PC・PS4・XboxOneで無料配信中のバトロワFPSのApexLegends。
様々な個性的なキャラクター(以下、レジェンド)が操作できます。
本日はその中の1人である「レイス」について初心者向けの立ち回りやその能力や特徴、実際に使用した感想(評価)などを記事にして行きます。
キャラクター(レジェンド)について
レイスに関しては、「Apex公式ページーレイス」紹介ページでも基本情報が確認できます。
レイスは謎めいた時空を操る空間移動を得意とする女性。
Apexのサービス開始時から使用できる初期キャラです。
本名はレネイ・ブレジー。
「レイス」は本名ではなくコードネーム。
ID61137の戦闘兵です。
身長163cm。
年齢は32歳。
上の画像は5年前の出来事で27歳になっています。
戦士タイプのようですが、恰好からも忍者に見えます。
左手から出る電気のようなものも良いですね!
レイスの人気レジェンダリースキン!おススメは?
レイスの見た目装備であるレジェンダリースキン。
▲レイスで人気のあるレジェンダリースキン「虚空を識る者」。
個人的におススメです!
基本的にレイスには、4つのスキンがあります。
他は限定のレジェンダリースキンですね。
限定スキンは時期を逃してしまうとApexストアで再販され並ぶのを待つしかありません・・・。
レイスの限定スキンにどんなものがあるか下に出していきます。
▲シーズン4のバトルパスで取得可能なレジェンダリースキンの「パーフェクトソルジャー」。
▲最も人気のある限定スキン「虚空の深淵」
「パーフェクトソルジャー」「虚空の深淵」等は、時々Apexストアで再販されていることも!?
欲しい方は随時、チェックすると良いでしょう。
レイスは、女性らしい風貌から胸も強調されており、見た目にこだわる方も多いレジェンドです。
横から見るとレイスの胸のふくらみが良くわかると思います!
しかーし!
おっ〇い星人によると、まさかの結果が・・・マジか・・・。
弱体化されるも使用率の高い人気キャラ:レイス

レイスは世界大会にも必須の重要キャラになっているために弱体されつづけています。
しかし、「APEX LEGENDS INSIGHTS」という各レジェンドの使用率を調べるサイトがあるのですが、弱体化され続けているにも関わらず使用率は1位であることが多い人気キャラです。
現在は、かなり弱体化されていますが、それでも人気は高いです。
※使用率は14日毎に更新されています。今後も弱体化がされ続ければ、あなたが見た時には1位はかわっているかもしれません。
レイスの過去!?研究施設で囚われていた!?驚くべきストーリー
レイスの過去は謎に包まれていましたが、ストーリーとして少しずつ公式から公開されています。
レイスの過去は、シーズン2であったイベント「ヴォイドウォーカー」の短編ムービー集で描かれはじめています。
地下深くに眠るIMCの抑留施設で、謎の科学者への復讐をうかがっていたレイスがいました。

この抑留施設は、ユーザーからレイスの施設とも言われています。
レイスの研究所にシーズン3からのクリプトがシーズン2で登場して話題になりました。
しかし、そこで窮地に追い込まれた自分とそっくりな女性(上画像左)を見つけたことで、事態は複雑な状況に陥ります。
レイスがピンチになり、囚われている女性に自分の装備を渡し、新たなレイスが誕生します。
上画像の左側の窮地に追い込まれた坊主のレイスが現在のApexで使用できるレイスです。
彼女はクローン人間なのでしょうか?
今後、シーズンを重ねるたびに彼女の更なるストーリーが明らかになっていくでしょう。
2019年のハロウィンイベントでは、レイスの過去に関するものが登場しました。
レイスのクナイも装備可能だが、入手は困難になることも・・・
レイスは、スーパーレジェンドと呼ばれている武器である「クナイ」も装備できます。
ただし、入手はガチャ(APEXパック)からのみ。
確率は1%未満と非常にレア(最も確率が低いスーパーレジェンド)な装備になっています。
持っていると相当な自慢になります。
なお、クナイをどうしても欲しい場合は最高でAPEXパックを500個ほど購入する必要があります。
値段にすると、クナイ入手まで最高で5万円くらいかかります。
高いですが、APEXパックでは装備の被りがないので、これ以上になることはありません。
そこだけは救いです・・・。
ただし、特に装備していても特殊な効果はありません。
あくまでも見た目が変わるだけです。
こぶしからクナイになります。
レイスの日本語・英語版声優
レイスの英語版と日本語版の声優を紹介します。
英語版レイス声優:シャンテル・ヴァンサンテン(Shantel Vansanten)
レイスの声を担当するのは、シャンテル・ヴァンサンテン(Shantel Vansanten)さん。
米国のモデルで可愛らしい方ですね。
ゲームの声優として登場するのは、今作品が初めてです。
↑シャンテルさんのレイスの英語版ゲーム音声です。
日本語版レイス声優:小島幸子
日本語版のレイスの声優担当は、マウスプロモーションの小島幸子(こじまさちこ)さん。
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のスージーQ、「魔法少女隊アルス」のアルスや、ゲーム「スーパーロボット大戦」のマルグリット・ピステールなどの声を担当されています。
↑小島幸子さんのレイスの日本語版ゲーム音声です。
レイスの友達のレジェンドは3人!?
IN NO PARTICULAR ORDER OTHER THAN ALPHABETICAL (I can’t stress that enough, so don’t come for me, shippers…)
Mirage
Pathfinder
Wattson https://t.co/PBxXpqG6kO— Tom Casiello (@tommiecas) May 26, 2020
ApexLegendsのライターによるTトム・カジエッロさんによると、レイスの友達はレジェンドの中で3人いるようです。
ちなみに以下の3人です。
・ミラージュ
・パスファインダー
・ワットソン
レイスのレジェンド設定
公式にてレイスは以下のように紹介されています。
レイスは壊滅的な力を持つ戦士だ。迅速で強烈な攻撃を繰り出し、現実の一層に亀裂を開くことで時空を操ることができるのだが…その力を手に入れた経緯は自分でもわからない。
数年前、精神障害者用のIMC拘置施設で目を覚ますと、それまでの記憶を失っていた。
頭の中で遠くからささやく声が聞こえるようになり、何日も眠れずに過ごした。
正気を失う直前まで追い詰められながらも、彼女は声に耳を傾け、信頼することにした。
声に導かれた彼女は、虚空を変成する新たな力を身につけ、施設から脱出することに成功した。
自分の正体を究明しようと心に決めたレイスは、「実験」に関する情報を探し始めた。
しかし、古い研究施設の多くは、Apexゲームで使用される警備の厳しいアリーナの下に埋もれている。
大会に参戦した今、レイスは試合を重ねるごとに真実へと近づいている。
Apex公式より
レイスのかわいいイラスト、コスプレも
レイスは、小柄でユーザーから非常に人気のある女性レジェンドです。
ファンによるイラストは全レジェンドで最も多いかと思われます。
【apex】ブラッドハウンド×レイス
籠の中の鳥。2人は純粋だけど無自覚に愛が重そう。 pic.twitter.com/5e2hhgSFXe— りつ@原稿 (@riocurara) May 7, 2019
【apex】虚空の声に翻弄されるレイス pic.twitter.com/JxDDYRlcql
— りつ@原稿 (@riocurara) June 24, 2019
↑クオリティ高いですね
Twitterではレイス関連の投稿が多い気がします!
レイスの能力(スキル)アビリティについて
レイスの各能力(アビリティ・スキル)であるバッシブ・戦術・アルティメットについて解説します。
虚空からの声
レイスのパッシブアビリティ。
敵に狙われると、自動的に謎の声が語りかけて危機を教えてくれます。
声で危機が迫っていることを味方にも知らせることもできます。
声が聞こえる時は以下の際です。
- 敵が狙いを定めている
- スナイパーライフルを持った敵が狙いを定めている
- 近くに罠がある
- 近くにたくさんの敵がいる
- 多くのプレイヤーが近くで死んだ
「敵の視界に入っているわ」
「このあたりにトラップがあるわ」
「あなた、敵に狙われているわよ」
「危険よ、離れて!」
このような声が聞こえたら、あなたはどこからか敵に狙われています。
素早く身を隠せる場所に移動した方が良いかもしれません。
「虚空からの声」は、こちらが全く敵に気がついていないとき、、、例えば、遠方のスナイパーに狙われている時には非常に便利だなと思います。
声を聞くことで立ち位置を調整することができます。

警告の声が遅い時もありますが、こちらが敵を把握していない時もありますから非常に役立ちますね。
声は味方には聞こえませんが、共有はできます。
例えば、PS4なら下ボタンを押すと自キャラのレイスが話して味方に危険を教えてくれます。
虚空へ
レイスの戦術アビリティ。
虚空を通り、安全かつ迅速に移動する。
虚空中は無敵で接触不可で時間は約4秒、移動速度が30%上昇します。
クールタイムは25秒。
虚空中は、ダメージは一切受けません。
銃弾だけではなく、グレネード等の投げ物や、ジブラルタルやバンガロール、コースティックのアルティメット、リング外のダメージ(ストーム)など全ての攻撃を無効化できます。
しかし、虚空中は攻撃を仕掛けたり、扉やサプライボックス等を開けることはできません。
以前できたジャンプパッド等を踏んだりすることもアップデート(パッチ1.1)で修正され、できなくなりました。
ただし、虚空中に上によじ登ることはできます。
また、即時発動しない点に注意してください。
虚空は発動までに1.25秒かかり、発動前は移動速度は20%落ちます。
またシーズン5のパッチで虚空中に敵や味方の位置を確認することができるようになりました。
使い道
基本的には、緊急回避で使うことが多いです。
ジップラインに乗っている時も使えますよ。
爆撃、投げもの、EMPなどは無効化できます。
アークスター×レイス虚空=??? #Apexlegends #PS4sharehttps://t.co/Q4n29Lk7lw pic.twitter.com/NoNhkIj25Q
— Gao (@Gao55_ch) June 23, 2019
虚空を使うと、体についたアークスターを外すこともできます。
虚空を移動している際は、音と移動の青い光が残ります。
完全に透明になることができず、外から見て青い線を見れば、移動がバレバレです。
そして、虚空中は、視界がモノクロ化し、敵の位置はわかりません。
虚空で無敵でも解除後に倒されてしまう可能性はあります。
ディメンションリフト
レイスのアルティメットアビリティで「ポータル」とも呼ばれています。
2地点間をポータルで約60秒間つなげます。
設置したポータルは敵・味方問わず使用可能です。
ポータル間を移動中は無敵になり、通常移動の5倍の速度でもう1つの端まで移動します。
また、ポータル内を通って、銃弾や投げものなどは虚空内を移動することはありません。
更に、レイスの虚空移動中やミラージュのデコイも貫通します。
なお、ポータルの両端がサークルの外にあると、4秒後にポータルが消えるように変更。
ポータルを利用してリングの外でダメージを受けないようにしているプレイヤーが見受けられたため、この変更を実施されたようです。
ディメンションリフトは、画面上の方に表示される断層エネルギーが0%になるまで距離を伸ばすことができます。(最初は100%)
最大約75mの距離をつなぐことができます。
※以前は最大で約100mでしたが弱体化されました。
ポータルは0%にならなくても途中で出口を設置することもできます。
ただし、ポータル設置中にレイスが死亡した際にポータルが開きません。
クールタイムは210秒です。
初期は無限にポータルが設置できるバグ(グリッジ)もありましたが、現在は修正されています。
使い道
基本的には、リング閉鎖でダメージをもらわないように味方を素早く移動させるために使うことが多いです。
また、連結している間に、例えば、ケアパッケージやデスボックスなどが危険な位置にあってもポータルで味方がアイテム漁りを行うことができますから、やってもらうとかなり嬉しいですね。
戦闘中でも使えます。
ご存知の通り、終盤、リングがとても小さくなって安置が狭くなります。
上動画では、味方バンガロールがスモークを使用したので安全に連結できました。
基本的にレイス本人以外はどこからどこへ連結されているかわかりません。
ゆえに敵は瀕死の味方の追跡時以外はなかなか入ってきません。
なぜなら、ポータルの出口にコースティックのガストラップやワットソンの電気フェンスで囲うなどの罠を張っている可能性があるからです。
ワープした瞬間に銃口を向けられていて蜂の巣にされることもあります。
また、ポータルでつながれた2箇所を警戒する必要が出てきますので陽動にもなります。
ただ、動画のようにポータルを設置すると味方は高い確率でポータル内に入ってきますので、ボイスチャット等で連携がとれなければ出口で谷底に落とすというような連結はしない方が良いでしょう。

ポータルはキルなどの攻めや、味方を救出する守りにも使用することができます。
↑ポータルで谷底に落として勝つという方法も面白いのです。
しかし、ボイチャがないと味方が谷底に落ちる可能性も高いです・・・w

敵もポータルを使ってワープを利用できることをお忘れなく!
ポータルを使ったスーパープレイ。
これは狙ってもなかなかできない高難易度のテクニックですね。
初心者おススメ度と評価
おススメ度 ★★★☆☆ (3/5段階)
初心者へのレイスおススメ度は、5段階評価の3になります。
レイスは虚空での撤退、更にバッシブアビリティの「虚空からの声」でいち早く危険を感知できることから多少の無茶は可能です。
ただし、ディメンションリフトは敵・味方問わず利用でき、設置した場所が悪いと出口に出た際に敵の銃で蜂の巣にされます。
また、無敵の「虚空へ」は青い光でどこに移動しているのかが見えます。
よって、どちらも使いどころが難しく、場合によっては窮地(きゅうち)となり、より危険になることがあります。
レイスをうまく使いこなすにはアビリティの使用に状況判断能力が求められます。
レイスのアルティメット「ディメンションリフト」と戦術アビリティ「虚空へ」を合わせることで敵に気がつかれることなく接近することもできます。
また、これとは逆に撤退用に使えば、ダウン中の味方を安置に逃がすことも可能です。
アルティメットと戦術アビをうまく使うことで可能性が無限大になるレジェンドです。

レイスは虚空があるために多少無茶なプレイも可能です。
初心者向けレイス立ち回り
レイスの能力を最大限に活かせるような初心者向けの立ち回りを書いていきます。
・敵に狙われていることを味方に伝える
「あなた敵に狙われているわよ」などの「虚空からの声」が聞こえて、気づいていないようなら味方に知らせましょう。
近くに敵がいることがわかるだけで危険度が下がります。
・ポータルを繋いでPTを一気に移動させる
長距離の移動は狙い撃ちにあうことも多く、基本的には危険です。
3人で移動するよりもレイス1人が移動してポータルを繋いだ方が安全です。
チームの残り2人は安全に移動できます。
特に終盤に大きな効果を発揮します。
非常に有効なスキルなので促進剤も1つくらいは持っていても良いでしょう。
・多少の無茶プレイもOK
虚空に移動して無敵になって敵を詰めたり、逃げることも可能なので無茶ができます。
ただし、虚空の移動跡は完全ではないものの見えてしまいます。
よって、敵から近すぎると逃げ切ることは難しくなります。
前線向きのレジェンドです。
・先行偵察や安全性の確保
レイスは小柄である特徴や、虚空などの無敵時間が確保できるため先行したり安全性の確保のために死地に1人で偵察しにいくことが求められます。
Apexの世界大会で勝ちまくっているTSMというチームのレイスは、先行してどんどん有利ポジションを確保することからチームに大きく貢献しています。
TSMのレイス担当はインペリアルハルさん。
レイスの生存能力の高さを生かし、大会などでも無茶をして先行して状況を打破します。
彼はApexの練習で通常の3人ではなく、1人挑み、立ち回りや生存能力を高めていたようです。
レイスのヒットボックス(当たり判定)について

レイスはヒットボックスは全レジェンド中もっとも狭く、小柄なため最も死ににくかったのが、特徴でした。
しかし、シーズン9から一変。
ずっと最小だったレイスのヒットボックスは最小でなくなりました。
その代わり、被ダメ増加の「小柄」が撤廃された感じです。
これまでレイスは95,997ピクセル。
小ささ2位のバンガロールが105,793ピクセルに対し、かなり小さいレジェンドでした。
しかし、大会などで必須のキャラになっていて、ずっと変わらないことからついにシーズン8にレイスの当たり判定が調整されました。
主に胴体と脚の部分の幅が大きくなりました。
よって、現在は確実95,997ピクセル以上あります。
ただ、公式のシーズン8メイヘムパッチノートによると修正について以下のように記されています。
こうした変更を行っても、レイスの体が小さく攻撃を受けにくいことに変わりはありません。レイスには小柄属性を残したまま、将来的に他の方法で埋め合わせを行うべきかを判断するために、使用状況と勝率を見守ります。
まだ最小のヒットボックスですが、今後も修正が加えられる可能性を示唆されていました。
そして、シーズン9でレイスのヒットボックスは大きくなり、最小の座から脱落しました。
様々なサイトで検証されていますが、バラバラです。
少なくとも5位以上の大きさになりました。

正直、こう何度も何度もヒットボックスを変更されると大変!サイト毎に検証結果が違います。プレイヤーだけではなく、ブロガーやYoutuber泣かせでもありますw
レイスはこんな人に向いている
瞬間移動で緊急離脱をしたり、距離をつめたり敵を翻弄する攻撃的かつサポート要素もあります。
レイスは、目立つことが好きで生存能力を重視した攻撃的な人に向いているレジェンドですね。

特攻隊の切り込み隊長のように先に突っ込んで状況を切り開けるレジェンドです。攻めるのが大好きな方に特に向いています。
↑僕がレイスを使ってみた際の優勝時の動画です。
良かったらご覧ください!

↑レイス以外のレジェンドに関する記事も書いています。