ApexLegendsでは期間限定モードとして「危険武装」がたびたび登場します。
このモードでは、武器はスナイパーライフルとショットガンしか使用できず、防具も最初は弱防具のみ。
アイテムの全体的な入手難度が上昇しています。
そこで、本日はApex初心者向けに「危険武装」の攻略記事を書いていきます。
※記事は2020年6月段階の条件下です。
危険武装の期間!いつまで開催される?
危険武装の開催期間は、基本的にはその時の固有イベント期間の開始から終了時までが開催期間です。

つまり、現在のロストトレジャーイベント期間中に開催されている新・危険武装開催日時は以下の日時になります。
2020年6月24日2時~7月8日2時まで
なお、シーズン6で現在開催中の危険武装は、2020年9月23日午前2時まで開催されます。
ゲームモード選択画面で右下に残り日数が記載されているので、そちらを見ると良いでしょう。
危険武装とは?どんな仕様なのか?
Apexの「危険武装」のコンテンツの仕様は以下の通りです。
・期間限定での開催
危険武装は、基本的にはイベント時に開催されます。
・銃はショットガンとスナイパー装備のみ
ショットガン:モザンビーク、EVA-8、マスティフ、ピースキーパー
スナイパー:センチネル、トリプルテイク、ロングボウDMR、チャージライフル、クレイバー
・スタート時の装備は固定
開始時の所持品はモザンビーク、進化アーマーのみで全レジェンドが固定となっています。
(以前は上画像のようにモバイルリスポーンビーコンも初期から所持していました。)
・進化アーマー以外は出現しない
以前は、青、金アーマーなどが存在しましたが、現在は進化アーマーのみとなっています。

進化アーマーのみが存在することで自分の進化アーマーをダメージを与えて育てるか、敵や味方から奪わない限りは一向に弱い鎧(鎧なしと同様)となります。
・リスポーンビーコン撤廃、モバイルリスポーンビーコンの実装
特定の位置にあるリスポーンビーコンや全プレイヤーが撤廃されています。
その代わりにモバイルリスポーンビーコンをインベントリ(持ち物枠)に所持した状態でイベントに突入します。
リスポーンマークのあるアイテムですね。
新・危険武装では、全プレイヤーがインベントリにモバイルリスポーンビーコンを1個所持した状態でスタートします。
特徴として、ライフラインのケアパッケージのようにインベントリ画面からマップ上の好きなところに展開することができ、蘇生することができます。
危険武装の特徴
実際に僕が「危険武装」をプレイしてみて思ったことを書いていきます。
まず、スナイパーとショットガンという武器の1発が重く被ダメージが大きく、回復アイテムが少ない点が大きな特徴です。
よって、敵部隊との戦闘が終わってもHPすら満足に回復できないことが多いです。
危険武装は、非常に死にやすい反面、敵を倒しやすいという特徴があります。
危険武装の報酬について
危険武装ではポイントで得られる報酬と、ゲーム内で条件を満たすことで得られるバッチの報酬があります。
※なお、報酬がない開催時期もあり、シーズン6ではこれらの報酬はありません。
ポイント報酬
1日で最高1000ポイント。
最高5000ポイントで全てのポイント報酬を無料でゲットできます。
2020年6月から開催されている「失われた財宝」イベント時の危険武装でのポイント報酬は以下のとおりです。
▼250ポイント:失われた財宝バナーバッチ
▼500ポイント:武器チャーム金属探知機
「チャーム」とは小さな飾りという意味でアクセサリーのことです。
▼750ポイント:ローバデータトラッカー(キル数)& XPブースト
XPブーストは、トップ5位以内、もしくは勝利時のXPが10%上昇します。(最大300%)
効果は重複し、パーティメンバー全員に適応されます。
▼1000ポイント:パスファンダースキン、きらきら
失われた財宝スキンのレアものでパスファンダー版です。
金の豪華な装飾が特徴です。
▼1250ポイント:失われた財宝ロード画面
レヴナントとレイスが描かれたロストトレジャー(失われた財宝)のロード画面がゲットできます!
▼1500ポイント:ライフラインのデータトラッカー(キル数)
▼2000ポイント:P2020スキン
ピストルP2020のレジェンダリースキン「帰無仮説」
▼2500ポイント:ローバのデータトラッカー(勝利数)
▼3000ポイント:XPブースト
XPブーストは、トップ5位以内、もしくは勝利時のXPが10%上昇します。(最大300%)
効果は重複し、パーティメンバー全員に適応されます。
750Pのものと同じです。
▼3500ポイント:ライフラインのデータトラッカー(勝利数)
▼4000ポイント:ローバのデータトラッカー(与ダメージ)
▼5000ポイント:マスティフスキン & ライフラインのデータトラッカー(与ダメージ)
マスティフのレジェンダリースキン「墓標」
以上が「失われた財宝」イベント時の危険武装での報酬になります。
今後の危険武装でもイベントオリジナル報酬が得られるでしょう。
バッチ報酬
危険武装では、その開催時の報酬としてバッチをゲットできる時があります。
2020年6月から開催されている「失われた財宝」イベント時の危険武装でのポイント報酬は以下のとおりです。
なお、シーズン6の危険武装の報酬はありません。
斥候兵バッチ
「失われた財宝」イベント中に新・危険武装で敵を100人を倒す。
探求者バッチ
「失われた財宝」イベント中に仲間1人を15回リスポーン(蘇生)させる。
探検者バッチ
「失われた財宝」イベント中に新・危険武装で5回勝利する。
上の各バッチ「斥候兵」「探求者」「探検者」を全て入手するとゲットできる。
危険武装の初心者が意識することや立ち回り
危険武装での初心者向けの立ち回り、意識すべき点を書きました。

死にやすく倒しやすいモードであり武器が限定されていることから、ショットガンやスナイパーのエイムの練習やキル数を稼ぐ、死なない立ち回りを覚えるには最高の環境かと思われます。
ただ、倒されやすい環境にあるため、普段よりも敵が残っていないことも多いです。
よって、世界のキル最高記録などは出すことは難しいでしょう。
死なない立ち回りを覚える
この危険武装のモードでは、立ち位置によっては簡単にダウンされるので死なないような立ち回りの練習が可能です。
危険武装では金スコープが出やすく、エイムが苦手でも遠距離のスナイパーでも当てられるなど、よりダメージをもらいやすいです。
特に危険武装で遠方からスナイパーで何度もノックダウンされている方は立ち位置があまり良くないと思うので以下の点を意識すると良いでしょう。
岩や建物などの姿を隠せる場所を意識
プロの動画などを見るとわかると思いますが、危険時には退避し、ダウンされないように姿を隠せる場所にすぐ移動すると良いです。
同じ場所でずっと頭(姿)を出さない
いつも同じ場所から姿を出してつっ立っているプレイヤーをよく見かけますが、正直、弾を当てやすいです。
特に頭(姿)を出してずっと突っ立っている(静止している)のは「倒してください」と言っているようなものなので避けましょう。
敵から1発でも弾をもらえば、その場所はマークされているので警戒してください。
また何度も同じところから姿を出してスナイパーでこちらを狙っているプレイヤーも多く見ます。
交戦中であれば、そこだけを意識すれば良いので、そのタイプも攻撃が当てやすいです。
少し頭を出す位置をずらすだけでも当てにくくなります。
攻撃する場所を少しずらして変化をつけましょう。
高所を意識
危険武装だけに限りませんが、高所にいた方が相手の攻撃視野が狭まり死ににくいです。
下から上を狙うより、見下ろして攻撃した方が弾を当てやすいことはわかると思います。
特に危険武装は1発が重いので、当てにくい高所は有利です。
ただし、高所といっても見晴らしの良い場所は危険ではあります。
終盤までに1度は交戦を意識
新・危険武装では進化シールドのみのモードであることからダメージを与える、もしくは敵から防具を奪わない限りはずっと弱い防具のままです。
また物資の運しだいですが、回復アイテム、特にシールド系が不足することが多いです。
よって、交戦なしの場合は特に終盤が厳しくなることから、危険武装では終盤までにある程度の交戦は必要不可欠です。
とはいえ、危険武装は死にやすいです。
初心者の方は漁夫(※)をすると通常のモードよりも簡単に倒せるので積極的に狙っていくと良いでしょう。
特に他部隊が戦闘中、遠くからスナイパーで漁夫はおいしいですw
(※)漁夫とは「漁夫の利」という言葉から生まれた用語です。
ApexLegendsにおいては、他パーティーが戦っているのを見て、決着が付いた瞬間に突撃して傷付いたパーティーをやってしまい戦っていたパーティー分の物資を奪うことも可能です。
つまり、おいしい所だけ頂くということです。
ただ、ショットガンとスナイパーしかなく、ほぼ全てのプレイヤーがスナイパーを持っているため、漁夫をする際も遠方から狙われていないかどうかは警戒、身を隠せる場所を意識する必要があります。
味方の近くにいる
クレイバーなど頭に当たると基本的に1撃でダウンします。
1撃が重く、誰でもダウンする可能性があることからできるだけ味方の近くにいると良いでしょう。
味方の近くにいれば起こしてもらえます。
ただ、この際、敵に狙われやすい位置にいると、復活させることも難しいです。
同じ位置にとどまっているなら建物や物陰などの障害物がある位置が良いでしょう。
リスポーンビーコンについて
新実装のモバイルリスポーンビーコンは、まずリスポーンビーコンを呼び出す必要があり、それには時間がかかり空から降ってくるので位置がバレる可能性があります。
またリスポーンビーコンが設置後にその場所で蘇生を行うことから、安全な位置にいないと敵から狙われます。
基本的には、狙われている可能性を考え、すぐ身を隠せる場所に設置すると良いでしょう。
また呼び出したリスポーンビーコンは敵味方問わずに使用できます。
よって、この間に敵に見つかって倒されてしまうと、せっかくのビーコンを敵に利用されてしまうことになります。
とにもかくにも、安全な場所を見つけることが重要なポイントとなります。
危険武装おススメレジェンド
個人的な主観で危険武装で使用するおススメレジェンドをランキング形式で紹介します!
他にも回復が少ない事からコースティックの毒ガスなども有効です
1位:ライフライン
危険武装は1発が重く、回復アイテムが不足しがちなため、ケアパッケージからの物資やドローンの回復は貴重です。
ライフラインがいることで回復やシールドがないことで攻撃的な立ち回りができないことが少なくなります。
また、自動的に蘇生するドローンやそのシールドがあることで、ダウンした味方を復活しやすい点も非常に有効です。

2位:ワットソン
投げものを防ぎ、シールドを回復するパイロンは貴重です。
特にシールドは攻撃な立ち回りをすると不足しがちなのでありがたいと感じました。
また、微々たる差ですが、電気フェンスの破壊はショットガンやスナイパーでは時間がかかるために普段以上に足止めとしても有効です。
敵がフェンスを破壊せずに突っ込んでしびれてくれれば、その間に1撃が重い武器で瞬殺できます。
3位:クリプト
EMPによる鎧や罠などの破壊、ドローンにより敵の位置や部隊数の把握など危険武装で非常に有効です。個人的におススメしています。
危険武装おススメ武器
※あくまでも個人的なおススメです。
射撃訓練所などで練習して自分にあう武器を使ってみることもおススメします。
ダミーを動かすことでより実践的な練習が可能になるでしょう。
危険武装のおススメ武器は何といっても金武器ですね。
ケアパケ以外でも普通に落ちていますので拾えたら入手しておきましょう。
近距離:ピースキーパー
遠距離:クレーバー
胴ダメでもアーマーが無ければ即死です。
金のピースキーパーは、弾がフルヒットすると良いダメージがでますよっ!
エイムが得意なら以下の武器がおススメです。
近距離:ピースキーパー
遠距離:ロングボウDMR
ピースキーパーはフルヒットで頭165、胴110ダメージを出すことができます。
つまり、アーマーが無ければ頭胴に当たれば1発で倒せるわけです。
エイムが得意なら近接では最強でしょう。
ロングボウDMRは1マガで弾を沢山撃つことができ、ダメージも出ます。
スナイパーアモは豊富に落ちていますから弾切れも殆どなくおススメです。
初心者向け危険武装おススメ武器
危険武装での初心者向けの近距離、遠距離をそれぞれ紹介します。
・近距離:EVA-8
ショットガンで唯一、連射が可能な武器です。
「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」ということわざがあるように弾数が多く連射できることから、初心者でもダメージを与えやすいのがEVA-8の特徴です。
また、ダブルタップトリガーで1度に2回撃てます。
状況によってはピースキーパーよりも有効で決して弱い武器ではありません。
・遠距離
直線的で当てやすいチャージライフルは、遠距離武器として初心者におススメです。
最大で1マガジン4発という欠点はありますが、当たり判定が高く、本当に真っすぐ弾が飛んでいくので他の遠距離武器に比べて圧倒的に当てやすいです!
遠方だったり、カスると1桁ダメージにもなりますが、チャージライフルは、圧倒的に当てやすい遠距離武器です。

↑ApexLegends全体の評価レビューはこちら

↑他Apexイベント、アイアンクラウンの期間限定ソロモードの感想はこちら