富、名声、力・・・この世のすべてを手に入れた男:チート王、チーター・スルゾウ。
彼は驚異的なスキルを発揮し、他のプレイヤーたちを圧倒していた。
ある日、彼は口を開いた。
「俺のチートを使いたいか?それなら教えてやる。でも、バレたら責任は取らないぜ!(笑)」
ゲーマーたちは彼のチートを手に入れるため、彼を追いかけ始めた。
世はまさに、大チート時代の幕開けである。
さて、近年、様々なゲームでチーターによるチート問題が起こっています。
Apexlegendsでは、今シーズン(2023年3月段階)では無限リロードチートなど新種のチートが話題になっています。
一体、なぜチートが起こるのか?なぜ無くならないのか?どうして対策されないのか?など、チートについて学んでいきましょう!
チートとは?
「チート」とは、ゲームや競技などでルールに違反する行動を取り、不正な利益(恩恵)を得ることを指します。
英語では、「cheat」と書き、不正行為、イカサマというような意味があります。
チート行為として、具体的には、以下のような行為が挙げられます。
・ハッキングや改造ソフトウェアを使って、ゲームのプログラムを改変して不正な操作を行うこと
・ゲームのバグや仕様を悪用して、通常では不可能な行動をすること
・複数のアカウントを使って、1人で複数のプレイヤーとしてゲームに参加し、不正な利益を得ること
・他のプレイヤーと協力して、ゲームのルールを破る行為を行うこと
これらの行為は、ゲームや競技の公平性を損ない、他のプレイヤーや参加者に迷惑や不利益を与えることになります。
そのため、多くのゲームや競技においてはチートは禁止されており、発覚した場合は厳しい処罰が科せられることがあります。
また、チートを使う人達のことをチーターと呼びます。
例えば、ApexlegendsなどのFPSでは以下のようなチート行為があります。
エイムボット:
エイムボットとは、自動で相手を狙って射撃するソフトウェアのことです。
プレイヤーが自分で狙いをつける必要がなくなるため、高い命中率を誇ります。
ウォールハック:
ウォールハックとは、壁や地形などの障害物を透視して相手の位置を把握するソフトウェアのことです。
プレイヤーが相手の位置を常に把握できるため、戦術的な優位性を得ることができます。
スピードハック:
スピードハックとは、プレイヤーの移動速度を上げるソフトウェアのことです。
高速で移動するため、相手の攻撃を回避することが容易になります。
ワープハック:
ワープハックとは、相手の攻撃や障害物を通り抜けて移動するソフトウェアのことです。
プレイヤーが不可侵であるため、攻撃を受けることがなくなります。
なぜチート行為はダメなのか?
ゲームでのチート行為がダメな理由は、次のようなことが考えられます。
1,公平性が損なわれるゲームや競技は、参加者全員が同じルールの下で競い合うことで楽しむものです。
チート行為を行うと、他のプレイヤーや参加者との公平性が失われ、勝敗の意味がなくなってしまいます。
ルールを破ったチート行為は、ルールのないスポーツと同じです。
チート行為を行う事は、例えば、サッカーで手を使ってゴールを入れるようなものです。
2,努力やスキルが無意味になるゲームや競技には、プレイヤーがスキルや努力を積んで成し遂げた楽しみや達成感があります。
しかし、チート行為を行うと、それらの努力やスキルが無意味になり、ゲームや競技の楽しみ方が失われてしまいます。
エイムボットやワープ、スピードハックが許されるなら、弾を当てるエイムや動きを研究するムーブの練習をしなくても済んでしまいます。
3,非常識な行為に繋がるチート行為が許されると、それを利用した非常識な行為や嫌がらせが増えてしまいます。
プレイヤー同士の信頼関係や、ゲームや競技に対する敬意が失われ、楽しみ方が著しく損なわれることになります。
嫌がらせの例として、FPSでは以下のような非常識な行為が行われることがあります。
・ウォールハックを利用してのプレイ
ウォールハックを利用して相手の位置を把握し、迂回ルートや弱点を突いた攻撃を仕掛けることができます。
これにより、相手プレイヤーは防御策を講じることができず、不公平な状況に陥ることになります。
・エイムボットを利用してのプレイ
エイムボットを利用して、正確な射撃を行うことができます。
これにより、相手プレイヤーは攻撃を受けてから反応することができず、不公平な状況に陥ることになります。
・スピードハックやワープハックを利用してのプレイ
スピードハックやワープハックを利用して、高速で移動したり、相手の攻撃を避けたりすることができます。
これにより、相手プレイヤーは攻撃を当てることができず、不公平な状況に陥ることになります。
これらのチート行為は、不公平な競争環境を生み出すだけでなく、相手プレイヤーのプレイ体験を損なうことになります。
以上の理由から、ゲームでのチート行為はダメであると言えます。
公平な競争を楽しみ、努力やスキルを活かすことが、ゲームや競技の真の楽しみ方であると言えます。
チート行為は犯罪?なぜ無くならない?
日本で、チート行為禁止の法律はありません。
しかし、チート行為で逮捕された事件はあり!
産経WEST:「モンハン」でチート行為、容疑で大学生を逮捕 摘発は全国初にあるよう私電磁的記録不正作出・同供用容疑、つまり、他人をだます目的で契約処理上扱うデータやツールを、不正に作成や供することを言います。
チート行為がゲーム内のアイテムや仮想通貨などの盗難や詐欺に繋がる場合、それらの行為は犯罪行為として扱われることがあります。
また、オンラインゲームにおけるチート行為によって、他のプレイヤーに不利益が生じた場合、それらの行為は嫌がらせや脅迫罪に該当する可能性があります。
具体的な刑罰については、法律上の罰則が明確に定められているわけではありません。
しかし、チート行為が他のプレイヤーに被害を与える場合、被害者からの民事訴訟を起こされる可能性があります。
また、チート行為が詐欺行為に該当する場合、刑事罰の対象になる可能性があります。
しかし、このような事件が実際に起きる頻度は、比較的低いと言えます。
チートは犯罪!という方も多いのですが、明確な定義はなく、グレーゾーンになる部分も多いです。
しかし、利用規約では当然禁止されていることであり、捕まる可能性があるため、やらないに越したことはないです。
明確な犯罪で無いとはいえ、状況によってはモンハンのように犯罪となって逮捕されるという危険性があります。
しかし、なぜチート行為はなくならないのでしょうか?
なぜチート行為が起こる?
チート行為が起こる理由として以下の理由が挙げられます。
1,承認欲求などのプレイヤーの欲望
人間には、承認欲求があります。
チートを使ってでも上位層に行くことで褒められたい、認められたいという感情になるのです。
この感情が強いため、自分たちの能力ではなく、チートソフトウェアに頼ってプレイしていることを誇示するプレイヤーが存在します。
承認欲求を満たすのに他のプレイヤーが大勢いる人気オンラインゲームでチート行為が起こる多い理由もこのためです。
もし誰もいないゲームであれば、チート行為は限りなく減ります。
ゲームだけではなく、話題になったスシローペロペロ事件、などもその類です。
TiktokやTwitter等の人気SNSに投稿するからこそ、多くの人に目がつき、承認欲求が得られるわけです。
2,破壊的衝動
運営や特定の人物が気に入らなくて壊したいという欲求(破壊的衝動)に駆られ、チート行為を行う人もいます。
ストリーマースナイプ、ゴースティング(有名配信者の配信しているゲームに乗り込み、粘着すること)などの行動が良い例です。
ちなみに日本ではDDosで「運営が気に入らない」という理由で初めて逮捕された歴史があります。
過去の逮捕者を見てもわかるように、やりすぎてしまう人は年齢層が若い(もしくは、精神年齢が若い)のも特徴です。
ただ、気に入らないという理由で貶(おとし)めるのは逆効果です。
これはスシローペロペロ事件などもそうですが、逆に店の知名度を上げます。
スシローの場合、株価が下がって被害ということがありましたが、今のスシロー(FOOD&LIFE COMPANIES 3563)の株価を見ると、むしろ事件前より上がっています。
ペロペロ事件が起こったのは1月16日、株価は一時的に下落しました。
具体的には、3000円程度の株価から最終的に2800円まで落ちましたが、現在は3650円まで上昇しています。
一瞬、炎上して評価は下がりますが、結果的には知名度を上げ、相手にとってプラスになります。
実際、チート被害が多いApexでは、シーズン16ではSTEAMで初日に61万人と過去最高の同接を記録しています。
悪名無名に勝る、炎上で(知名度が上がり)儲かるのは常です。
基本的に悪評で特定の人物や企業などを貶める方法は今の時代、逆効果です。
3,チート開発者の利益
『Apex Legends』のチート販売業者は、4日で55万円以上を稼ぐとの報道。にもあるようにチートは販売されており、チートの販売者は利益を得ることができるからです。
人気ゲームで特にオンラインゲームでチートが多いのは、それだけユーザーがいて、売れるからです。
人気ゲームであるほど、ユーザーが多く、そのぶんチートの需要もあるのです。
4,ゲームの構造や対策の遅れ
一部のオンラインゲームは、チート行為が横行しやすい構造になっていることがあります。
例えば、セキュリティ対策が甘かったり、ランキングシステムが不十分だったりする場合、チート行為が行われやすくなります。
Apexでは、以前から述べているように運営がライフワークを重視するため、アプデが遅く、そのためにチート対策が遅れているのかもしれません。
Apexなどゲームでチート対策がされていないわけではありません。
ただ、新たな攻撃のチートの対応がされていないからです。
例えば、今、Apexで起きている無限リロードのチートなどは、新しく、運営からまだ対策がされていないためにBANにとどまり、被害はなくなっていません。
無限リロードチートやばすぎ;;
全部弾なくなる#ApexLedgends pic.twitter.com/xXEs6R6bf3— みつー (@Mituuu916) March 5, 2023
【悲報】Apexアプデするたびにチートもアップデートされる。
今回は無限リロードチートが追加!!! pic.twitter.com/zPpNpI2Oke— 痩せているみこや (@mikoya_358) March 2, 2023
現在、Apexでは無限リロードというチートが主流になっています。
これはリロード(弾補充)を繰り返し、なぜかリロードをするとそのたびに弾が失われるというものです。
このリロードを繰り返し、最終的に弾は0発になり、撃てなくなる恐ろしいチートです。
今回の無限リロードのような新たなチートが起こるのは、対策されていないためです。
更に最新のチートでは、アビリティ無効化というトンデモナイチーターが出てきました。
もう何でもありの世紀末状態です。
これは詐欺のようなものです。
昔はオレオレ詐欺が流行って人々に知られて対応されてきたので、今は国際ロマンス詐欺(外国の美人やイケメンが騙して金を奪う手法)が主流になっているようなものです。
なお、SNS等では本人が100%チートを使用している確証なしに名前などを晒している人がいますが、止めた方が良いです。理由は後述。
今回の無限リロードのチートは、遠方でも作動するものがあり、チートを使っているかどうかはわかりにくいです。
ネット上では、チート使用の確認をせず、たまたま近くにいた人を晒している人もいます。
彼らがチートを使用していない可能性もあります。
また、彼らのチート使用の目的には、承認欲求も含まれています。
拡散で広げることは彼らの承認欲求を満たすことになります。
とりあえず「通報」に留めた方が良いでしょう。
チート行為について僕たちができること
チートは、今後もお金になったり、承認欲求を満たしたい人がいる限りは無くならないです。
特にApexなどの多くのプレイヤーがいる人気ゲームは尚更です。
現在のApexではボットにより自動的にチーター用や売買用(爪痕、ダブハンバッチやプレデター、マスターキャラ用)キャラクターが普通に生産されています。
まさにボットの工場のようです。
最近では、デスマッチで良く出るそうです。
そして、売買用のキャラは、ある程度の成長してきたらRPを談合で販売用のキャラのランクを上げているようです。
コーチングなど金銭を取って教えているプレイヤーの中には、チートでランクを上げて実績にしている人もいるので注意!
コーチング依頼をする際は、大会の実績やプレイ動画等、ランクの実績だけではなく、細かい部分もちゃんと見て依頼しましょう。
近年、迷惑系Youtuberなどの影響か、結局、過去に悪いことをして警察に捕まってもあやまれば許してもらえる風潮が見られます。
それなら、悪いことをしても後で謝れば良いと目立って有名になろういう人が後を絶えません。
おでんつんつん男やスシローペロペロ事件などが良い例です。
実際、堂々とYoutubeやTiktokなどでチート配信などをしている人もいるくらいです。
仮に出る所(配信者の大会など)に出てバレても、迷惑系Youtuberのように謝れば一定の理解者は出て許されるでしょう。
よって、現状は目立ったもの勝ちで先ほど述べたように悪名無名に勝るのも事実です。
しかし、やっていることは違反行為。
この手のタイプは歴史を見てもいずれ縮小し、長続きはしません。
狼少年と一緒の運命をたどります。
さて、チート行為について僕達が出来ることは以下の5つです。
1,チート行為をしないこと:
チート行為は、オンラインゲームのルールに反する行為であり、公正な競技環境を損なうものです。
場合によっては逮捕される可能性もあります。
したがって、自分自身がチート行為を行わないことが大切です。
2,チート行為の報告:
チート行為を行っているプレイヤーがいる場合、それを運営会社に報告することが重要です。
多くのオンラインゲームには、チート行為を報告するための仕組みが用意されています。
Apexでの通報に関して、詳しくは、EA公式のプレイヤーの不正行為、迷惑行為、嫌がらせを報告するをご覧下さい。
3,運営会社の対策に協力すること:
オンラインゲームの運営会社は、チート行為を防止するために様々な対策を講じています。
プレイヤー自身も、その対策に協力することが大切です。
例えば、不正行為を行っているプレイヤーを見かけた場合、2のように通報で報告することで運営会社の対策に貢献することができます。
4,チート行為について正しい知識を持つ:
チート行為について正しい知識を持ち、ルールを守ることが大切です。
オンラインゲームには、チート行為を禁止するルールが設けられています。
そのため、プレイヤーはそのルールに従うことが必要です。
Apexでは、もちろんチート行為は禁止です。
5,拡散しない
彼らチーターのチート行為を行う原因の多くは、承認欲求を満たすためです。
よって、仮にチーターであっても拡散せずに運営に通報程度に留めておくのが良いでしょう。
以上のように、プレイヤー自身がルールを守り、チート行為を行っているプレイヤーを報告することで、オンラインゲームの公正な競技環境を守ることができます。