入手する場合があります。

所持上限を超えた分のアイテムはストックに入らず、自動的に換金されます。

1000個目の自動換金レートはショップより安くなるため、ある程度貯まった時は売却することを推奨します。

 

仲間ユニット数上限

仲間にすることができる自軍ユニットの上限は100体までです。

新しいユニットを加入させる際に自軍ユニット数が最大だった場合、いずれかのユニットを除名して空きを作る必要があります。

なお、物語の進行でゲスト加入する仲間は自軍ユニット数に関係がなく、必ず加わります。

 

サポートキーの活用

サポートキーの活用 タクティクスオウガリボーン

サポートキーは、単体ではなく、他のキーと組み合わせて使います。

 

【ユニット一覧のパラメーター表示の切替】

Yボタン+十字キーの左右でパラメーター表示の切替ができます。

ユニット一覧で味方の情報が詳しく知りたい場合に知っておくと便利です。

 

【リスト量のスクロールアップ】

アイテムのリスト量を1つずつではなく、まとめて売買したい場合などで有効です。

Yボタン+十字キーの上下でまとめて上限まで売買する際などに便利です。

 

ノックバックについて

ユニットが攻撃を受けた際に1パネル分移動することがあります。

これを「ノックバック」といいます。

基本的に攻撃がクリティカルヒットになった場合は、100%ノックバックが発生します。

(ただし、ノックバック無効のスキルや装備がある場合は発生しません。)

また、スキルや特定の武具による攻撃の他、通常攻撃でもノックバックが起こることがあります。

 

ただし、移動先に障害物や他ユニットが存在したり、元のパネルよりも高いステップの場合、ノックバックは発生しません。

しかし、ぶつかって移動できなかった分のダメージを受けることになります。(ユニットにぶつかった場合、元からいたユニットはダメージを受けません。)

 

なお、アイテムポーチやバフカードは障害物になりません。

 

クリティカルでノックバックは発生するものの、確実にクリティカルを出すのは困難です。

そんな時は盾で攻撃して見ましょう。

敵に耐性が無い場合、盾でのノックバック発生確率は高い確率で起こります